77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2020-06-17 令和 2年第4回定例会(第3日 6月17日)

政治の力によるところも大きいものだと感じています。児童生徒学習面でのケア、心と体の面でのケアなど、教育行政が担わなければならない課題がたくさん突きつけられているのではないでしょうか。子供の学び、心のケアを保障し、成長、発達を保障していく、支援していくために、私も議会議員として考えていかなければいけないと思いますし、行政も地域や保護者市民と一体となって考えていただければと思っております。  

洲本市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 9日)

その上で今回の記事に関連して申し上げますと、人口が減少したことは事実でありますが、それによって、本市淡路島政治、経済文化社会などの様々な分野において、これまで果たしてまいりました中核的な役割機能が損なわれたり、市民生活が不便になったりすることなどがないように、まずは行政機能維持確保に努めることが何よりも肝要であると考えているところでございます。  

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

その上で、今回の記事に関連して申し上げますと、人口が減少したことは事実でありますが、それによって、本市淡路島政治、経済文化社会などの様々な分野において、これまで果たしてまいりました中核的な役割機能が損なわれたり、市民生活が不便になったりすることがないように、まずは行政機能維持確保に努めることが何よりも肝要であると考えております。  

洲本市議会 2019-12-19 令和元年第5回定例会(第5日12月19日)

(15番 上田昌孝議員登壇) ○15番(上田昌孝議員)  それでは、議員提出議員第1号 洲本市議会議員政治倫理条例の一部を改正する条例制定について説明をいたします。  本議案は、洲本市議会議員政治倫理条例平成18年洲本条例第260号)の一部を次のように改正するものであります。  第3条第1項第6号の次に次の1号を加えるものであります。  

洲本市議会 2019-07-01 令和元年第2回定例会(第4日 7月 1日)

世界20カ国の首脳が集まり、政治、外交経済、貿易、環境などさまざまなテーマで熱い議論が交わされ、「大阪宣言」を採択し、無事に閉幕いたしたところでございます。  また、本日7月1日、令和元年度海開き式大浜海水浴場で挙行されました。いよいよ夏本番を迎え、淡路島が一番活気づく季節となりました。多くの方々に本市に訪れていただくことを願ってやみません。  

洲本市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3日 6月26日)

○10番(片岡 格議員)  これまでの第1期計画、あるいは第2期計画と同じように3%の削減が目標ということであったと思うんですけれど、地球温暖化の問題については、いわば世界環境問題にかかわる問題であるにもかかわらず、どちらかと言えば政治あるいは経済の側面が非常に強いと思うわけです。

洲本市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2日 6月25日)

本来無償化政治責任として実施すべきであって、大企業や富裕層への優遇税制、あるいは不公平税制を見直せば財源を確保できるのではないか。国民に負担を強いるのではなく、消費税に頼らず実施すべきではないかと考えます。  都市部と地方では違いがあるかもしれませんが、幼児教育無償化で働きに出ようとする女性がふえてくると予想されます。

洲本市議会 2018-12-12 平成30年第7回定例会(第3日12月12日)

たちは、資源環境に限界のあることに気づいても、それを行動に移すことは簡単ではなく、政治経済の動きも活発ではありません。しかし、改革がおくれるほど地球資源持続可能性は遠くなります。持続可能な世界を目指すよりも、目下の経済発展に夢中な私たちのライフスタイルを変える時期は既に来ています。プラスチックは、用量にして鉄鋼よりも生産量が多い最大の化学製品です。

洲本市議会 2018-06-21 平成30年第4回定例会(第3日 6月21日)

また、本市中心市街地は、政治経済文化などの中心として多様な機能が集積し、本市発展の核としての役割を果たしてきました。ここ数年のうちに、市役所、淡路県民局及び淡路広域消防の建てかえ工事が完了し、また洲本警察署耐震改修工事が完了するなど、市街地の核となる施設についての機能の充実を図っています。  

洲本市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第2日12月12日)

○3番(地村耕一良議員)  これまでの政治姿勢について、非常に熱い思いで御評価をいただいたところで、今日的、現実的な課題とこれからの方向性について、順次お伺いいたしたいと考えております。  日本全体の傾向として、人口減少社会が到来することが既に予測されており、これに対応するための総合戦略も策定されました。

洲本市議会 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第4日 9月26日)

地方自治体財政運営責任を持って対応できる政治実現を心から願って、反対討論を終わりたいと思います。よろしくお願いします。  ありがとうございました。 ○(小松 茂議長)  次に、2番 近藤議員。 ○2番(近藤昭文議員)  それでは、通告に基づきまして、認定第2号、認定第9号、認定第10号について、一部認めがたい点がありますので、反対の立場で、日本共産党議員団を代表し、討論を行います。  

洲本市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第3日 9月13日)

選挙民主主義の基本として、投票権は有権者一人一人に与えられた権利であり、権利を有する人の政治への意識の高揚と参加を求めております。また、私たちの暮らしをよりよくするための第一歩で、かわって実現に努力してくれる人を選ぶための大事な投票でございます。  公職選挙法の改正がなされ、18歳以上の皆さんに選挙権が付与され、次代を担う若い人の政治参加に期待が寄せられているところでございます。

洲本市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第2日 9月12日)

さらに、来年度予算編成をしていく上において、決算審査は重要な政治的な意味を持つものだという認識をしております。  さて、平成18年に合併し、新洲本市がスタートして11年が経過しました。私自身、この11年間余りを振り返りながら、改めて平成28年度の予算書並びにこれまでの決算書を開いてみましたが、平成28年度の施政方針で、市長はこのように述べられております。

洲本市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日 3月 8日)

新しい知識、情報、技術が、政治、経済文化を初め、社会のあらゆる領域での活動の基盤として飛躍的に重要性を増す社会、こういうことを指しているわけですけども、これは、平成17年、先ほど申しました中央教育審議会がこれからの日本教育の姿というものに触れている中で、我が国の高等教育の将来像でこういった言葉が使われ出してきたわけであります。

洲本市議会 2016-12-16 平成28年第4回定例会(第4日12月16日)

ことしは、とりわけ、国際的な政治分野で印象に残る出来事が多かったように思います。  まず、6月には、イギリスで、国民投票をもってEUからの離脱へのかじが切られました。この投票結果では、賛成と反対の割合が52対48という僅差であったことも非常に興味深いものでありました。  そして、11月に行われたアメリカ大統領選挙です。