20796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

このような状況においても、市民皆さまの「くらし」を支えるとともに、一日でも早く社会経済活動を回復させるため、すべての市民皆さまへの特別定額給付金や、生活困窮世帯への給付金支給といった国の支援制度に加え、新生児への給付金支給中小事業者への家賃支援デジタル化支援、プレミアム付き商品券の発行をはじめとした緊急経済対策を、機動的かつ切れ目なく実施しているところであります。  

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

事業の概要でございますが、物価高騰影響を受ける施設光熱費支援として所管いたします公共施設に対し、光熱費支援を行うため、4,846万円を、大学等連携交流拠点整備として、大学都市神戸の新たな共創基盤であります地域連携プラットフォームにおいて取り組む共創事業実施拠点整備のため、4,000万円を、神戸臨床研究情報センター改修といたしまして、自家発電装置の修繕を行うため、2,145万円を、ふるさと納税事業

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

提案の理由でございますが、国の令和4年度補正予算(第2号)が令和4年12月2日に成立したことに伴い、妊婦や低年齢期子育て家庭に寄り添い、必要な支援につなぐ伴走型相談支援充実を図るとともに、妊娠届出時や出生届出後に面談等を行った妊産婦に対し、計10万円の経済的支援を行うための事業費補正を行う必要が生じたことによるものでございます。  

猪名川町議会 2022-12-20 令和 4年第412回定例会(第3号12月20日)

次に、保育施設一時支援金の対象施設は、また、補助金が目的外使用されていないかのチェック体制はとの質疑に対して、物価高騰影響を受けている民間保育施設に対し、光熱水費等の一部を県費10分の10で支援するもので、町内の保育所認定こども園など、計6施設を予定している。また、各施設支援金支出に関する実績報告は特段求める必要はないと通知があったとの答弁がありました。  

宝塚市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

このほか、看護専門学校の学生支援助成金や、キャッシュレスポイント還元事業執行見込み増、小・中学校、特別支援学校における感染対策用品等購入費用送迎バス用安全装置購入費用を計上しようとするものです。  次に、歳入予算の主なものについて、6ページをお願いします。  款16国庫支出金、項2国庫補助金では、出産子育て応援交付金を1億9,143万2千円計上しています。  

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

市では、退所後の支援実績はありませんが、ハローワークでの重点支援や国が民間団体などに委託し、若年者就労自立支援に取り組む地域若者サポートステーション連携し、一人一人の状況に応じた支援が行えるよう関係各課連携してまいります。  以上、別府議員の2項目め里親制度普及啓発職親についての御質問に対するお答えとさせていただきます。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

今後面談を行っていく中で、母子の体調確認から不安や心配事の解消、また、子育て支援サービス情報提供まで一体的な支援を行っていくことができるよう、必要に応じて子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターなどの既存のサポート体制につなげ、活用していけるよう、横断的な連携を強化する中で子育て世帯を包括的に支援できるよう取り組んでまいりたいと、このように考えてございます。  

宝塚市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日文教生活常任委員会-12月16日-01号

ただ、食育を進めるというところで、その経済的なという部分はとても大事なんですけれども、そこをもっと書き込めるかといったら、やっぱりちょっとこの計画とは別のところで対策を立てていかないといけないという思いもありまして、22ページの1番目、家庭における食育の推進というところの、現状と課題の中で、経済的困窮による食の支援必要性など、という中で、ちょっと課題というふうな形では捉えさせていただいて、注釈の中

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

また、地域包括ケアシステムの構築に向け、医療介護関係者が集まる地域ケア会議等において、支援課題や、利用できる社会資源及び個別の課題について、支援の方策について検討し、医療介護連携充実に向け、取り組んでおります。今後につきましても、その時々の香美町の要援護高齢者状態像の変化も分析しながら、医療介護連携充実を図っていきたいと考えております。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

また、来年度からこども家庭庁がスタートいたしますので、国の子育て支援策が拡充されるものと期待をしております。そうした国、さらには県の支援施策なども注視をしながら、必要な方に必要な支援が届けられるよう支援策の拡充を検討してまいります。そして、「結婚するなら加東市に」と言われるだけではなくて、「子育てするのも加東市で」と皆さんに言われるようになりたいと考えているところでございます。  

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援一体的実施としまして、妊娠届出時(5万円相当)、出生届時(5万円相当)の経済的支援を行うとしているが、本町の対応は。また、10万円でございますので、さらに本町として上乗せの支援の考えはないかということをお尋ねいたします。