8355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 1981-09-14 昭和56年 9月(第13回)定例会−09月14日-01号

                                   14  議案第340号 西宮特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例制定の件  議案第341号 西宮市吏員退隠料条例の一部を改正する条例制定の件  議案第342号 西宮市吏員退隠料条例による退隠料の年額改定に関する条例の一部を改正する条例制定の件  議案第343号 西宮職員共済会条例による年金の年額改定に関する条例の一部を改正する条例制定の件  議案第344号 西宮市立高等学校授業料等徴収条例

西宮市議会 1981-06-24 昭和56年 6月(第11回)定例会-06月24日-04号

12月以降の教育委員会の対応でございますけれども、この問題行動防止のためにプロジェクト会議をつくっておりまして、それを定期的に行なってきているわけでございますけれども、その中での主な基本的な施策と申しますか、ポイントにいたしました点三つ挙げてみますと、一つは、学校があくまでも児童生徒の充実した学習の場になっているのかどうか、先生生徒が本当に学習授業の中で一体になって満足したかっこうで、それぞれの

西宮市議会 1981-03-13 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月13日-06号

その中では、同和学習を中心としながら、授業の実践を通して互いに勉強してまいったわけでございます。社会教育におきましては、同和問題の解決が市民一人一人の課題であるとの認識に立って、みずからの生活とのかかわりの中から同和問題を把握し、豊かな人づくり、明るいまちづくりを目ざして各分野でその推進と浸透に努めてまいりました。

西宮市議会 1981-03-10 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月10日-03号

まず一つは、子供に喜びを感じさせる授業を創造すること、これこそよき授業だと思いますけれども、2番目には、学校指導体制を点検、整備すること、3番目には、家庭教育を強化するため、家庭への啓蒙を十分に啓発を進めていくこと、こうした対策を推進してまいったわけでございます。なお今後もしていかなければいかぬと思っております。

西宮市議会 1981-03-09 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月09日-02号

また、同和地区教育事業の実施によりまして、昼間の授業で十分果たすことのできなかったものを、放課後地区内にある専用教室学力補充や自学、自立意識向上学習活動を進めてまいりました。また、高校大学等教育奨励金制度の運用によって高校大学等への進学促進に努めてまいったわけでございます。

西宮市議会 1981-03-04 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月04日-01号

教育研究所におきましては、教育課程研究調査や、研究グループによる授業研究等教育の今日的課題に関する専門的、技術的な研究を行ないます。また、学習指導改善のための研修理科指導基本研修等、各種の研修を実施いたします。さらに、教育相談手引を作成するほか、教育評価についての研究を進めて教育評価手引を作成いたします。

西宮市議会 1980-12-19 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月19日-07号

クラスの方である、これは御指摘まことに痛いわけでございまして、これは教育課程の改編やいろいろのものの中で、どうしても持ち時間の関係やいろいろのものからこういう結果が出ておりますので、これは先ほど申しましたように、できるだけ適正なものになっていくように数教科免許状を持っている者、あるいはできるだけそういうことのないように、17の学校があるわけでございますが、それの中で調整いたしまして適正な教科担任授業

西宮市議会 1980-12-18 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月18日-06号

また、子供たち授業中騒ぐと、そんなに騒ぐんだったら教えてやらないと言って授業をやらない先生が出てきている。そうした場合、実際に私が塾に通っている子供から聞いた話なんですけれども、学校先生が騒ぐからと言って教えてくれない、だから塾に行って勉強をする、こういう子供がいるというわけです。

西宮市議会 1980-12-16 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月16日-04号

さらに、市民会館使用料手数料あるいは高等学校授業料、当時9600円だったものが6万7200円、これは7倍、幼稚園は7200円が3万6000円であります。保育所保育料は、これは標準世帯市民税均等割世帯ですが、600円が6800円。そういう中で、保育所措置でありますけれども、55年に2921人であったものがわずかに3395人にしか伸びていない、16%しか伸びておりません。

西宮市議会 1980-09-19 昭和55年 9月(第 7回)定例会-09月19日-05号

次の質問は、高校開門率並び授業料についてであります。  せめて高校ぐらいは出ておかないとという言葉で象徴されるわが国の進学状況の中で、私学学費格差訴訟は、昭和50年、狭い公立の門から締め出された近畿2府3県の私立高校生父母の、同じ高校生なのになぜ、という素朴な疑問から出発したのであります。

西宮市議会 1980-09-17 昭和55年 9月(第 7回)定例会-09月17日-03号

すなわち、授業時数が少ないということは、弱者に打撃を与えますます優劣の差を広げることになります。自習はその意味において避けねばならないことだと考えます。しかし、法律に基づき、教育公務員には年次休暇があり、病気欠勤などいろいろと認められております。そういう条件のもとでも標準時間数は絶対に確保していただきたいのでございます。最近これが欠けているのではないかとの疑問がよく提示されます。  

西宮市議会 1980-09-11 昭和55年 9月(第 7回)定例会−09月11日-目次

福祉会館)の拡充強化について    (3)保護能力のなくなった身障精薄者保護措置体制施設)の確立について    (4)学校施設開放事業について    2     12    雑 古 宏 一       210        273    (1)教育行政について      ア 教育正常化運動のその後      イ 図書館問題      ウ 教育次長補充管理職健康管理      エ 公私立高校授業料格差

西宮市議会 1980-03-13 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月13日-04号

十分検討いたしまして最小限度やむを得ないものにしぼって改定をしたわけでございまして、今回提案いたしております条例の中には、特定、不特定の多数の市民の方が利用されます市民会館とか勤労会館あるいは地区市民館、公民館、市民プールなどのコミュニティ施設を初めとしまして、し尿の処理手数料火葬場使用料等、さらに定時制高校授業料というようなものにつきましては、今回改正を見合わせておる次第でございます。

西宮市議会 1980-03-12 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月12日-03号

一言に申し上げますと、55年度の予算案は、市民不在、お手盛りの報酬値上げ、さらには下水道の使用料保育料高等学校授業料、軒並みに値上げをする、政府追随型予算であると言わなければなりません。市長は、51年からの財政自主再建は、これは一般会計で一応目標を成し遂げた、しかしながら、わが市の財政状態はきわめて厳しい、こういうぐあいに述べております。

西宮市議会 1980-03-11 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月11日-02号

いずれにしましても、学校における授業がうまくできて、学力向上していくように、このために努力してまいりたい、このように思っておるわけでございます。いろいろ新聞紙上に報道されまして、多様な考え方があるようにお考えの向きもあろうかと思いますが、教育委員会としては鋭意これに取り組み、よりよい教育、これの向上をはかる方向で進めてまいりたい、このように思っている次第でございます。