3998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

篠山市議会 2022-05-31 令和 4年第123回水無月会議( 5月31日)

このたびの改正は、令和3年8月10日、人事院が行いました国家公務員一般職職員給与につきまして、期末手当支給月数を引き下げる勧告を受けまして、本市におきましても、「職員給与は、生計費並びに国及び他の地方公共団体並びに民間事業従事給与その他の事情を考慮して定めなければならない」とする地方公務員法第24条の規定により、これまでから人事院勧告に基づき、賃金及び労働条件の改定を行ってきたところでございまして

篠山市議会 2022-03-24 令和 4年第122回弥生会議( 3月24日)

まず初めに、本市農業情勢ですが、耕作面積及び農業従事数共に減少傾向にあります。農業従事のうち、42%が75歳以上の高齢者となっており、県内平均と比較しても、他地域より7%も高く、高齢化が進展しています。  また、市の特産である水稲・黒大豆栽培面積は、平成10年と比較するとほぼ横ばいで推移していますが、山の芋は約4分の1に減少しています。

篠山市議会 2022-03-17 令和 4年第122回弥生会議( 3月17日)

これが将来的には、例えば、ふるさと納税返礼品になっていったり、農業従事の方とお話ししてたら、夏野菜だったら、十分にそろえられるよっていうふうなお話もあったので、そういったところの期待も込めて、こういったことが将来的にブランド化されたらいいなというふうな、そういう提案でございます。  最後、これ丹波新聞に載っていました。

猪名川町議会 2022-03-11 令和 4年生活文教常任委員会( 3月11日)

さらに、医療従事として3回目のワクチン接種を1月から順次実施しておりまして、3月中旬には対象職員接種を終える予定となっております。また、多数の感染者が出た際の対応につきましては、消防本部における業務計画に基づき、毎日勤務者を一時的に交代勤務者に振り替えて対応とすることにしております。  

神戸市議会 2022-03-01 開催日:2022-03-01 令和4年予算特別委員会第1分科会〔4年度予算〕(企画調整局) 本文

hinotoriを核とした研究を進めておるところでございまして、来年度の予算で御要求させていただいてますのが、神戸発医療機器開発を次々に生み出すような仕組みが必要であろうということで、神戸大学の医学部附属病院国際がん医療研究センターポートアイランドにございますが、これICCRCと呼んでおりますが、こちらの隣に1棟増設いたしまして、その中で医療従事でありますとか、工学研究者でありますとか、企業等

猪名川町議会 2022-02-22 令和 4年第409回定例会(第1号 2月22日)

最前線対応に当たっておられる医療従事皆様をはじめ、感染防止対策に尽力しておられる全ての皆様に心から敬意を表するとともに、深く感謝申し上げます。  コロナ禍において、私たちの生活には以前とは異なる様々な制約が求められ、これまでと同じような生活ができないことに不自由さを感じ、当たり前の日々がかけがえのないものだったと気づかされました。

篠山市議会 2021-12-23 令和 3年第122回師走会議(12月23日)

丹波篠山市では、医師会をはじめ関係機関の御努力により、今年3月より、待望のワクチン接種医療従事高齢者対象に始まり、10月からは、12歳以上の市民対象を広げ、約86%の市民ワクチン接種を受けることができました。ワクチン効果もあり、本市はもとより、国内においても感染者は減少しています。  

篠山市議会 2021-12-16 令和 3年第122回師走会議(12月16日)

本市において、第3次産業従事が全体の約3分の2を占め、医療や福祉、または宿泊・飲食サービス業に従事する割合が高くなっています。保護者からは「日曜保育をしてほしい」「土曜保育が頼みにくい」といった声があります。  質問3、日曜保育の開催や土曜保育利用拡充についてお聞かせください。  また、私は3歳児の1号認定の受入れを進めるべきであると考えます。

篠山市議会 2021-12-15 令和 3年第122回師走会議(12月15日)

我が市の選挙期日の18時から20時の投票管理者や事務従事などに係る人件費は、投票用紙1種類の単独選挙を想定した場合、約90万円かかります。現状では開票作業が深夜にまで及び、翌日の月曜日も出勤される市職員負担の軽減と選挙費用の節約の点から、投票所終了時間を18時に繰り上げることは、理にかなっていると考えます。

猪名川町議会 2021-11-19 令和 3年第407回臨時会(第1号11月19日)

まずは医療従事から3回目を始めてまいりたいと考えております。1月からの予定を少しでも早めて、12月末から実施できればと考えております。  6款商工費、1項1目商工業振興費補正額800万円は、説明欄商工業振興総務費で、18節負担金補助及び交付金事業者感染拡大防止対策補助金800万円は、商工会が行う町内事業者感染拡大防止対策事業支援に係る補助金でございます。  

神戸市議会 2021-11-01 開催日:2021-11-01 令和3年外郭団体に関する特別委員会 本文

進出企業団体から,神戸医療産業都市という地域単位職域接種を実施してもらいたいという要望を受け,ポートアイランド2期企業自治会神戸商工会議所の2つの団体と連携し,医療従事手配等につきましては,進出企業である株式会社T-ICU等協力を得て,職域接種を実施いたしました。2回の接種それぞれ3日間実施いたしまして,どちらも128団体,約2,200名の方に接種をしていただきました。

神戸市議会 2021-09-24 開催日:2021-09-24 令和3年決算特別委員会〔2年度決算〕 (総括質疑) 本文

まず,医療従事の方への感謝を申し述べたいと思います。  長引くコロナ禍の中で,最前線で患者さんを支え,医療体制の維持に御努力をいただき,また本来の業務に加え,集団接種会場や大規模会場でのワクチン接種に御協力をいただいている医療従事皆様方に深く感謝を申し上げます。  多くの市民感謝の思いを抱く一方で,医療従事方々への心ない差別もあると聞いております。

篠山市議会 2021-09-16 令和 3年第122回長月会議( 9月16日)

さらにこれに医療従事の数字が入っておりませんので、それと加えてしますと、10月9日までには75%近くの方が2回の接種を完了されるのではないかというふうに見込んでいます。  その後ですけれども、第15クールの供給量が約1,800人分届くということになっていますので、10月1日から予約を再開し、10月1日からワクチン接種を引き続き進めることとしています。

猪名川町議会 2021-09-15 令和 3年第406回定例会(第2号 9月15日)

医療従事が、持病によりワクチン接種ができない旨を病院管理者に申し出たところ、ワクチン接種できなければ解雇するといった事例も県下では発生してると聞いております。  ワクチン接種感染予防効果と副反応のリスク、双方について理解した上で、自らの意思で行うものであり、体質や持病などの理由で接種できない人もいることから、強制されるものではございません。