209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2013-10-23 平成25年度決算特別委員会−10月23日-03号

井上 学校教育課長  放課後学習支援ということで、例えば現在、今年度からは、寺子屋事業として行っているんですけれども、その前身として、例えば高司小学校では、放課後の今は算数教室をやっていまして、地域方々に物すごく協力をいただいて、学習支援を行っております。その中にスクールサポーター協力をしてもらっているというような形で行っております。  以上です。 ○三宅 委員長  浅谷委員

宝塚市議会 2013-10-21 平成25年度決算特別委員会−10月21日-01号

あと自由提案型につきましては、それぞれの団体の方から、自由なテーマで提案をいただくというぐあいになっておりますし、あと地域密着型につきましては、いわゆる地域課題の解決というところを主眼としてやっているんですけれども、例えば、地域密着型でいいますと、きずなイン高丸座ということで、仁川の高丸自治会でありますとか、あるいは、末成小学校まちづくり協議会などが基礎学力習得事業ということで、いわゆる寺子屋

尼崎市議会 2013-09-13 09月13日-04号

我が国では、江戸時代には藩校や寺子屋論語が教えられており、当時の子供たちの道徳心は高いものがありました。 また、ノーベル物理学賞を受賞された湯川秀樹さんは五、六歳のころから祖父の指導論語の素読をされていたそうですし、近代日本資本主義の父と言われる渋沢栄一も、右手にそろばん、左手に論語と言われるほど論語を学んだ人でありました。 現在、全国で論語教育に取り入れている自治体が幾つかあります。 

小野市議会 2013-06-21 平成25年第386回定例会(第3日 6月21日)

3点目、コミセン寺子屋事業の今後について。  平成20年から行われている小野地区寺子屋は、他のコミセンと比べて予算や日程、人数も違いますが、指導者たちが主体となって事前説明会陣屋まつり参加など発表の場づくりが行われています。他のコミセン寺子屋事業も、このような形にできればと考えますが、当局のお考えをお伺いいたします。  4点目、地域公民館活用寺子屋事業について。  

宝塚市議会 2013-06-12 平成25年度予算特別委員会-06月12日-02号

高校進学の直前の中学校段階では遅いので、小学校段階から小学校区単位で教育委員会と連携しながら教育支援を進めていきたいというふうにお聞きしたんですけれども、今回お配りいただいた実施計画の中には名称の採択となっています宝塚寺子屋というふうにも掲げておられますが、この関連性についてもう少し詳しく説明をいただけますでしょうか。 ○三宅 委員長  井上教育長

小野市議会 2013-03-27 平成25年第384回定例会(第4日 3月27日)

農業委員会)                 特記事項なし                (選挙管理委員会)                 特記事項なし (監査・公平・固定資産評価審査委員会)                 特記事項なし                 (教育委員会) 1 平成24年度からコミセンごと学習活動中心とした寺子屋事業を、小学生対象に実施されているが

西宮市議会 2013-03-15 平成25年 3月15日予算特別委員会市民文教分科会−03月15日-01号

ただ、ちょっと聞くところ、高須のほうでですかね、寺子屋的にやっているところがあると、すごくいいものをやってるんだけれども子供参加が少なかったりすると若干お聞きしたので、もし何か地域で周知というか、子供たちに呼びかけというのが推進できていったら、もっといいものができるのではないかなと思います。  

丹波市議会 2012-12-21 平成24年第63回定例会(第4日12月21日)

2点目、寺子屋教育の再生での子育て支援について、お尋ねをします。丹波市では、地域の宝物でもある子供たち教育支援にさまざまに取り組まれています。とりわけ市民総がかり教育を進める平成たんば塾ですが、学習支援にとどまらず、社会規範や心や命の大切さを学ぶ、感謝の心を育て、混迷の社会の居場所としてのお寺を活用としての地域教育力向上を推し進める。

伊丹市議会 2012-12-11 平成24年第6回定例会−12月11日-04号

先日、私はその池尻小学校区「土曜寺子屋教室」の開講式に出席してまいりました。そこでは、地域在住の元校長先生地域大学生保護者などが、学習意欲の育成、休日の学習習慣づくり学力向上を目指して、学力格差が出始める4年生までの2年、3年、4年を対象漢字学習などに取り組んでおられました。これからもこのような取り組みが広がることを願っています。  

伊丹市議会 2012-09-19 平成24年第5回定例会−09月19日-04号

次に、何としても学力アップ本人生徒学校、家庭が一体になり努力する必要があるのは言うまでもありませんが、そこで、地域ボランティア地域での大学生等で、小学生算数、国語、理科、しつけなどを教える土曜寺子屋教室をする地区があります。教育委員会として、その見解、支援策、もっと言うと予算的な面についての対応策をお聞きしておきます。  これも1年2年でしたら完全にボランティアでできます。

稲美町議会 2012-09-18 平成24年第227回定例会(第4号 9月18日)

また、サービス向上を図る施策ということでございましたのも、児童クラブの日々の業務に加えて日常の学習支援、これまでにやってこられましたいろんな実績から、新しい企画として寺子屋クラブという、これも学習支援でございますけれども、そういった提案地域との交流、世代間の交流、ウェブの開設、また天満学童におきましては旧学童専用スペース余裕教室が利用いたしておりましたけれども、現在それも指定管理というもとで

小野市議会 2012-06-29 平成24年第380回定例会(第4日 6月29日)

コミセン寺子屋事業についてでありますが、コミセン寺子屋事業というのは、勉強だけではなくて遊びもしっかりと行い、それらを通して子供たちをどう自立させるか、さらには支援者にとってもみずからの生きざまを問い、地域での人と人とのつながり地域学校とのつながり、さらには地域での人材発掘など、地域力市民力の醸成につながる、したたかな戦略を持った事業であります。  

小野市議会 2012-06-25 平成24年第380回定例会(第3日 6月25日)

3点目、商店街寺子屋事業について。  商店街寺子屋は、平成20年兵庫県のひょうご放課後プラン事業として開設され、小野小学校小野東小学校児童対象に、昔遊び、茶道、ゲームといった交流体験をする寺子屋として活動していました。この商店街寺子屋事業は、他のコミセン寺子屋事業と異なり週5回、時間も30分遅い午後6時までとなっています。

小野市議会 2012-03-27 平成24年第378回定例会(第4日 3月27日)

                  特記事項なし                  (選挙管理委員会)                   特記事項なし            (監査・公平・固定資産評価審査委員会)                   特記事項なし                   (教育委員会) 1 新規事業として、各小学校区のコミセンごと学習活動中心とした寺子屋事業

小野市議会 2012-03-08 平成24年第378回定例会(第2日 3月 8日)

3点目、歳出、款9教育費、項1教育総務費、目3教育指導費寺子屋事業推進経費375万円の具体的内容について、教育次長にお伺いをいたします。  4点目、債務負担行為、別表2における「兵庫神戸電鉄粟生線資産負担軽減貸付金」に係る損失補償内容について、小林副市長にお伺いをいたします。  第2項目、議案第10号 平成23年度小野市一般会計補正予算(第7号)について。

尼崎市議会 2011-12-21 12月21日-05号

大庄地区会館大庄地区婦人連絡協議会に、立花地区会館及び園田地区会館尼崎中高年事業株式会社に、武庫地区会館三菱電機ライフサービス株式会社にそれぞれ指定管理者を指定しようとするものでありますが、委員から、選定された指定管理者自主事業において特徴的なものはあるのかとの質疑があり、当局から、小田地区会館では就労支援講座ボランティア体験講座地区会館祭り大庄地区会館では小学校の高学年を対象とした寺子屋事業