425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-02-24 令和 4年第 1回定例会−02月24日-02号

次に、計画策定ロードマップにつきましては、本年度中に関係規則等を整理し、地域の権限と責任を制度として保障した上で、学校運営協議会委員の選定や、家庭地域への活動協力の呼びかけについて、市教育委員会として支援するとともに、教育委員会市長部局で構成する検討委員会を立ち上げ、コミュニティスクール運営上課題解決を図っていきます。  

香美町議会 2022-02-24 令和4年第132回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年02月24日

そのため、基本方針8、家庭教育力向上では、1、親としての学び支援充実、2、学校地域連携、3、子育て支援充実を挙げ、22ページの基本方針9、地域教育力向上では、1、地域学校協働活動充実コミュニティスクール学校運営協議会制度を導入した学校)の推進を挙げました。  

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

また、地域とともにある学校づくり学校を核とした地域づくりを目指し、現行の学校評議員制度活性化を図りながら、本市ならでは学校運営協議会設置に向けて取り組んでまいります。 教育費負担軽減では、経済的な理由により、大学等への進学をあきらめることがないよう、受験生をサポートするため、これまでの入学支度金制度に加え、新たに大学等受験料支援金制度を創設してまいります。 

加東市議会 2021-12-16 12月16日-03号

その中で今決めたことを絶対に変えないということはなかなか難しいと考えておりまして、実情に応じた形でもって対応しなければならないところについては対応するという形でもって、まずは東条地域の場合でしたら学校運営協議会協議をしていただき、その内容をこちら側がお伺いをする中で決定をしてまいりたいと考えております。 ○議長小川忠市君) 桑村君。

明石市議会 2021-12-07 令和 3年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

今後は、学校地域協働的に機能しているよい事例や、学校運営協議会制度の効果的な活用の仕方を広く周知し、未来につながる持続可能な学校づくりまちづくりを目指して、啓発を図ってまいりたいと考えております。よろしく御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長榎本和夫)    永富こども局長。 ○こども局長永富秀幸)登壇  こども局長でございます。  

宝塚市議会 2021-10-28 令和 3年度決算特別委員会−10月28日-05号

市当局から、教育委員会からは、今年度中に全小・中学校に国が定める法に基づく学校運営協議会設置するという目標を立てられていますが、これについて、本当に目標は今年度中、令和年度から取り組んでいただいておりますけれども、それが本当にできるのか、学校を越えてそういう情報共有とか情報交換できる仕組みであるコミュニティスクール連絡協議会設置しますというようなお答えも以前伺ったことがあるやと記憶しておりますけれども

加東市議会 2021-09-21 09月21日-05号

項目め学校運営協議会制度設置について。  地域とともにある学校づくりを目指し、教育ビジョン保護者地域と共有し、目標の実践に向けて協働していくために学校運営協議会設置する。第2次加東市総合計画3か年事業計画令和年度概算事業費として19万円計上されてます。  そこで、3つについてお尋ねします。  1点目、東条学園設置後の状況について。  

姫路市議会 2021-09-14 令和3年第3回定例会−09月14日-04号

姫路獨協大学在り方審議会姫路男女共同参画審議会姫路国民健康保険運営協議会姫路社会福祉審議会姫路民生委員推薦会姫路保健所運営協議会姫路中央卸売市場開設運営協議会姫路都市計画審議会姫路市景観・広告物審議会姫路開発審査会姫路建築審査会姫路空家等対策協議会姫路地域公共交通会議姫路自転車等駐車対策協議会姫路自然保護審議会姫路市立見野総合センター運営委員会、四郷学校運営協議会

宝塚市議会 2021-07-02 令和 3年第 2回定例会−07月02日-09号

保護者地域に向けての情報発信につきましては、昨年度学校運営協議会において、複式学級についての説明意見交換を行いました。本年度においては、2学期中に複式学級導入に向けた説明会を実施する予定です。  今後も保護者地域の御意見をいただきながら、複式学級が円滑に導入できるよう努めていきます。  

加東市議会 2021-06-17 06月17日-02号

小中一貫校コミュニティスクールとして学校運営協議会設置し、地域学校協働活動を通して学校保護者地域の方々が連携・協働しながら、地域とともにある学校づくり学校を核とした地域づくりを目指します。  育てたい子ども像学校家庭地域で共有し、地域の特色を生かしながら地域学校を支え、学校地域に貢献する協働体制の構築に取り組みます。  3つ目は生涯学習の推進です。

篠山市議会 2021-06-17 令和 3年第122回水無月会議( 6月17日)

また、これまでインターネットルールづくり事業として、児童会生徒会を中心に子どもたちが話し合ったり、学校運営協議会PTA等保護者意見を取り入れたりしながら、学校ごとルールづくりに取り組んできました。そのルールは、今回の1人1台端末の使用においても役立つものと考えております。このルールづくり事業で取り組んできたように、子ども保護者も当事者として一緒に考えることが大事であると考えています。

姫路市議会 2021-06-16 令和3年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

◎答   学校運営協議会委員市議会議員が就任している。 ◎答   市議会議員委員となっている状況を解消する予定はあるのか。 ◎答   学校運営協議会学校に関する委員会であり、市議会議員であっても地域住民として参加していると認識している。 ◎答   地域住民とはいえ、議員議員である。

猪名川町議会 2021-06-11 令和 3年第405回定例会(第2号 6月11日)

コミュニティスクールとは、保護者地域の人々から構成される学校運営協議会学校運営方針等について意見することで、地域活性化子ども学び充実が図られる仕組みであります。本町でも先進的に昨年度よりコミュニティスクール制度大島小学校猪名川中学校で導入していただきましたが、現状についてお伺いいたします。 ○議長(下坊辰雄君) 教育部長

丹波市議会 2021-05-17 令和 3年第117回臨時会(第1日 5月17日)

非常事態宣言も起きとる中で、昨年の1月の後半頃からこのことが起き、私も実は東小学校学校運営協議会の会長を昨年もさせていただいとる中で、卒園式であったり卒業式であったり、また入園式入学式等も普通の通常のことができないような状態であったり、また学校におきましても地域に開かれたということで学校運営協議会なりが行っている中で、地域学校校長先生ともずっとやり取りをしている中で、Zoomなどを使って各校長先生