425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊岡市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日 2月22日)

さらに、学校運営地域の声を積極的に生かし、学校地域一体となり特色ある学校づくりを進める学校運営協議会制度コミュニティスクール導入について検討を行います。  2017年4月に開設したファミリーサポートセンターは、会員数が、2018年度の目標である100人を超え、1月31日現在158人となっています。  

丹波市議会 2019-02-22 平成31年第100回定例会(第1日 2月22日)

そこで、学校運営協議会制度導入し、学校家庭地域それぞれが、子供たち成長に直接かかわる当事者として学校運営に参画し、育てたい子供像や、学校像等に関する学校運営のビジョンを共有し、一体となって地域子供たちを育む、地域とともにある学校づくりを推進してまいります。  また、学校外における学びの場として、チャレンジフェスin丹波継続実施や、地域づくり活動などを充実してまいります。  

川西市議会 2019-02-20 02月27日-02号

その中で、各学校ごと地域ごとに事情は違いますので、学校運営協議会なんかを活用しながら、その学校、その地域に合ったアフタースクール、これは長期休業も含めてですけれども、考えていく必要があるのではないかなというふうに思っています。入れる、入れないにかかわらずというところの答弁になるかどうかわかりませんが、今そのようなところを研究しているところでございます。 

明石市議会 2019-02-19 平成31年第1回定例会 3月議会 (第1日 2月19日)

また、全小学校区に学校運営協議会設置し、学校家庭地域社会が連携して、子どもたち学びと育ちを支えるコミュニティスクールを一層広げてまいります。  いじめや不登校などの課題対応するため、スクールソーシャルワーカーを全中学校区に配置し、子どもたち相談支援体制充実を図るとともに、児童相談所などの関係機関とのネットワークを構築してまいります。  

姫路市議会 2018-12-19 平成30年第4回定例会−12月19日-05号

このたびの四郷小学校及び四郷中学校義務教育学校移行に当たって開催された学校運営協議会は、平成29年度が2回、今年度は4回と住民説明会1回となっています。  義務教育学校への移行には地域からの手上げ方式がとられ、地域の希望で、地域総意として教育委員会に上がってきたという形をとっています。しかし、公式な議事録もなく、どんな議論地域総意となったのか不透明です。  

芦屋市議会 2018-12-12 12月12日-04号

まず1点目、学校運営協議会制度について質問を始めます。 2017年3月に成立した改正地方教育行政法において、教育委員会に対し、学校運営協議会設置が努力義務化されたことを契機に、その後の1年間で設置校は1.5倍となり、全国の公立学校の14.7%に当たる5,432校に拡大したとのことであります。これは前年度に比べて1,832校増加したということになります。

洲本市議会 2018-12-11 平成30年第7回定例会(第2日12月11日)

一方で、昨今、コミュニティスクール、いわゆる学校運営協議会制度が浸透してきているようでございます。これについては、学校保護者地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映されることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進める法律に基づいた仕組みでありますけれども、その意義と本市における有効性をどのように認識しておりますでしょうか。

加古川市議会 2018-12-07 平成30年総務教育常任委員会(12月 7日)

所管事務調査 加古川中学校運営協議会設置について ○山本一郎委員長   加古川中学校学校運営協議会設置について報告をお願いいたします。 ○大西教育指導部長   加古川中学校学校運営協議会設置いたしましたので、学校教育課より報告させます。よろしくお願いします。 ○神吉学校教育課長   (資料により報告) ○山本一郎委員長   理事者からの報告は終わりました。

姫路市議会 2018-12-07 平成30年12月7日文教・子育て委員会−12月07日-01号

◎答   四郷中学校ブロックでは、昨年度に2回、今年度に4回の学校運営協議会が開催された。  協議の結果、義務教育学校設置に係る意見申出書が教育委員会に提出され、9月の定例教育委員会において審議、承認されたため、四郷学院開設に係る学校条例改正の議案を提出することになった。 ◆問   白鷺小中学校義務教育学校移行して、もうすぐ1年になる。

伊丹市議会 2018-12-07 平成30年第6回定例会−12月07日-03号

また、小・中学校一体的にマネジメントする組織設置しなければならないことや、全教職員の併任、学校運営協議会合同開催などが求められております。  次に、小中一貫教育が求められるようになりました背景につきましては、一つには「中1ギャップ」への対応、2つには、教育内容学習活動の量的・質的な充実、3つには、学校現場課題多様化複雑化、4つには、社会性育成機能向上等対応があります。

加古川市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第2号12月 5日)

その財産をもとに、それぞれの地域に応じた加古川型の小中一貫教育を進めてまいります、  次に、「学校運営協議会について」ですが、これまでの開かれた学校園づくりから、地域とともにある学校園づくりへの転換が求められております。そのためにも、学校運営協議会設置大変効果があるものと認識しております。  

加古川市議会 2018-11-19 平成30年総務教育常任委員会(11月19日)

また、学校運営協議会組織運営体制、権限につきましてお尋ねします。 ○山本一郎委員長   ただいま、木谷委員から加古川中学校学校運営協議会設置と委嘱の件につきましてご質問がありましたが、本日の委員会で議題とすることにご異議ございませんか。              (「異議なし」の声あり) ○山本一郎委員長   異議なしと認めます。

宝塚市議会 2018-10-24 平成30年度決算特別委員会-10月24日-03号

平成31年、令和元年度はそれに加えまして9校について導入を進めていまして、合計11校、西谷につきましては、小学校中学校で1つの学校運営協議会設置していますので、学校でいいますと11校、学校運営協議会の数でいいますと10個のコミュニティスクール導入状況というふうになっております。

宝塚市議会 2018-09-27 平成30年第 3回定例会−09月27日-03号

次に、学校運営協議会体制につきましては、モデル校では、校長、教頭、教員、PTA役員コミュニティ代表者民生児童委員青少年補導委員などが委員となっており、委員構成や人数は学校地域の実情に合わせ、学校長が考えています。また、モデル校学校運営協議会では、学力向上安全対策環境整備などをテーマとして議論がなされ、課題解決に向けた具体的な取り組みも進められています。  

伊丹市議会 2018-09-19 平成30年第5回定例会−09月19日-05号

コミュニティースクール平成30年度末には24校設置されることとなりますので、学校運営協議会においてこのことをテーマ協議してまいりたいと考えております。事故未然防止事故発生時の適切な対応等安全性の確保に万全を期しつつ、学校家庭地域教育委員会が連携し、各運営委員会におきまして可能な範囲でなるべく多く開催できますよう取り組んでまいりますので、御理解賜りますようお願いいたします。