20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

猪名川町議会 2019-12-06 令和元年第397回定例会(第1号12月 6日)

それから、どういうんですか、太陽光線が当たるようなとこでは使わない、電線管のほうになるのか、ケーブルラックになるのか、伺いたいと思います。  また後々ね、例えばオリンピックが終わった後、この電線管のほうに保護するという考えはあるのかないのか、伺いたいと思います。 ○議長(下坊辰雄君) 教育部長

猪名川町議会 2018-02-28 平成30年第389回定例会(第2号 2月28日)

本町では、10年前より昼間に蓄熱した太陽エネルギーにより、鏡面に霜や結露がつきにくいよう工夫されている蓄熱式の曇りを防ぐ効果のあるカーブミラーを今採用しているところであります。  次に、消費生活相談における裁判外紛争解決手続について、お尋ねがありました。  本町消費生活相談コーナーでは、町民の消費生活上における被害の救済、苦情処理紛争解決を目的に、相談業務を行っております。  

猪名川町議会 2017-12-15 平成29年第388回定例会(第2号12月15日)

次に、曇らない、凍結しないカーブミラーについてでございますが、カーブミラーを新設、老朽化に伴う取り替えについては、約10年前から昼間に蓄熱した太陽エネルギーにより鏡面に霜や結露が付着しにくいよう工夫されている蓄熱式の曇りを防ぐ効果のあるカーブミラーを採用しております。 ○議長肥爪勝幸君) 岡本君。

猪名川町議会 2017-03-08 平成29年総務文教常任委員会( 3月 8日)

資料の3ページのほうには、上に写真もつけてございますけども、きょう見ていただいた最終処分場のすぐ下のところで、木質チップ乾燥スペースとして、太陽光により自然乾燥を行ってございます。3番としまして、燃料製造作業でございます。このペレット燃料製造プラントにてペレット燃料化をするわけでございます。年間当たり35トンということで、6月ごろから約7カ月間で製造することを目指してるものでございます。  

猪名川町議会 2017-03-03 平成29年第385回定例会(第3号 3月 3日)

町は、交通安全施設整備工事で新設するカーブミラー老朽化により取り替える際は、約10年前より、電源を利用しない、昼間に蓄熱した太陽エネルギーにより鏡面に霜や結露が付着しにくい工夫がされている蓄熱式防曇効果のあるカーブミラーを採用しております。この蓄熱式防曇効果のあるカーブミラーであっても、昼間気温が上昇しないような気象状況の場合はこの効果が発揮できないことも見受けられます。

猪名川町議会 2014-10-14 平成26年生活建設常任委員会(10月14日)

このことしの942万円につきましては、行っているとことしましては、川西中央保育所川西北保育所、それから川西市内にはエンゼルキッズ清和台とか、エンゼルキッズ山下、それから保育園、千里山いうて、ちょっと遠いんですけど、千里山キッズ、けま太陽の子、わかばのもり保育園西伊丹保育園とか、そういうところの8カ所のほうにちょっと通っておられるような形になっておりますので、これにつきましては予測がしにくい面があるので

猪名川町議会 2013-06-17 平成25年総務文教常任委員会( 6月17日)

冒頭、梅雨空が戻ってきたというふうなあいさつをさせていただきましたけども、先ほどちょっと外へ出ますと、太陽が出てきて、また気温がどんどん上がってきているような状況でございます。  6月議会まだまだ中盤戦ではございますが、委員各位におかれましては、体調面ご留意をしていただいて取り組んでいただきますよう、よろしくお願いを申し上げ、閉会のあいさつとさせていただきます。  

猪名川町議会 2011-10-17 平成23年総務文教常任委員会(10月17日)

いわゆる冬場はもっと太陽が北側に上がるさかいに案外いける、冬場は下がるんや、夏場があれやねんけど、そない日の当たるの関係ないと思うねんけど、これ何らかの一遍検討するか、研究するべきやないかと思うんや、あのカヤのコケ。南側は全然ないですわ。だからそこを一遍検討せな、莫大な費用要るから、そこらを検討ということでお願いしたいんですけども。

猪名川町議会 2009-12-04 平成21年第348回定例会(第1号12月 4日)

契約の相手方、福岡福岡市博多区東公園6番地21号、太陽炉工業株式会社代表取締役社長江口正司でございます。  理由といたしまして、火葬場施設火葬炉老朽化に伴い、更新を行うため、工事請負契約を締結するものでございます。  詳細につきましては、生活部長に説明させますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長道上善崇君) 生活部長

猪名川町議会 2007-03-09 平成19年第334回定例会(第4号3月 9日)

私、大好きなホイットマンの言葉なんですが、寒さに震えた者ほど太陽の暖かさを知る。これ有名なホイットマンの詩の一節でありますが、まさに私たち議員も含め、公僕である職員初め私たちも、太陽になっていかなければいけないというふうに常々思っておるわけです。  そこで、今、この一つの提案をさせていただくわけですが、確かにふれあいバス、すばらしいですよ。

猪名川町議会 2006-09-22 平成18年第332回定例会(第2号9月22日)

その偉大な魂は、紅に燃える太陽のように恵みの光線を送ってくれる母。愛情に満ち満ちた光を注ぎ、陰気なるものを嫌い、毎日毎日平和の塔を指さして人々の往来を指図する母。会う人ごとに喜びを結び、1歩でも2歩でもよき社会にしようとする人権の闘士、平和の闘士、慈愛の闘士たる母。この母にはいかなる著名人政治権力者もだれ人もかなわない。限りなく数々の深き思い出をつくってくれる偉大なる母よ。

猪名川町議会 2005-06-17 平成17年第326回定例会(第2号6月17日)

太陽の日差しをあびて、空気を大きく吸って、強くなるコトが、君へのサイコーの恩返し。僕らの住んでいる、大切な街、いつまでも同じ気持ちでいて欲しいんだ。いつまでもありのままの姿を忘れないで、つくらなくても素晴らしいモノがここにはあるから。猪名川の素晴らしい景色を忘れないで。大切な思い出の、つまった場所なんだ。』  

猪名川町議会 2003-12-17 平成15年第320回定例会(第2号12月17日)

子供たちがそれぞれの心の内なる太陽を最大に輝かせ、生命の世紀といわれている21世紀を開いていくために、私たち教育に力を注いでいかねばと願っている一人であります。  そこでお伺いをいたします。  まず1点目に、つつじが丘小学校の今後の施設整備計画についてお尋ねをいたします。  現在、つつじが丘住宅では534世帯、1,774人が生活をしておられます。

猪名川町議会 2003-06-17 平成15年第316回定例会(第2号6月17日)

その河川敷には桜やモミジ、町花であるツツジなどを植栽し、春は桜の花を楽しみ、夏は緑の木陰で涼をとり、秋は紅葉を誉め、冬は落葉樹のため太陽の光をさんさんと浴びて日光浴と、四季折々の楽しみ方ができると思います。猪名川町の豊かな自然の中でのウォーキング、ハイキングそしてサイクリングのコースはきっと阪神間のいい憩いの場となることでしょう。  

猪名川町議会 2002-03-06 平成14年第311回定例会(第3号3月6日)

公益施設新規建設時には、太陽エネルギーシステム導入が言われていますが、現有施設への設置など、全町的な施策の展開が必要と考えますが、いかがでしょうか。  その4、安全、安心の中の道路整備ですが、計画立案が必ずしも地域の実情に合っていない。緑の必要性から道路中央や歩道との境に木を植えるのは、環境面から見て大変美しく、ドライバーも気持ちのいいものです。  

  • 1