5706件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

淡路市議会 2005-06-13 平成17年第2回定例会(第2日 6月13日)

最近の異常気象地球温暖化のもとで、保育室のクーラーをもう少し充実できないかと思います。これは、例えば子どもたちを甘やかしたらあかんとか、子どもたちが弱くなるといった史観的な観点でとらえていただくんじゃなくって、本当に平均気温が上がり続けているということ。それから、アレルギー、特にアトピー性皮膚疾患の乳幼児がふえ続けているということ。この客観的な事実をとらえていただきたい。

三木市議会 2005-06-13 06月13日-03号

4点目は、京都議定書が発効して、地球温暖化防止施策に取り組むことが求められています。太陽光発電風力発電の促進が必要と考えますが、市内の公共施設導入については、どのように取り組まれているのか。特に、今後新たに設置を予定されている斎場などの公有施設について、こういう発電装置をつけることを考えられているのかどうか、検討されているのかどうか、お尋ねをいたしたいと思います。 

宝塚市議会 2005-06-13 平成17年第 3回定例会−06月13日-03号

京都議定書で義務づけられた地球温暖化ガス削減目標に向け、私たち一人一人が日々の生活の中で地球温暖化対策について考え、日本温室効果ガス削減約束の6%を目指して、自分にできることを考え、実行していかねばなりません。子どものときから環境学習活動等を拡充していくことは重要です。光ガ丘中学校では、12年間以上給食残量ゼロ運動をされ、県から表彰を受けられたりされています。

川西市議会 2005-06-11 03月02日-03号

次に、政治姿勢のうち、資源循環型社会構築への考え方についてでございますが、人類が20世紀に入って急速に展開させてきた経済社会活動は、私たちに大きな恩恵をもたらしてきましたが、一方、大量生産大量消費大量廃棄社会となり、国際的にも天然資源の枯渇への懸念や地球温暖化問題など、地球規模での環境影響への問題を生じさせていると言われております。

加古川市議会 2005-06-08 平成17年第2回定例会(第2号 6月 8日)

農業はまた、生産活動を通して、洪水防止水源涵養地球温暖化防止景観提供といった多面的機能も果たす。今、農業を守るためには、農業に対する認識を改める必要がある。農業の本質は、命の循環に根差した生命産業である」との一文があります。個々の課題に取り組む上で、こういった視点を明確に認識することは、大変重要と考えます。

豊岡市議会 2005-06-06 平成17年第3回定例会(第1日 6月 6日)

たちは豊岡市の責務として、徹底したごみ減量化地球温暖化防止対策等に取り組む必要があると考えているところです。  また、市民環境について学び、多様な実践活動に結びつくよう、市民環境大学コウノトリ感謝祭の開催、太陽光発電システム導入を促すとともに、豊岡盆地の自然環境社会環境等を対象にした大学生等の行う学術研究への奨励補助を行います。  

淡路市議会 2005-06-01 平成17年第2回定例会(第1日 6月 1日)

当局の方も1999年から始まりました関西サマーエコキャンペーンに考慮しまして、本年で7年目になるわけでありますけれども、地球温暖化に資するというふうなことでこういったスタイルでおりますが、冷房のよく効き過ぎたところでは、それぞれいろんな対応があると思いますので、適時、そういった形で柔軟に対応してまいりますので、よろしくお願いいたします。  

川西市議会 2005-05-25 06月20日-03号

ご指摘の公共施設における自動販売機削減につきましては、地球温暖化防止に向けたエネルギー消費削減という一つの目標の中で考えていく課題になってこようかと思っております。 まず、こうした取り組みについてご理解を得ながら進めていくことが必要でないかと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願いいたします。 ○議長(志水隆司) 健康福祉部長

伊丹市議会 2005-05-17 平成17年第2回臨時会−05月17日-03号

今日、少子高齢化の進行を初め、地球環境問題の深刻化高度情報化進展地方分権本格化など、時代の大きな転換期に直面しております。ますます多様化する市民ニーズ対応した豊かさとゆとりを実感できる成熟した地域社会づくりに向けた積極的な取り組みが求められております。  もとより地方分権時代自治運営にあっては、市民参画協働が何よりも重要であります。

川西市議会 2005-05-02 06月17日-02号

少子高齢化高度情報化国際化地球環境保全等は21世紀の大命題です。 この中で少子高齢化ヨーロッパのどの先進国も経験しています。ヨーロッパの国々は比較的緩やかな進展だったのですが、日本はそのスピードにおいて、今までどこの国も経験したことのない速さで少子高齢化が進むということです。労働力不足も起こってくるでしょう。現に外国労働者を多数受け入れている自治体もあります。

養父市議会 2005-03-29 2005年03月29日 平成17年第8回定例会(第8日) 本文

3月25日には、国内で開幕されました「愛・地球博」、愛知万博ですけども、そのテーマが自然の英知ということでございます。養父市も自然の中に恵まれた地域で、そして3万市民英知を結集して新しいまちづくりに努力すれば、必ず将来に夢を持てるまちになると確信するものでございます。  

養父市議会 2005-03-28 2005年03月28日 平成17年第8回定例会(第7日) 本文

京都議定書の発効が2月に行われたわけですけど、地球環境に取り組む中で、環境面はそう進んでないんだなと私は思っておったんですけども、1月の兵庫県米づくり運動会というのが北神戸でありました。それに行きまして、非常に関心があったんですけど、新潟の農学部の大学の先生が、地球環境が非常に変わって困る。

小野市議会 2005-03-25 平成17年第337回定例会(第4日 3月25日)

例えば、安全・安心の確保という視点から、防災対策、防犯のための取組み、市民病院への救急搬入現状など、まさに市民生活の原点であります「安心して暮らせるまちづくり」のための施策について、ごみのないまち地球にやさしい環境を目指した市民参画型の環境行政、美しいまちづくりのための取組みについて、そして、おの検定など特色ある教育施策の推進と教育現場における課題などについて、そして、市職員福利厚生、人事行政