41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2014-03-18 平成26年度予算特別委員会 (第5日 3月18日)

これらを参考に、住民が望む交通弱者の足の確保が、町行政として責任を持って政策提案すべきであり、外部コンサルに丸投げするのではなく、今後の地方公共交通方向性検討は、行政内部において費用対効果を十分検証して、播磨町の環境に即した、真に交通弱者の足の確保につながる政策立案をされるべきであります。  

淡路市議会 2014-03-13 平成26年第51回定例会(第3日 3月13日)

一つは、小児救急医療体制確保二つ目に、図書館図書スポーツ施設利用拡大三つ目淡路島観光推進事業四つ目に食のブランドなどによる農林水産業振興五つ目に、地方公共交通確保、6番目に定住人口拡大のためのシステムの整備、7番目に、地域内外住民との交流、八つ目文化芸術振興、9番目に両市の職員の能力向上のための研修などとなっておりまして、平成26年度におきましても、既設事業が中心となっております

播磨町議会 2014-03-12 平成26年度予算特別委員会 (第1日 3月12日)

そしてまた、今回の交通環境調査のほうは、多くの質問項目も入っておりますし、またその後、検討いうんですか、地方公共交通会議のほうでの運営の補助いうんですか、そういった項目も入っておりますので、町政モニターとは額が違ってきております。ご理解お願いします。 ○清水町長   ちょっと誤解のないように再度申し上げときます。

上郡町議会 2012-09-03 平成24年第3回定例会(第4日 9月 3日)

これを引き続いてやる、実施するというかたい決意、そしてお年寄りが閉じこもりを防ぐために、お年寄りが健康で過ごしていくために、地方公共交通を充実される、三大事業のためにどうしてもやむを得ない増加でございます。だから議会は賛成したわけでございます。だから、そういう面から言うと、町長に対しては大変厳しい中で苦労していますし、また十全ではないと十分思っています。

姫路市議会 2012-03-16 平成24年3月16日総合交通特別委員会−03月16日-01号

◎答   地方公共交通運営経費補助金については、家島と夢前と坊勢は、旧の姫路市外なので100分の7、飾東は旧の姫路市内なので、100分の4である。地方バス等公共交通維持確保対策補助金については、今年度、国及び県の要綱が改正されたことにより、県が直接バス事業者に払っていたお金が、一旦市に入るようになった。これにより、新たな市負担が生じ、補助率も変わった。ただ、かなり補助金が増えている。

尼崎市議会 2011-09-16 09月16日-04号

翌年10月には、地域公共交通活性化及び再生法が施行、これは地方路線バス鉄道等廃止など、地方公共交通を取り巻く厳しい環境がある中で、住民行政事業者が参加する協議会設置協働住民主体まちづくりを目指す総合交通連携計画策定を推進しました。既に、全国で、513自治体で計画がされています。尼崎市も、持続可能な公共交通の指針を策定するとして、地域交通会議を2年前に開催しています。 

播磨町議会 2011-03-10 平成23年度予算特別委員会 (第1日 3月10日)

1節報酬は、今後の公共交通あり方地方公共交通会議協議するための委員報酬を計上しております。19節負担金補助及び交付金地方バス等公共交通維持対策補助金ですが、既存のJR東加古川駅から播磨町駅間のバス路線を土山駅まで延伸することが、町内の昼間の縦の交通手段確保することになります。そのため、神姫バスと加古川市と協議をし、前年度から大幅な増額となっております。  

養父市議会 2011-02-24 2011年02月24日 平成23年第46回定例会(第2日) 本文

そうなりますと、恐らく全但バスはもう路線廃止していくとせざるを得ないわけですので、やっぱり地方公共交通をしっかり守っていくというのが市長基本方針ですから、ぜひ、お願いしたいと考えております。  それからおおやアート村ですけれども、やはり幅広くしっかりと支えていくという組織をつくっていく必要があると思います。

西脇市議会 2010-07-22 平成22年議会運営委員会( 7月22日)

岡崎委員は、「予防接種制度現状地方公共交通について」。どっちがええんかな思て。全く違う内容なんやね、「と」ついとるけど、中身が。そやったら、「杉原川河川改修について」、それから、「これからの国保の健全化対策について」と並列で、もう「と」ない方がええんか。これは岡崎委員についても一緒なんやけれども。「予防接種制度現状」と「地方公共交通について」がええんか。

たつの市議会 2010-06-17 平成22年第3回たつの市議会定例会(第2日 6月17日)

国土交通省は、今月4日に行った行政事業レビューで、「地方公共交通活性化に取り組む団体の補助事業、2010年度予算で約40億円」なのですが、それを廃止すると判定しました。当市が現在取り組み着手している ①コミュニティバス再編 ②JRStationName竜野竜野駅のエレベータ設置。これら事業について、国土省のこのような姿勢が今後のスケジュールに影響が生じるかどうか伺いたい。

淡路市議会 2010-06-03 平成22年第29回定例会(第5日 6月 3日)

まず、本年の5月でしたか、地方公共交通会議が開かれたと思います。まず、その内容をお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(松本英志)  企画部長宮本 肇君。 ○企画部長宮本 肇) (登壇)  地域公共交通確保拡充についてのご質問にお答えをいたします。  地域公共交通会議構成員につきまして、申し上げます。

三田市議会 2009-09-10 09月10日-03号

どうなるかわかりませんけども、補助金とかの関係もあれば、当然、きちっとした法的な地方公共交通会議を立ち上げてやっていかないと、これはなかなかできないなと思います。それで、緊急の課題ではありますけども、今日、明日につくらないといけないというもんでもない。ただ、高齢化が進む中では、必ずコミュニティバスというのは私は要るものだと思っております。

丹波市議会 2009-03-13 平成21年予算特別委員会( 3月13日)

具体的には公共交通乗降客調査業務ということで、総合計画後期基本計画、それから地方公共交通総合連携計画策定に向けてJR福知山線等の、あるいはバス路線バス等乗降の動向を調査をするというような事業を、ただいま企画部門のほうで調整を進めておるところです。それから、ふるさと雇用でございます。

淡路市議会 2009-03-09 平成21年第21回定例会(第2日 3月 9日)

○2番(土井晴夫)  先月、2月27日、本庁で、地方公共交通活性化協議会が開催され、翌日の新聞にその内容が載っておりました。その一つ一つが、提案、協議・検討されているもので、淡路市につきましては、相当大事なことばかりであります。一刻も早い実働に向かって動いていただきたいと思います。  これらの質問の中にもありました内容の中で、今から3点ほどお尋ねしますので、よろしくお願いします。  

姫路市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会−03月03日-02号

米田洋 副市長  (登壇)  ご質問中、6項目め地方公共交通の問題の1点目、市営バス事業についてお答えします。  市の交通事業収支改善を図るため、平成17年度から21年度までの5カ年間の経営健全化計画策定し、民営バスと競合する路線の統合や利用者が極めて少ない路線廃止を含め、業務全般の見直しを進めているところでございます。  

篠山市議会 2000-03-07 平成12年第10回定例会(第1号 3月 7日)

財源内訳につきましては、県支出金地方公共交通維持確保対策補助金等で177万1,000円、地域総合整備事業債で3,740万円の減額、その他財源ふるさと創生基金ほかで4,514万7,000円の減額一般財源につきましては1,799万6,000円の減額でございます。  次に、恐れ入りますが、29ページの19目のコミュニティ活動推進費は115万円の追加でございます。

篠山市議会 2000-03-07 平成12年第10回定例会(第1号 3月 7日)

財源内訳につきましては、県支出金地方公共交通維持確保対策補助金等で177万1,000円、地域総合整備事業債で3,740万円の減額、その他財源ふるさと創生基金ほかで4,514万7,000円の減額一般財源につきましては1,799万6,000円の減額でございます。  次に、恐れ入りますが、29ページの19目のコミュニティ活動推進費は115万円の追加でございます。