388件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加古川市議会 2017-06-14 平成29年第3回定例会(第2号 6月14日)

学校図書館法では、司書教諭は「12学級以上の学校に必ず置かなければならない」、学校司書は「置くように努めなければならない」とされています。  司書教諭全校配置には評価いたしますが、業務に当たっている教員は、主幹教諭指導教諭または教諭であり、しかも担任を任されているのではないでしょうか。校務分掌一つの役割として、図書館運営を任されていると思います。  

播磨町議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会 (第3日 6月14日)

学校図書館法学校図書館専門的職務をつかさどらせるため、司書教諭を置かなければならないと位置づけられています。その職務重要性から平成9年の法改正で、12学級以上の学校には必ず置かなければならないこととなっています。  一方、学校司書は、図書の管理や貸し出し業務図書館活用教育への協力や参画を初め、教師の読書指導授業活動支援する職員としての実績を積み上げてきています。

篠山市議会 2017-06-13 平成29年第109回定例会(第3号 6月13日)

図書館司書は、図書館に置く資料選択図書発注から、分類目録作成貸し出し業務読書案内などの業務を行うことが図書館法で定められています。しかしながら、設置基準は示されておらず、司書配置は、それぞれの公立図書館方針に委ねられており、配置人数雇用形態はそれぞれの図書館で異なっているというのが実態です。

篠山市議会 2017-06-13 平成29年第109回定例会(第3号 6月13日)

図書館司書は、図書館に置く資料選択図書発注から、分類目録作成貸し出し業務読書案内などの業務を行うことが図書館法で定められています。しかしながら、設置基準は示されておらず、司書配置は、それぞれの公立図書館方針に委ねられており、配置人数雇用形態はそれぞれの図書館で異なっているというのが実態です。

豊岡市議会 2017-03-14 平成29年第1回定例会(第3日 3月14日)

図書館法第3条第4項において、図書館学校に附属する図書館または図書室を緊密に連絡し、協力し、図書館使用相互貸借を行うこと。8項では、学校博物館公民館、研究所と緊密に連絡し、協力することに努めなければならないとされています。  次いで、学校図書館法での第4条第5項においても他の学校図書館博物館公民館などと緊密に連絡し及び協力することとされてます。

淡路市議会 2017-03-13 平成29年第66回定例会(第3日 3月13日)

図書館法に定められた図書館とは、図書、記録その他必要な資料収集、整理、保存し、一般公衆利用に供し、その供与、調査研究レクリエーション等に資することを目的とする施設と定義されています。  本市の図書館におきましても、社会教育中核施設として、図書資料を初めとした各種情報資料提供し、市民の文化活動調査研究等、生涯にわたる学習活動支援に努めてまいりました。  

明石市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会 3月議会 (第3日 3月 2日)

しかし、学校司書を置くよう努めなければならないという内容に、学校図書館法改正、公布された平成26年度より現在まで、学校司書配置されていません。子ども読書環境学習環境学校司書が有効だというのであれば、切れ目なく配置を継続する必要があったのではないでしょうか。3年間学校司書配置しなかった理由をお答えください。

赤穂市議会 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第5日 2月28日)

図書館設置運営について規定した図書館法には、図書館活動一つとして、住民教育活動機会提供が定められています。図書館による地域貢献地域活性化活動が一層進むことを期待したい。日本図書館協会調査結果の事例も参考にしながら、地域産業振興ビジネス支援にも図書館として取り組んでいただきたい。見解をお尋ねします。  7点目は、スポーツに親しむことができる活動の場と機会充実についてです。  

播磨町議会 2016-12-14 平成28年12月定例会 (第3日12月14日)

審査の前に配布いたしました資料学校図書館議員連盟発行改正学校図書館法Q&A、学校司書法制化に当たっての質疑の中では、皆さんの意見反対者意見とは全く反対の、今回のこの改正学校司書の職の重要性から考えて、正規職員として配置することを法令上明記する必要があったのではとの質問もありました。  

稲美町議会 2016-12-13 平成28年第244回定例会(第2号12月13日)

司書教諭は、学校図書館法附則第2項の学校の規則を定める政令で、12学級以上の学校に置くことになっていますが、稲美町では11学級以下の学校におきましても司書教諭配置しています。学校図書館資料選択収集提供子ども読書活動に対する指導学校図書館利用指導計画等を行っています。  以上です。 ○議長(池田博美)  繁田泰造生涯学習担当部長

三木市議会 2016-12-09 12月09日-03号

次に、司書教諭につきましては、学校図書館法において配置が義務づけられておりますが、その附則で11学級以下の学校では当分の間置かないことができるとされています。本年度12学級以上の学校小学校9校、中学校4校でございますけども、全ての学校司書教諭資格を有する教員配置し、学校図書館に係る専門的な職務に当たってございます。 

西宮市議会 2016-12-08 平成28年12月(第 7回)定例会−12月08日-04号

平成27年4月に改正された学校図書館法が施行され、専ら学校図書館事務に従事する学校司書を置くことが努力義務とされました。教育委員会といたしましては、学校図書館教育のより一層の充実のためにも学校司書の任用が重要であることを十分認識しております。しかし、ほかにも専門性の高い職員配置を検討していることもあり、限られた予算の中で全体的な調整が必要なところでございます。

西脇市議会 2016-09-13 平成28年予算決算常任委員会( 9月13日)

〔「はい」の声あり〕 ○坂部委員   それじゃあ、214ページの小学校図書整備と、それから関連して次の218、中学校の、実はその内容そのものよりも、26年度から比べれば小学校図書購入費が20万ほどふえて充実させようということなんですけれど、21年の3月議会で聞いて、学校図書館法改正で、絶対つけなあかんことではないんだけど、学校図書館司書を置きましょうという形の中で、答弁の中では、実は置いてないけれど

川西市議会 2016-04-14 06月14日-03号

図書館は、戦後昭和25年にその設置根拠となる図書館法が制定され、その後、都道府県や国の補助金が交付されたことを機に、1980年代、各市町村での設置が進みました。 川西市でも1991年に川西市立中央図書館が開館し、ことしで25年目になります。川西市立中央図書館においては、今日に至るまで祝日開館の開始、ウエブでの予約受付、そして公民館や他市図書館との連携などを行ってまいりました。 

赤穂市議会 2016-03-22 平成28年第1回定例会(第6日 3月22日)

図書館は、図書館法により、自動車文庫巡回努力義務があります。身近なところまで来てくれ、手にとって読んでみることのできる移動図書館復活を検討すべきであります。  次に、第17号議案 国民健康保険事業特別会計予算と、第29号議案 国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてです。  いずれの議案国保税を約20%の値上げを行うものです。昨年の介護保険料値上げに続き、厳しい値上げ案です。

伊丹市議会 2016-03-17 平成28年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

教育委員会事務局生涯学習部 先ほどの名称でございますが、図書館法に基づき、公立図書館設置及び運営基準を定めた文科省の告知、国立図書館設置及び運営上の望ましい基準っていうものを根拠にいたしまして、算定しました蔵書冊数でございます。 ○北原速男 委員長  ほかにございませんか。───  それでは、274ページ、第5目博物館費に移ります。  質疑のある方はどうぞ。───なし。  

神戸市議会 2016-03-08 開催日:2016-03-08 平成28年予算特別委員会第1分科会〔28年度予算〕(教育委員会) 本文

図書館法を見ますと,第7条の4で,運営状況に関する情報提供ということで地域住民その他の関係者の理解を深めるとともに,これらの者と連携及び協力の推進に資するため,当該図書館運営状況に関する情報を積極的に提供するように努めなければならないと書いてあるわけですよね。