388件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2018-09-26 平成30年 9月26日決算特別委員会教育こども分科会-09月26日-01号

改正された学校図書館法が27年度から施行されています。この改正法律の施行によって何か変えたということはありますか。 ◎学校教育課長   ただいま委員のお話にありました27年度学校図書館法改正されてからというところの動きとしては、学校図書館指導員の配置の校数がふえていっているというところでございます。現在は全ての学校61校に配置しておりますが、当時はまだ全ての学校に配置しておりませんでした。  

芦屋市議会 2018-06-21 06月21日-04号

図書館教育基本法社会教育法図書館法に基づいて設置運営されます。その具体化として、どこにどのような図書館設置するのか、決定するのは地方自治体に任されています。例えば利用する市民がどのような図書館を求めているのか、主権者としての市民行政は何を願うのか。そうした双方の関係性の中で、図書館が力を発揮していくのではないかと思います。 そこで3つの点からお伺いします。 

芦屋市議会 2018-06-20 06月20日-03号

社会教育部長田中徹君) 図書館歴史といたしまして、戦前は図書館法ではなくて図書館令運営されていたという歴史があるのは事実でございますけれども、現代におきましては議員がおっしゃる通り、ICT化ですか、ただ傍観しているわけにはいかない状況もございますので、その辺についてはしっかり研究してまいりたいと考えております。 ○議長(畑中俊彦君) 徳田議員

養父市議会 2018-06-19 2018年06月19日 平成30年第88回定例会(第3日) 本文

◯理事市民生活部長(本間 孝子) 図書館ですけれども、図書館法に基づく施設ということでございます。公立図書館設置に関する事項は、その図書館設置する地方公共団体が条例で定めるといったことになっております。図書館法によりますと、図書記録、その他、必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆利用に供し、その教養調査研究レクリエーション等に資することを目的とする施設とされております。

明石市議会 2018-06-19 平成30年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月19日)

学校図書館は、学校図書館法において、学校教育において欠くことのできない基礎的な設備であり、学校教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校設備であるとされています。文部科学省では、学校図書館運営に係る基本的な視点学校司書の資格・養成等あり方等について検討するため、学校図書館ガイドライン及び学校司書モデルカリキュラムを定めました。

香美町議会 2018-03-16 平成30年第103回定例会(第5日目) 本文 開催日:2018年03月16日

図書館法によります司書が現在、町教育委員会には2名おります。1名は香住中央公民館、もう1名は教育委員会事務局でございます。この2名が地域や学校公民館との連携を通して図書館教育の充実に向け取り組んでおります。全体の蔵書の数でございますが、現在約7万7,000冊、貸し出し状況につきましては、28年度延べ9,000人、約3万6,000冊となっております。

香美町議会 2018-03-15 平成30年第103回定例会(第4日目) 本文 開催日:2018年03月15日

まず1問目、学校司書を配置しなさいという件でございますが、学校図書館は、学校図書館法により司書教諭を12学級以上の学校には必ず置かなければならないとされております。町内の小・中学校では、この規模に該当する香住小学校司書教諭を配置しております。  一方、学校司書学校図書館担当事務職員のことをいいますが、学校図書館法により置くように努めなければならないとされています。

加古川市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第5号 3月 8日)

委員から「平成26年の学校図書館法改正により、学校司書設置努力義務財政措置が加えられている」との採択を求める意見や、「中学校給食空調設備設置等課題が山積しており、まずは優先課題に集中して取り組むべき時期であると考える」「本市の取り組みは一定の効果をあげており、専任か兼任かによって子供の読書環境の優劣を判断することは難しい」との不採択を求める意見がありました。  

加古川市議会 2018-03-01 平成30年総務教育常任委員会( 3月 1日)

平成26年の学校図書館法改正により、努力義務財政措置が加えられていることから、この法の趣旨にのっとり、本請願につきましては採択とさせていただきます。 ○織田正樹委員   本請願に対しまして、会派を代表し、意見を述べさせていただき態度表明させていただきます。本請願は、小中学校図書室専任司書または司書教諭を配置することを求める請願であります。

西宮市議会 2018-03-01 平成30年 3月(第12回)定例会−03月01日-03号

一方で、例えば図書館につきましては、本市への税金を原資として運営しているものの、近隣市の住民も無料で利用できますが、これは、図書館法第17条におきまして、「公立図書館は、入館料その他図書館資料利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない」と定められているためでございます。

伊丹市議会 2017-12-22 平成29年第5回定例会−12月22日-06号

まず、大前提として、今まで日本共産党議員団は、図書館法憲法教育基本法社会教育法精神に基づいて法制化されたものであり、公立図書館目的は、国民教育文化発展に寄与するものであること、また、地方教育行政組織及び運営に関する法律では、図書館学校と並ぶ教育機関と位置づけられ、教育委員会が直接管理運営するとなっていることを主張してまいりました。  

伊丹市議会 2017-12-15 平成29年12月15日文教福祉常任委員会-12月15日-01号

まず、大前提として、今まで、日本共産党市議団は、図書館法憲法教育基本法社会教育法精神に基づいて法制化されたものであり、公立図書館目的は、国民教育文化発展に寄与するものであること、また地方教育行政組織及び運営に関する法律では、図書館学校と並ぶ教育機関と位置づけられ、教育委員会が直接管理運営するとなっていることを主張してまいりました。  

西宮市議会 2017-09-27 平成29年 9月27日決算特別委員会教育こども分科会-09月27日-01号

図書館法の第2条の「定義」には「「図書館」とは、図書記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆利用に供し、その教養調査研究レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設」とありますので、まず現状の図書館設置における利用実態の把握、これに努めていただいて、公立図書館が担う役割を改めて整理した上で、より多くの西宮市民にとって利便性の高い図書館となるよう、今後のあり方をぜひ検討していただきますよう

西宮市議会 2017-09-11 平成29年 9月(第10回)定例会-09月11日-04号

それは、この年の5月に参議院で、6月に衆議院で、学校図書館法の一部を改正する法律が成立しました。  実は、この学校図書館法については、制定以来、「当分の間」、「司書教諭を置かないことができる」と、「当分の間」という文章がずっとついてました。したがって、制定されて以来、司書教諭は配置されておりません。「当分の間」が取れました。

丹波市議会 2017-07-11 平成29年総務常任委員会( 7月11日)

図書館法にて図書記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆利用に供し、その教養調査研究レクリエーション等に資することを目的とする施設というふうに定められており、公共図書館市民にとって必要な施設であるということでございます。  次、成果につながっているか、進捗は予定どおりかといったところで、評価についてはBとしております。