114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2007-10-23 開催日:2007-10-23 平成19年福祉環境委員会 本文

何らかの理由困窮状態に置かれながら,生活保護制度にもなじまない人々にとっては,医者にかかるのを我慢する結果になります。保険料は払いたくても払えない市民生活実態をよく聞き,保険証を渡すべきです。相談に行きますと,きょうはお金を幾ら持ってきていますか,幾ら払ってもらえますか,保険証は区役所に預かっております,保険料を払ってもらったらお渡ししますと言われて,保険証をもらえませんでした。

尼崎市議会 2007-09-14 09月14日-04号

困窮状態であれば稼働能力があっても保護申請できると確認いたしますが、御答弁願います。 次に、学校給食調理業務民間委託についてお尋ねいたします。 私は、どうしても学校給食調理業務委託偽装請負に当たるとの疑念を払拭できません。日本全体で製造業を中心に、名目は業務請負実態偽装請負労働者派遣になっている事例が多く発生しています。

尼崎市議会 2006-12-06 12月06日-02号

保護決定までの調査につきましては、保護の申請に基づき、家庭訪問預貯金等資産調査扶養義務者への扶養能力調査病状把握等により、困窮状態を把握いたします。その結果、活用可能な資産がなく、親族からの援助も望めず、病気で働けないなどの要保護状態確認された場合、保護適用となります。 次に、福祉医療事務委託料について、医師会等と今回の内容で協議が整った理由は何か。

小野市議会 2005-06-15 平成17年第339回定例会(第2日 6月15日)

生活保護受給者を除く介護保険料第1段階または第2段階の方で、年間収入が60万円未満の生活困窮状態にある方は、社会福祉法人が提供する特別養護老人ホーム長期入所短期入所、デイサービス、ホームヘルプサービスの利用者個人負担額の2分の1につきまして、軽減措置を受けることが可能でございます。  

播磨町議会 2004-12-15 平成16年12月定例会 (第3日12月15日)

水道料を払わない人がおるから、こういう困窮状態になっていくわけでしょう。そういう人は、使った分は払うのが当たり前でしょう。そういうものを、生活が苦しいと。使ったものについてはやっぱり公平負担原則受益負担原則、いわゆるそういうものは収めていただかなければならない。何も一方的に水道事業を預かる者として給水停止はしておりません。一応支払いの誓約書ももらっております。

神戸市議会 2003-12-01 開催日:2003-12-01 平成15年決算特別委員会第1分科会〔14年度一般・特別会計決算〕(企画調整局) 本文

そのあたりについて,我が市の今の困窮状態の中で,そういうのがもしもネックになっておるというお考えの1つであるならば,これらについての規制緩和を求めていくということも必要ではないかなというふうに思っておりますけども,そのあたりについてどのような形で取り組んでいかれるおつもりなのかお聞かせいただきたい。  

加西市議会 2001-12-20 12月20日-05号

要は、そういうことを不適当な調査であったとか、そういうふうなことをね、自分が、この委員会がね、調査もせずにやね、のうのうとこの委員会でやね、委員調査はダメやったとか、不適当やったとか、我々は住宅困窮状態住宅じゃなかったということと、もう1点お尋ねしますけど、委員長、あなたは事務当局が持ってる原本確認をされましたか。また、当事者を呼ばれたときに、その原本確認を各委員は要求しましたか。 

加西市議会 2001-12-12 12月12日-04号

こんなもん困窮状態違うねや。こういうようなものを困窮状態として、仕様に申し込みしてきたら、これ申し込みした人はこれ偽装しとるわけや。 また持ってきた者、何か聞くところにいまきのうの証言によればやね、その当事者亀田議員が持ってそこへ申し込みに行ったというようなことも、これは定かでない、まあ確認してませんけどやね、一応そういう点もやね、今度の委員会で私は確認してもらいますけどね。 

加西市議会 2001-12-03 12月03日-01号

ですから、これ条例違反の問題でも何でもないし、その委員会の中で困窮状態が極めて大変だというような場合にですね、その優先入居をするということはですね、決して間違った問題ではありません。そうであるならばですね、もしそういう方向にしなければならないというのであればですね、条例を明確にして、すべての入居に対してはですね、抽選でやるというようにすべきでしょう。

西宮市議会 1983-12-24 昭和58年12月(第 5回)定例会-12月24日-04号

これは今日の不況と物価高、6年連続減税が行われていないという状況の中で、市民生活が非常に困窮状態にあるという事態の中で出されているものであります。市民生活が逼迫しているということにつきましては、さきに可決されました今回の補正予算の中でも、生活扶助費が、昨年当初比20%近くもの増額を見込まなければならないという、生活保護世帯の増加という中にもはっきりとあらわれている事実であると考えます。