77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2009-09-08 平成21年第5回定例会−09月08日-02号

また、雇用について最終的にどの程度正規雇用に結びつくかということをこれから見ていくのかということでございますが、こちらもふるさと雇用につきましてはそういう継続雇用正規雇用につながるような事業選択をしておりますので、引き続き受託団体、受託業者と連携しながら、正規雇用継続雇用につながるよう支援してまいりたいと思いますし、またその辺も最終的には国や県へ報告していくことになろうかと考えております。

豊岡市議会 2009-03-02 平成21年第2回定例会(第1日 3月 2日)

指定管理者候補者は現管理受託団体である株式会社日高振興公社選定し、指定期間平成21年4月1日から平成24年3月31日までの3年間としています。  施設のうちレストラン部分については昨年10月から営業休止をしておりますが、道の駅周辺施設あり方検討委員会の答申などに沿って施設改修を行った後、株式会社日高振興公社がまとめた経営改善計画に基づき営業を再開する予定としております。  

洲本市議会 2008-12-16 平成20年第8回定例会(第3日12月16日)

受託団体行政との関係は、行政受託団体に対して事業を評価し、チェックする機能が強まるということもあります。受託団体行政とが協力あるいはパートナーシップを築くことが、場合によっては困難になるという恐れがあります。  経費の節減によって一番の問題は、やはり働く人々の労働条件の悪化が必至であります。

豊岡市議会 2008-12-01 平成20年第5回定例会(第1日12月 1日)

指定管理者候補者は、現管理受託団体である小河江区を選定し、指定期間は、平成21年4月1日から平成26年3月31日までの5年間としています。  施設については、受託団体の負担のもとにこれまで適切に維持管理されており、区の自治活動を始め地域活性化のために有効に活用されています。管理を行わせようとする施設概要管理業務内容団体等概要は32ページのとおりですので、ご清覧ください。  

伊丹市議会 2008-09-30 平成20年一般会計決算審査特別委員会-09月30日-01号

内閣府が指定管理者制度における受託団体調査分析ということで、指定管理者制度導入後の状況についての自己評価ということで、これはちょっと資料が出ているんですけども、利用者サービス満足度ということで、「大いに向上した」というのが15%、「やや向上した」のが26%、「余り変わらない」のが35%、無回答が24%ということで、これは内閣府の指定管理者制度における受託団体調査分析ということでアンケートが

豊岡市議会 2007-12-11 平成19年第6回定例会(第3日12月11日)

これは第1弾ということで行ったわけですけども、その際にも、議会でも申し上げましたが、地方自治法改正によって従来の管理委託制度がなくなった、できなくなったというふうなことから新たに指定管理者制度が導入されたことによって、とりあえず移行措置としてその当時行っておった管理受託団体これを非公募指定管理者ということでまずは指定をいたしました。  

豊岡市議会 2007-12-03 平成19年第6回定例会(第1日12月 3日)

指定管理者候補者には、現管理受託団体である株式会社エヌ・エス・アイ選定し、指定期間は、平成20年4月1日から平成23年3月31日までの3年間といたしております。  なお、管理を行わせようとする施設概要管理業務内容団体等概要は、37ページのとおりですので、ご清覧ください。  以上、よろしくお願いいたします。

伊丹市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会−03月06日-05号

また、職員減には業務大幅民間委託ということも考えていらっしゃると思いますが、現在、指定管理者制度を導入した施設業務受託団体職員業務態度、研修などに問題ありと言われています。持続可能な伊丹市役所あり方を考えた採用計画と、公的業務に携わる人材の養成について、市長の見解をお伺いいたします。  3番目、財政を圧迫する退職金と底をつく退職金基金についてお伺いいたします。  

豊岡市議会 2006-12-04 平成18年第6回定例会(第1日12月 4日)

平成18年度におけるデイサービスセンター指定管理者は、指定管理者制度の切りかえに伴う移行措置として、平成17年度の管理受託団体等を公募によらない方法指定管理者として選定し、指定期間は1年としていました。今回はその指定期間が満了となるため、公募による指定管理者候補者選定を行ったものであります。  

淡路市議会 2006-06-09 平成18年第7回定例会(第2日 6月 9日)

まず、老人福祉センター指定管理者候補者選定につきましては、すべて公募によらずに行ったものでありまして、公募しなかった理由につきましては、これらの老人福祉施設地域密着型の施設でありますから、設置の目的を効果的かつ効率的にうまく達成するためには、地域の活力をより活用した管理を行うことが適当と認められますので、現在の受託団体であり、管理実績のありますシルバー人材センター社会福祉協議会及び地元町内会

神戸市議会 2005-12-15 開催日:2005-12-15 平成17年第4回定例市会(第4日) 本文

それから,指定管理者における雇用対策ということで,指定管理者指定に当たって,従前の受託団体の嘱託なりアルバイトにおける希望者雇用継続が果たせるように契約に明記すべきだと,こういったご指摘でございますけれども,指定管理者制度導入趣旨につきましては,ご承知のとおり,民間事業者等のノウハウの活用と競争原理を生かすことによって市民サービスの向上そしてコスト削減を図ることでございまして,この趣旨を達成するために

加古川市議会 2005-12-01 平成17年第5回定例会(第3号12月 1日)

なお、この条例改正にあたっては、指定管理者制度導入等に伴う関係条例の整備に関する条例審査特別委員会を設け審査されたところですが、審査の過程で、これらの公の施設については、最初の3年間は現行管理受託団体に引き続き指定管理者として指定を行う旨の説明があったと聞いております。またこのたび、12月定例会において、議案が提出され、施設移行の旨の提案がございました。  

養父市議会 2005-12-01 2005年12月01日 平成17年第14回定例会(第1日) 本文

リフト料金の市に入れて出しているというようなことがないわけで、そんなふうにして、受託団体が直接収入して運営していきますよというのが、利用料金制ということで。多分ほたるの館であるとか、養父町の、そういったものも同じだろうというふうに思います。  それで、指定管理関係につきましては、ほたるの館等につきましても、おおやのスキー場につきましても、受委託の関係委託先として条例で決められているわけです。

尼崎市議会 2005-10-04 10月04日-05号

また、今の受託団体が契約できるように条例で規定されているが、それ以外の団体が契約する可能性もある中で、今後も施設には市立という名前が残ってくる福祉施設等において、市は今までのような関与ができるのかとの質疑があり、当局から、人の処遇については何よりもいちばんたいせつであると考えているし、現行サービスを低下させないことも指定の要件の一つであり、施設管理や、特に業務等内容については、条例や規則に基づき

加古川市議会 2005-09-08 平成17年第4回定例会(第2号 9月 8日)

3点目の管理委託者指定管理者指定する理由及び指定3年後の選定に関する考え方についてですが、事業継続性や現受託団体運営状況雇用問題等を総合的に判断し、現在、受託している団体選定することが、現時点で最も適切であると認めた場合は、現受託団体指定管理者として選定していきたいと考えております。