9153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

地域で考え、地域で主体的に行動していくためには、自分たち地域の将来をどのようにしていくのか、どのような取組を進めていくのかなどを考え、新しい地域コミュニティーが行う活動を通じ、地域住民と行政が協働して地域課題に対応していくことが重要であるという考えに基づくものであると考えております。地域の抱える課題高齢者福祉、子育て、地域振興など多岐にわたります。

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

協働まちづくりについて、町制施行60周年である今年5月29日の町制施行60周年記念式典にて、私たちは播磨町の未来に向かって、みんなで考え、みんなで話し合い、みんなの力を合わせて、人と人がつながるまちづくりを実現するため、協働まちづくりを宣言しますと、協働まちづくり宣言が行われました。  私たちは、自分たちまちをみんなでつくる、参画協働まちづくりを行います。

明石市議会 2022-12-13 令和 4年生活文化常任委員会(12月13日)

堂上市民協働推進室長コミュニティ・生涯学習課長。 ○堂上市民協働推進室長コミュニティ・生涯学習課長  市民協働推進室長コミュニティ・生涯学習課長堂上でございます。  議案第102号、明石市生涯学習センター及びあかし男女共同参画センターに係る指定管理者指定のことについて、委員会資料に基づき御説明をさせていただきます。  

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

説明欄地域学校協働活動推進事業費22万5,000円の増額ですけども、1節の学校運営協議会委員報酬でございます。本年4月に町内の全小・中学校でコミュニティスクールがスタートをし、学校運営協議会委員の委嘱を行ったところでございますけども、こちらの委員の身分につきましては、地方公務員法に規定される非常勤特別職に当たるとされており、報酬の支払いが必要となるものでございます。

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

令和4年9月22日、総務文教常任委員会において、市民生活部市民協働課より緑が丘さんさんギャラリーオアシス閉鎖についてとして、主な理由地元関係者への説明利用状況閉鎖後の対応と期待する効果、今後のスケジュール等報告がありました。その報告書には令和5年3月末をもって閉鎖することとすると明記されています。 

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

様々、権利擁護支援センターなんかとも協働して、そういった方々への支援というのは今後も続けてまいりたいと思っております。よろしくお願いします。 ○議長松木義昭君) 帰山議員。 ◆17番(帰山和也君) 分かりました。 例えば、司法書士さんとか終活に関わる法律家を紹介するというようなこともされているんでしょうか。 ○議長松木義昭君) 福祉部長

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

市民協働するまちづくり推進するためにも、市長の公約であった市内3か所以上の市民活動センターの設置を実現させるべきではないかと考えますが、見解を問います。  4項目めは、30by30(サーティ・バイ・サーティ)の観点から、大久保北部の里山の生物多様性を保護・保全することについて伺います。  

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

各園の避難訓練についても保育課のほうで取りまとめをしておりまして、民間のほうでも近隣マンション管理組合さんですとか、近隣垂直避難ができるような施設協働をしていただきながら、避難訓練も実施していただいております。今年1つ新設いたしましたので、昨年度で申しますと26施設で、合計349回訓練のほうを実施しているということで、取りまとめております。  以上です。 ○議長松木義昭君) 田原議員

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

三木市におきましても、学習指導要領で求められている資質、能力を主体性、協働性、創造力とし、その育成を図るため、市内全校未来を創る学力育成三木モデル事業を今年度より推進しております。 学習指導要領で示されている教育課程に沿って、中学校区ごとに目指す児童生徒像を共有し、個別最適な学び協働的な学びを一体化した新しい学びのスタイルの創造に向けて、それぞれの教員が工夫して取り組んでおります。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

その涼風町のほうは植え替えをやってくださるということで、今後も園芸アドバイザーなどに相談したり、地域との協働を進めていただきたいと思います。 私が気になったのは、できないから課題を放置するというのではなくて、市民の方に、こういう状況です、なかなか育ちにくいんですということを共有することで、そこから地域の人が何かできないかとか、何か知恵を出し合っていく。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

2016年3月までの計画期間で、JR、山陽電鉄明石駅から明石港までの都市機能商業機能などが集積している約60ヘクタールの区域の活性化事業について、官民協働で取り組んできました。しかし、期間内に明石駅前南地区の再開発事業が完了せず、新たな中心市街地活性化基本計画である2期計画を策定し、2016年3月には内閣総理大臣から認定を受けました。国の支援等で継続的な取組ができることに私たちも安堵しました。

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

そして第3段階で、協議結果を踏まえて、協働して取組方策を実施することとなっています。  また、検討する取組方策として、地域が希望する場合は小規模特認校制度を活用するとしています。  令和2年に方針が示されてから既に3年近くが過ぎて、ようやく来年の春に、姫路北部莇野小学校安富北小学校小規模特認校となり、5年程度検証を行うこととなっています。  そこで、まずお尋ねします。  

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

さらに、本市が行う事業におきましても、これまでの継続事業に冠をつけて拡充するだけではなく、本市が特設ステージを提供し、市民の皆様が主体となって参画できるイベントを計画しているほか、提案協働事業におきましても、姫路城世界遺産登録30周年を記念した事業令和5年度に募集することを現在検討中でございます。  

播磨町議会 2022-11-30 令和 4年11月臨時会(第1日11月30日)

に出席した説明員(14名)           佐 伯 謙 作    町長           平 野 祐 次    副町長           平 郡 秀 幸    教育長           野 村 眞 一    教育次長           松 本 弘 毅    企画総務部長           岡 本 浩 一    企画総務部危機管理担当部長           高 見 竜 平    住民協働部長