3717件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-09-27 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第5日 9月27日)

第2回定例会9月議会において、本委員会に付託されました議案第62号、明石職員育児休業等に関する条例及び明石職員勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例制定のことの外4議案につきましては、慎重審査の結果、委員会報告書記載どおりの結論を得ております。  議員各位におかれましては、よろしく御理解賜りますようお願い申し上げ、委員会報告を終わります。     

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日総務委員会−09月22日-01号

その点も含めて、本来するべき業務ではないことまで同センターの職員勤務時間中にしていたのであれば、職務専念義務違反法律違反になる可能性があり、少し軽く見過ぎているように思う。 ◆問   本会議でもやり取りした古墳祭り皮革フェアの寄附行為について、市民局長は、当然公私があり、私として個人で寄附金を持って行ったと線引きして、何ら問題ないといわんばかりの答弁をした。  

明石市議会 2022-09-22 令和 4年総務常任委員会( 9月22日)

原田総務局長   松岡総合安全対策部長  久保井財務部長  長谷川消防局長   高橋政策局長  吉田広報部長  小柳プロジェクト部長   箕作ジェンダー平等推進部長   ほか所管各局の室長・次長・課長議事  (1) 総務局議会局消防局関係   ① 付託された議案審査      議案(5件)      議案第62号 明石職員育児休業等に関する条例及び明石職員の             勤務時間

三木市議会 2022-09-14 09月14日-04号

三木市議会定例会会議録(第4日)                令和4年9月14日(水曜)                午前10時0分   開 議            ───────────────────── △議事日程  令和4年9月14日(水曜)午前10時0分開議第1 会議録署名議員指名第2 第44号議案 三木太陽光発電施設設置に関する条例制定について第3 第45号議案 職員勤務時間

三木市議会 2022-09-13 09月13日-03号

三木市議会定例会会議録(第3日)                令和4年9月13日(火曜)                午前10時0分   開 議            ───────────────────── △議事日程  令和4年9月13日(火曜)午前10時0分開議第1 会議録署名議員指名第2 第44号議案 三木太陽光発電施設設置に関する条例制定について第3 第45号議案 職員勤務時間

三木市議会 2022-09-12 09月12日-02号

三木市議会定例会会議録(第2日)                令和4年9月12日(月曜)                午前10時0分   開 議            ───────────────────── △議事日程  令和4年9月12日(月曜)午前10時0分開議第1 会議録署名議員指名第2 第44号議案 三木太陽光発電施設設置に関する条例制定について第3 第45号議案 職員勤務時間

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

あるいは、その部分の時間を、勤務時間の割り振りでほかと振り替えるというようなことをしていない限りは時間外勤務となりますので、そういう事実があるのであれば、それは適切な運用をしないといけない、時間外勤務にすれば勤務時間の振り分けをすべき事象に当たりますので、そのことについては事実を確認して、適切に対応はさせていただきます。 ○議長(松木義昭君) 福井(利)議員

猪名川町議会 2022-09-08 令和 4年総務建設常任委員会( 9月 8日)

勤務時間と日数についてですが、現行の再任用の方と同様に、一日中、週5日っていう形ではなくなるとは思うんですけども、短い時間、週例えば4日とかで働かれてる方でも、その方は職員の数を1というふうにカウントするんでしょうか。 ○小山総務課長  今、委員おっしゃられてる再任用と同じように週4日のということで、基本的には今の再任用職員につきましては定数カウントはされておりません。

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

続きまして、議案第95号、職員勤務時間その他の勤務条件に関する条例及び宝塚職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定についてを議題とします。  本件については、既に当局からの説明は終わっています。  直ちに質疑に入ります。  本件について論点は設定しておりません。  質疑はありませんか。  梶川委員

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

まず最初に、本町での取組についてですが、平成23年に香美町立小学校及び中学校教職員勤務時間適正化検討委員会設置要綱を策定しました。学校の校長及び教頭、それから教職員から構成する香美小・中学校教職員勤務時間適正化検討委員会を年2回開催して業務改善に関する研究や取組検討などを行ってきております。

宝塚市議会 2022-09-01 令和 4年第 3回定例会−09月01日-01号

── 日程第1 ─────     …………………………………………… 議案第 89 号 令和4年度宝塚一般会計補正予算(第5号) 議案第 90 号 令和4年度宝塚特別会計国民健康保険事業費補正予算(第2号) 議案第 91 号 令和4年度宝塚特別会計国民健康保険診療施設費補正予算(第2号) 議案第 92 号 令和4年度宝塚特別会計介護保険事業費補正予算(第2号) 議案第 95 号 職員勤務時間

三木市議会 2022-09-01 09月01日-01号

三木市議会定例会会議録(第1日)                令和4年9月1日(木曜)                午前10時0分   開 会            ───────────────────── △議事日程  令和4年9月1日(木曜)午前10時0分開議第1 会議録署名議員指名第2 会期の決定第3 第44号議案 三木太陽光発電施設設置に関する条例制定について第4 第45号議案 職員勤務時間

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

第5条は、職員勤務時間、休憩等に関する条例の一部改正。第6条は、播磨人事行政運営等状況の公表に関する条例の一部改正。26ページ、第7条は、播磨公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部改正。第8条は、播磨一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正。最後に、第9条は、職員再任用に関する条例の廃止でございます。  

香美町議会 2022-08-26 令和4年第134回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年08月26日

地方公共団体職員勤務時間、休暇、その他勤務条件についても、国家公務員措置と権衡を踏まえることが求められていることから、国家公務員措置に準じて所要の改正を行うものでございます。  改正の内容としては、1点目、(1)非常勤職員の産後パパ育休取得要件緩和でございます。取得要件を、子の出生日から57日目より六月を経過する日までに任期が満了することが明らかでない職員とする緩和措置でございます。

姫路市議会 2022-06-17 令和4年6月17日総務委員会-06月17日-01号

付託議案説明議案第50号 姫路職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について 報告事項説明令和3年度における姫路職員倫理条例運用状況について ・市議会議員からの不当要求行為防止に係る取組みについて ・令和3年度における時間外勤務について ・姫路職員採用試験案内 質疑・質問            11時41分 ◆問   議案第50号の子育て部分休業について、9歳で線引きした

姫路市議会 2022-06-16 令和4年6月16日文教・子育て委員会−06月16日-01号

付託議案説明議案第56号 姫路市立学校職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について ・議案第60号 契約締結について(姫路市立城乾小学校屋内運動場規模改修等工事請負契約締結) ・議案第61号  契約締結について(姫路市立手柄小学校給食室改築工事請負契約締結) ・議案第62号  契約締結について(姫路市立増位中学校校舎長寿命化改修等工事請負契約締結) ・議案第63号

猪名川町議会 2022-06-16 令和 4年第410回定例会(第2号 6月16日)

町長ご自身が正規職員約260名に勤務時間を割いて1人30分の面談、あらかじめ、職員には「猪名川町を元気にするには」のレポート提出も求められての面談実施がされました。12月議会では、職員精神的負担にならないように配慮してほしいということで申し上げました。面談は3月末に終わっていると思いますが、整理はどこまでできたのか、お伺いをいたします。  

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

しているが、来訪に向けてどのような準備を行っていたのか    イ 本市から県へ具体的な要望が武田尾駅舎バリアフリー化のみにとどまり、その他の多くの時間を雑談に費やしたことについて、市として反省すべき点はなかったか 3 公用車適正台数について  (1) 適正台数の把握と適正利用に向けた取組    ア 本市公用車のうち、特殊車両などを除いて利用の多い車種とその保有台数は    イ それらは1台当たり勤務時間