1673件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 1996-03-04 平成 8年 3月(第 6回)定例会−03月04日-04号

したがいまして、この町の居住者利便性向上のため、日常の生活道路としての歩行者自転車等通行が容易な道路整備が必要でございます。その実現に向けまして現在県と協議を進めているところでございますので、よろしく御理解賜りますようお願いいたします。  以上です。 ○議長(雑古宏一君) 当局答弁は終わりました。

神戸市議会 1996-02-29 開催日:1996-02-29 平成8年第1回定例市会(第2日) 本文

これらの整備促進が図られることによって,特急が導入され都心との距離が一層接近し,西北神地域交通利便性向上西北神地域活性化に寄与すると考えます。Oライン構想実現に向けて積極的に調査検討すべきと思いますが,市長のお考えをお伺いします。  次に,中央都市軸交通体系調査について伺います。  

西宮市議会 1995-09-14 平成 7年 9月(第 2回)定例会−09月14日-03号

したがいまして、大型車両通行につきましては、先ほど申し上げましたように、本年12月末の仮復旧の段階では通行ができないことになっておりますが、ただいま御指摘がございましたように、産業団地を初めとする通勤者利便性向上の観点から、路線バスのみに限定して通行をさせることができないのかどうか、その可能性について県と協議をしてまいりたいと考えております。  

宝塚市議会 1994-12-13 平成 6年第 7回定例会−12月13日-03号

この路線地域の要望がありました通学の利便性向上を図るため、朝のダイヤについて平成4年11月に小浜1丁目発の1便の増便実現しており、これ以上増便となりますと当該バス路線利用者が少数であることによる採算面の問題、バスの配車の関係等により困難な状況であると聞いておりますが、引き続き増便について要望してまいります。

神戸市議会 1994-03-03 開催日:1994-03-03 平成6年第1回定例市会(第2日) 本文

今日まで神戸母都市機能を充実させるため,病院,博物館,国際会議場などを建設し,周辺地域住民利便性向上のために努力をしてまいりました。大いに喜ばれているところであります。しかし,今後は母都市機能神戸市内に充実させていくというこれまでのやり方から一歩踏み込んで,近隣市町住民神戸まで来なくても,いながらにして神戸施設に触れられるようなことがやれないものかと考えます。  

西宮市議会 1993-09-14 平成 5年 9月(第14回)定例会−09月14日-04号

しかしながら、今後とも、市民利便性向上のため、相互乗り入れにつきまして、引き続いて、バス事業者間の調整も含め、協議いたしまして、路線開設につきまして努力してまいりたいと考えております。  次に、甲山森林公園上ケ原地区等への現行バス路線増便につきましては、利用実態から見まして、現時点での実施は難しいと聞いております。

神戸市議会 1992-03-03 開催日:1992-03-03 平成4年第1回定例市会(第2日) 本文

市としてJRを当てにせず,市独自で歩道橋を設置し,市民に対する利便性向上に努めるべきであると思いますが,市長のご所見をお伺いいたします。強くお願いしますということで……。  次に,美術館についてお尋ねしようと思っておりましたんですが,中村議員の質問に対しまして前向きのご答弁がありましたので,これは割愛させていただきます。  次に,同和対策事業についてお尋ねします。  

西宮市議会 1990-09-18 平成 2年 9月(第19回)定例会−09月18日-03号

したがいまして、総合福祉センターを初め公共施設等利用のための新たなバス路線開設現行路線整備拡充を図るために、市内バス交通体系全般の検討、見直しを行い、市民の足として利便性向上に努めてまいりたいと考えております。よろしく御理解賜りますようにお願い申し上げます。  

神戸市議会 1990-03-30 開催日:1990-03-30 平成2年第1回定例市会(第5日) 本文

よって,当局におかれては,市域の均衡ある発展と市民利便性向上のため,今日的視点に立って,都市計画道路整備優先順位を見直し,重点的に財源を配分することにより,計画的かつ効率的な整備を図られたいのであります。  また,駐車場は,道路機能を維持し,円滑な交通処理を行うためにも,今や必要不可欠な都市施設となっているため,都市機能の再生と充実を目指して積極的な整備に努められたいのであります。  

西宮市議会 1973-03-09 昭和48年 3月(第14回)定例会-03月09日-01号

一般道路事業につきましては、バス利便性向上をはかるため、都市計画道路整備とあいまってネック個所解消など、バス路線整備を進めるとともに、バス運行回数増発バス会社に要請してまいります。特に苦楽園─番町所属大浜老松線については、改良、舗装工事を実施してバス増発を期していきます。

西宮市議会 1972-03-10 昭和47年 3月(第 7回)定例会-03月10日-01号

また、バス利便性向上をはかるため、都市計画道路整備と相まってバス路線整備を進めるとともに、ネック個所解消につとめます。公共土木施設管理につきましては、道路及び水路管理適正化をはかるため、46年度に引き続いて、広田町など11町の道・水路台帳整備を行ないます。

西宮市議会 1971-03-01 昭和46年 3月(第 6回)定例会-03月01日-01号

また、バス利便性向上をはかるため、バス利用実態予測調査を行なうとともに、都市計画道路事業と相まってネック個所解消退避所整備などバス路線整備につとめます。  公共土木施設管理につきましては、道・水路の適正な管理のため、多年懸案となっていました道・水路台帳整備に着手し、基礎となる三角測量と、青木町ほか9町の道路平面測量を実施します。