73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上郡町議会 2021-06-10 令和 3年第4回定例会(第3日 6月10日)

答、上位法公立施設使用料を徴収する場合は、条例でうたわなければならないという規定があるため、使用料の根拠を条例で定めた。入園資格については、県との協議近隣市町条例参考にしたものである。なお、改正に迅速に対応すべき定員や諸費等については別途規則で定めることとしている。  問2、こども園の設置に合わせて幼稚園条例の廃止が行われ、9月以降、実質上3園が空き家状態になる。

上郡町議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5日 3月24日)

就任後に種をまき、約束をさせていただきました町道上川筋線道路拡幅事業の竣工のほか、行財政運営効率化等目的に実施した、し尿処理受入施設整備事業や本庁舎ZEB化整備事業、加えて、子育て環境充実に向けた、公立認定こども園整備事業などの大型事業財政健全化を意識しつつ取り組み、結果、次世代への負担を示す将来負担比率も179.6%まで改善することができました。  

上郡町議会 2020-06-03 令和 2年第3回定例会(第2日 6月 3日)

45款、教育費、10項、小学校費小学校施設整備事業3,830万1,000円、及び15項、中学校費中学校施設整備事業1,632万3,000円につきましては、令和元年度の国の補正による公立学校情報通信ネットワーク環境整備費補助金を活用しまして、小中学校校内通信ネットワークを整備するもので、事業実施に当たり、関係機関協議交付内示等に不測の日数を要したため翌年度に繰越したものでございます。  

上郡町議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第4日 3月 6日)

教育総務課長深澤寿信君) 歳入の4ページの20目の教育費国庫補助金の一番下段でありますが、右の説明欄公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金、これがまず国庫補助金でございます。  次に、歳入の6ページの最下段、25目の教育債、ここに小学校整備事業債及び中学校整備事業債としてそれぞれの起債額が上がっております。

上郡町議会 2019-09-03 令和元年第5回定例会(第1日 9月 3日)

教育委員会より上郡公立認定こども園設計業者を選定するために行われたプロポーザル審査の結果が報告された。  1次審査においては、業務遂行能力及び財務状況など審査委員会において総合的に評価し、6社を選定した。その後、2次審査提案内容、プレゼンテーション及びヒアリングによって最高得点の「株式会社宮本設計」を契約候補者とし、契約交渉等を経て契約に至っている。  

上郡町議会 2019-03-25 平成31年第1回定例会(第6日 3月25日)

財政管理室長前川俊也君) 9ページの民生使用料につきましては、公立保育所使用料の減額によるものでございます。 ○議長山本守一君) 梅田君。 ○8番(梅田修作君) 9ページの50款、使用料及び手数料の5目、民生民生使用料のところで電柱等と書いておりますが、これについてはどういうことを指すのですか。 ○議長山本守一君) 財政管理室長

上郡町議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第1日 2月26日)

結果として、9名の方より9件の意見を受付したが、上郡公立認定こども園基本構想(案)を変更するような意見はなかった。  委員からの主な意見下記のとおりである。  パブリックコメントにもあったが、将来的に病児保育公立認定こども園にて対応する必要性が問われ、施設計画に影響を与える可能性があるため、当町の現状と照らし合わせ早急に検討報告するようにとの意見が出された。  

上郡町議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日12月 4日)

基本方針が確定したことにより、今後の児童推移も見据えて私立認定こども園との意見交換等も行い、上郡公立認定こども園基本構想(案)が作成された。  委員会基本構想(案)の内容説明を受け、11月下旬から12月下旬までパブリックコメントを実施し、意見聴取を行う予定であるとの報告を受けた。  

上郡町議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第2日 9月 5日)

2番目の子育て世代に選ばれるまちづくりにつきましては、33年度目途に、中学校給食実現公立認定こども園開設を進めて、妊娠期から子育て期にわたる母子支援経済的負担軽減など、子育て世代への支援とともに、県立大学先端科学施設との教育連携など教育環境充実に努めてまいりたいと思います。  

上郡町議会 2018-09-04 平成30年第3回定例会(第1日 9月 4日)

5月の委員会では、幼保一体化公立施設あり方としては、幼稚園保育所を統合し、認定こども園を1園とする考えが示され、幼保一体化基本構想平成30年中に策定するとの報告を受けていた。  本日は、作成中である上郡公立認定こども園基本構想(素案)が示され、目的と位置づけや、内容検討する考え方検討結果等の説明を受けた。  

上郡町議会 2018-06-06 平成30年第2回定例会(第2日 6月 6日)

低下している子ども体力というのは、すごく気がかりになり、2017年度全国体力テストの結果を見ても県内の公立高校の男女とも全国平均を下回っていましたが、そこで上郡町の子どもたちがこれにどういうふうにかかわっているのか。また、一方では、ソフトテニス等全国大会にも出場している子どもたちスポーツ振興にどのように取り組んでいるのか。

上郡町議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第1日 6月 5日)

幼保一体化公立施設あり方としては、幼稚園保育所を統合し、認定こども園を1園とすることが望ましいとの意見集約となっているため、第3庁舎敷地候補地として位置づけた案を2月に当委員会には説明済みであるが、各委員より立地条件等意見も出されたことから、再度、候補地案検討を進めた。

上郡町議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第1日 3月 6日)

幼保一体化公立施設あり方としては、幼稚園保育所を統合し、認定こども園を1園とすることが望ましい、上郡小学校区に設置することが望ましいという意見がまとめられている。  また、公立施設私立施設の1号認定利用者負担額の格差は公立私立不公平感のない利用者負担額平成31年度までに決定すること。

上郡町議会 2017-12-05 平成29年第5回定例会(第1日12月 5日)

担当課より教育研修所就学前部会の活動として、上郡町全体の就学前の子どもの目指す子ども像について、公立私立幼稚園保育所認定こども園の教諭・保育士が集まり検討を重ねた結果、「自分も友だちも大好き!ねばり強くがんばる笑顔がすてきな上郡っ子」というフレーズが決定し、この子ども像をもとに町全体で就学教育保育に取り組むこととする。  

上郡町議会 2017-09-05 平成29年第4回定例会(第1日 9月 5日)

2番目の子育て世代に選ばれるまちづくりにつきましては、33年度目途中学校給食実現公立認定こども園開設を進め、妊娠期から子育て期にわたる母子支援経済的負担軽減など、子育て世代支援とともに、県立大学先端科学施設との連携教育など教育環境充実にも努めてまいりたいと思います。  

上郡町議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第2日 3月 2日)

小中の公立学校教員数というのは60万人以上おりますので、調査の範囲としてはかなり小規模でありましたが、しかしながら教員の声、状況をあらわしております。  その5,373人の回答によりますと、教員の仕事が楽しいという回答小学校で86%、中学校で82%、高等学校で78%という数字が出ています。

上郡町議会 2017-03-01 平成29年第1回定例会(第1日 3月 1日)

担当課より、認定こども園先進地視察状況幼保一体化に対する幼稚園保育所教職員アンケートの集計結果等が報告され、教育委員会は今後の対応として、教職員に対して幼保一元化制度に対する当町の考え方の周知や人事交流のさらなる推進、保育環境改善を進めるとの方向を示すとともに、公立施設幼稚園保育所)の検討を進め、下記3点の教育的観点を加えて、教育委員会としての目指す方向性が提案されました。  

上郡町議会 2016-12-06 平成28年第7回定例会(第1日12月 6日)

委員からは1号(教育認定利用者負担額公立私立が同額となるよう改善を求める意見が出された。  委員会は、幼保一体化に向けて行った先進地視察報告書を提出することを求めた。  以上、報告終わります。 ○議長山本守一君) 報告が終わりました。  ただいまの委員長報告議長を除く全議員による特別委員会報告でありますので、質疑を省略し、これを了承したいと思います。