6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊岡市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日 3月 6日)

公契約、それから公契約法、もしくは公契約条例とは何かということを説明をお願いしたいと思います。  また、公共事業等設計額が算定されると思いますが、この設計額に基づいて、例えば入札に付して落札者契約する額があります。この設計額契約額の違い、差額が生まれますが、その意味を説明してください。  以上、1回目の質問とします。以後は質問席にて行います。

豊岡市議会 2011-09-14 平成23年第3回定例会(第4日 9月14日)

議員お尋ね公契約条例あるいは公契約にかかわる制度ですけれども、要は市との契約に基づく事業の実施に従事する方、従業員ですけども、その方に支払われるべき、つまり契約をしている企業がその従業員に支払うべき作業報酬の下限を定めて、しかもそれは最低賃金法に基づく最低賃金ではなくて、基本的にはそれを上回る金額のものを定めた上で、これを下回る報酬がなされないようにするということを定める、こういったものでございます

豊岡市議会 2010-12-06 平成22年第5回定例会(第2日12月 6日)

そこでの労働者賃金が、まさに最賃ぎりぎりのような状態でいいのかということを強く思いますので、公契約条例制定化の前にしても、今ある法律の範疇でしっかりと見届けていただきたいと。  入契法という2000年につくられた入札正式名称公共工事入札及び契約適正化の促進に関する法律というのがありますね。

豊岡市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3日 3月 9日)

そんな中で、注目されるのが公契約法公契約条例の運動です。国に対する地方議会意見書は700を超えていますし、千葉県野田市では、昨年9月条例を可決をしています。全国の動きと、とりわけ建設業における現状との関係で市長の見解と評価をお聞きをしておきます。  次に、主流河川の治水についてお聞きをします。  

豊岡市議会 2005-12-14 平成17年第8回定例会(第4日12月14日)

公契約法及び市の条例についてでありますけども、地方自治体が発注いたします建築土木工事などの公共工事請負契約につきましては、これら工事に従事をされます労働者への賃金労働時間などの労働条件について、発注者として指導することなどを定めた条例を考えるのはどうかということでございますが、この公契約条例制定につきましては、議員もご指摘になりましたけども、そのもとになります法律、いわゆる公契約法の整備が必要

  • 1