33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

◎古家 財務担当部長  当初予算公共のほうの基金を積み立てておりますのは、これは規律に基づくものではなくて、約1.9億円ほど計上しておりますけれども、これは市有地売却、市営中ヶ谷住宅売却収入見込みとして1.7億円ほど、こういった売却については公共施設保有量最適化方針では売却とか貸付けで得た収入は将来に備えて公共基金に積み立てるとなっておりますので、それを当初予算で計上して1.7億円というのと

宝塚市議会 2021-08-02 令和 3年 8月 2日行財政経営に関する調査特別委員会-08月02日-01号

公共施設保有量のほうは、ある程度将来にわたって平準化を図ってピーク時の、すごくピークを減らすような考え方は先に示されておられましたけれども、まず、その公共施設保有量、公共施設マネジメント関係がこの財政見通しにきっちりとどのように反映されているのか、そのあたりを具体的に示していただきたいのです。 ○大川 委員長  浅井行財政改革室長

宝塚市議会 2021-07-02 令和 3年第 2回定例会−07月02日-09号

令和元年策定された公共施設保有量最適化方針ですが、必要なはずの施設で設置されているところから、本当に市の施設が何のために造られたのか、必要性が分かっているのかと各市民市内団体からハレーションの声が聞こえます。それぞれの将来方針存続危機状況をお聞かせください。  ア、ビッグフェニックス噴水について。  

宝塚市議会 2021-06-14 令和 3年 6月14日文教生活常任委員会-06月14日-01号

そのほかの役割検討するのかということだと思うのですけれども、原則としましてはこの場所は、公共施設保有量適正化方針においてはこの専用棟解体後は民間事業者売却あるいは貸付けをするという計画を持っております。それによって一定の収入を見込むということでありますので、現在のところはその方針に従ってということになろうかと思います。  以上です。 ○江原 委員長  田中委員

芦屋市議会 2021-03-02 03月02日-03号

将来に負担を持ち越さない公共施設保有量にしていく中、JR芦屋南地区開発だけが聖域なのでしょうか。 一方で、こうしていくと方針を示したものもあります。「組織の枠にとらわれず活躍する職員を育成し」とあります。この12月議会一般質問にて、私はプロ人材採用例について取り上げたところですが、それ以上に「組織の枠にとらわれず活躍する」まで踏み込んだからには、その具体案具体策をお持ちのことと思います。

宝塚市議会 2020-11-10 令和 2年11月10日宝塚市総合計画に関する調査特別委員会(第3分科会)-11月10日-01号

10年間の計画であるわけですから、21ページの重点方針の中で最後の時代にふさわしい行財政経営ということで、持続可能な宝塚市の経営をしていくに当たって根本となる財政が一番問題なのかなと思うんですが、昨日もお話が出ておりましたけれども、宝塚市の中で、宝塚公共施設保有量最適化方針策定検討懇話会というのが行われまして、本年、ほかの委員会のほうにも提出されました。

宝塚市議会 2020-09-28 令和 2年第 5回定例会-09月28日-04号

(1)宝塚市立看護専門学校あり方に関する検討委員会の意見としては、廃止検討をすべきという結論のようですが、学校校舎建物に関して、建築年数起債残高公共施設保有量最適化方針との整合性解体費用の予測はどの程度なのか、答弁を求めます。  2点目は、宝塚市立病院との関係性において、廃止された場合のデメリットはないのか、答弁をお願いします。  

宝塚市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会−02月27日-03号

次に、公共施設保有量最適化方針に基づく取組の在り方につきましては、昨年7月に策定しました公共施設保有量最適化方針において、本市が保有する建物施設全296施設について、機能建物の両面から総合評価した上で、67施設最適化取組対象施設としています。  2027年度末までの前期に取り組む施設は37施設で、そのうち、今後具体的な方向性検討する施設は8施設となっています。  

宝塚市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会-02月26日-02号

次に、公共施設保有量最適化方針における新設整備考え方につきましては、昨年7月に策定しました公共施設保有量最適化方針では、今後の社会情勢の変化により、新たな施設が必要となる場合は、原則として、民設公営民設民営など民間事業者が設置することにより、市が保有する建物施設床面積を増やさないこととしています。  

宝塚市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会-12月11日-03号

まず、これからのまちづくりにおいて、より魅力ある図書館についてのうち、まちづくり及び公共施設マネジメントの視点から将来を見据えた市立図書館あり方につきましては、文化施設ベガ・ホールとの複合施設である中央図書館西公民館との複合施設である西図書館は、社会教育施設の中でも利用者が非常に多い施設で、本年7月に策定いたしました宝塚公共施設保有量最適化方針において、今後も引き続き維持する施設としています。

宝塚市議会 2019-11-20 令和 元年第 5回定例会−11月20日-01号

歳出において、まず議会費では、膨大な資料に対するペーパーレス化検討における庁内協議体制について、本会議インターネット中継放送システム運用管理業務委託契約における契約形態についてなどがあり、総務費では、公共施設保有量適正化方針と人口減少問題の兼ね合いについて、文化芸術センターにおける文化芸術振興会議の今後のかかわりについて、ソリオ宝塚維持管理費用におけるソリオ宝塚都市開発株式会社決算状況を鑑みた

宝塚市議会 2019-10-20 令和 元年度決算特別委員会-10月20日-01号

公共施設保有量最適化方針計画については、もう確認ということで、これは質疑をさせていただきました。  文化芸術センター庭園運営事業については、もともと指定管理というのは協定書があるという現実があるので、その中でどういう補填をしていくのか、今後も含めてということで、まず、ちょっとこれは確認をさせていただきました。

宝塚市議会 2019-09-30 令和 元年第 4回定例会-09月30日-05号

これと同じような反発反応があるのが、公共施設保有量の最適化なんです、というふうに私は思っています。  67の施設最適化方針が発表されましたが、幾つか分類をずっと先ほども聞きましたが、最適化方針の手法として、統合、廃止機能移転、転用、複合化などに分類ということで、皆さんがつくった資料にもそういう分類が書かれていました。  

宝塚市議会 2019-09-27 令和 元年第 4回定例会−09月27日-04号

次に、市民ニーズに応える公共施設整備公共施設保有量最適化方針につきましては、本市が保有する公共施設は、高度経済成長期の急激な人口増加都市化に伴う行政需要の増大に応じて集中的に建設され、これまで、市民生活の基盤や地域コミュニティの拠点などとして大きな役割を果たしてきました。  

宝塚市議会 2019-09-26 令和 元年第 4回定例会-09月26日-03号

次に、蔵人共同浴場、ほっこり湯の存続についてですが、宝塚市が発表した宝塚公共施設保有量最適化方針では、蔵人共同浴場について市が施設を整備し、銭湯事業を継続することは財政的に困難であるため、事業廃止した上で建物を解体し、借地である土地土地保有者へ返却するという方針が示されました。  

宝塚市議会 2019-08-09 令和 元年 8月 9日総務常任委員会−08月09日-01号

本日は、公共施設保有量最適化方針の御説明をするお時間をいただきまして、本当にありがとうございます。少しお時間いただきまして、御説明のほうをさせていただきます。  資料のほうなんですけれども、まずA3のほうの概要版と、それから本編のほうの適正化方針というものと、それから総合管理計画のパンフレットのほう、お渡しをしております。

宝塚市議会 2019-03-11 平成31年度予算特別委員会-03月11日-01号

予算説明書のまず109ページ、公共施設マネジメント推進事業の中で今回、公共施設保有量最適化方針策定検討懇話会を設置されて、既に始まっているようですけれども、今年度に既に第1回、もしかして第2回まで終了しているんでしょうか。現在の進捗状況を教えてください。資料は18でつけていただいていますが、18番ですね。  

  • 1
  • 2