72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小野市議会 2019-09-20 令和元年第418回定例会(第3日 9月20日)

それと、第3項目ですけれども、先ほど幼稚園先生の話をちらっと質問もしたんですが、もちろん幼稚園だけでなくて普通の学校でも非正規の先生というのはいらっしゃるわけで、あれですけれども、今回、この会計年度任用職員、それこういう人、こういう人、こういう人っていっぱい職種が書いてありまして、私が思いますのは、その幼稚園先生のほかにも例えば適応教室指導員とか、図書館の司書とか、児童館職員とか、そういう職種

小野市議会 2016-09-23 平成28年第403回定例会(第3日 9月23日)

この大切な期間に家庭内保育をされている皆様がご利用いただける取り組みといたしまして、本年4月に福祉総合支援センター内で専属の助産師利用者支援専門員を配置・設置した、子育て世帯に対する切れ目ないサポートを行う妊娠・子育てサポートセンター児童館での親子の時間の確保やさまざまな子育て講座実施、月1回の専門職によるにこにこ相談開設など、地域での子育て支援の充実に努めているところでございます。  

小野市議会 2016-09-21 平成28年第403回定例会(第2日 9月21日)

その事業の中の主なものを紹介させていただきますと、地域の皆さんにいろいろ育児にご協力いただいておりますおの育児ファミリーサポートセンター事業、それから教育の面でしたら放課後等寺子屋事業といったもの、それから、主に地域民生児童委員さんであったり、主任児童委員さんが活躍いただいてます児童館でのふれあい、それからアフタースクールでのふれあい、そしてそれ以外のいろんな相談活動といったものがございます。

小野市議会 2015-03-12 平成27年第395回定例会(第3日 3月12日)

小さな子供が楽しく遊べる大型遊具海賊船パニックワールドを初め多目的広場野外ステージ児童館チャイコムのほか昨年新たにできた親水施設など、保護者にとっては安全で安心して遊ぶことのできる公園として大変好評であります。  また、美しく整備された花の小径や健康の小径はテーマを決めての植栽がなされ、季節ごとのガーデニングは多くの来場者を楽しませてくれています。

小野市議会 2014-12-19 平成26年第394回定例会(第3日12月19日)

ただ、来園者数が減少しているとはいえ、ゴールデンウイーク、あるいはヒマワリなど季節の花の開花時期、当該公園児童館チャイコムイベント開催時には多くの方々にご来園をいただき、駐車場が不足する事態もございます。そこで、本年度から、駐車場が混雑する時期には、当該公園の北側にある芝生広場の一部、約2,000平方メートルを臨時駐車場として使用し、駐車場不足の解消に取り組んでいるところでございます。  

小野市議会 2014-09-24 平成26年第393回定例会(第3日 9月24日)

今後におきましては、このままではやっぱりどうしてもだめだというのは十分認識しておりますので、ひまわり丘公園、そして児童館チャイコム、そして公園前の農地を含めた新たな土地利用を研究しまして、その土地利用計画には十分な駐車場スペースを確保するという計画を盛り込んでいきたいと考えております。  以上、答弁といたします。 ○議長(藤本修造君)  次に、総合政策部長。               

小野市議会 2014-06-20 平成26年第392回定例会(第2日 6月20日)

なお、母子自立相談以外にも広報に記載しておりますとおり、市民安全部ヒューマンライフグループ実施しているONOひまわりほっとライン、また子育て支援課実施児童相談児童館チャイコム実施にこにこ子育て相談、また保健センターでしております子育て安心ダイヤル、うるおい交流館エクラ実施しております女性のための相談などがございます。

小野市議会 2014-03-12 平成26年第390回定例会(第3日 3月12日)

そういうことの理念をいろいろ申し上げましたけども、要はそうやってきて、そこには直売所サンパティオなり、あるいはまた児童館なりができて、そして前には四季折々の花が咲くというような拠点をつくりましたけども、議員のご指摘のことは、まさに今、ひまわり丘公園のリストラクチャリング、再構築が求められるということだと思います。  

小野市議会 2014-02-26 平成26年第390回定例会(第1日 2月26日)

場所は、児童館の西ということであります。したがって、子供たちがそういうシャワーを浴び、そして、ミストシャワーがあって、着がえは児童館でやってもらうということになろうかと思います。新たな付加価値ひまわり公園につけるということであります。  また、オープン以来、約370万人の利用があった白雲谷温泉ゆぴか、来年3月にオープン10周年を迎えます。

小野市議会 2013-12-19 平成25年第389回定例会(第3日12月19日)

そのほかでは、市健康課への電話等による問い合わせや2歳児教室においての相談、また、児童館チャイコム実施しているにこにこ子育て相談福祉総合支援センターにございます小野市障がい者地域生活相談支援センター保育所等においての相談、これらをきっかけに専門的な検査や診察ができる機関を紹介させていただいているところであります。  

小野市議会 2012-09-21 平成24年第381回定例会(第3日 9月21日)

児童館チャイコムにあっては、これまでから一般のご利用者を制限して特定の団体に遊戯室を占用して利用いただくという貸し室形態をとっていないことなどから占有利用は非常に困難ではございますが、児童館に備えている子供用遊戯用マットなどのご活用については、その都度ご相談に応じさせていただきたいと考えておりますので、議員にご相談あった方に、よろしければ議員のほうよりお伝え願えれば幸いに存じます。  

小野市議会 2011-12-19 平成23年第376回定例会(第3日12月19日)

特に中学校3年生までの医療費自己負担完全無料化、安全・安心パトロール実施川島隆太先生指導による最先端脳科学理論に基づいた16カ年教育の実践、いつでも気軽に集える児童館チャイコムの運営、またHibワクチン等予防ワクチン接種への助成など、近隣市の住民からも非常に高い評価を受けているところであり、子育てするなら小野市とまで言われています。

小野市議会 2011-09-22 平成23年第375回定例会(第2日 9月22日)

具体的には、御存じのとおり中学校3年生までの医療費完全無料化小児救急医療体制が整っていること、またひまわり丘公園児童館などを中心とした美しく過ごしやすい住環境、脳科学理論に基づいた先駆的な16カ年教育実施、特色ある保育事業、全小学校での学童保育開設安全安心パトロール実施など、本市医療福祉教育、そして生活環境などへの取り組みが住みよさのバロメーターとして強く認識され、本市転入の第

小野市議会 2011-03-09 平成23年第372回定例会(第2日 3月 9日)

具体的な事業内容ですが、1つには、コミュニティー事業として本年度から運用を開始いたしました子育て支援情報発信システムチャイコムねっとのシステム保守児童館遊具等の整備、また児童館での親子ふれあいイベント開催経費で、全体で171万8,000円、2つには、地域子育て力を促進するための事業として、市内14保育所、保育園での食育推進事業、また地域方々保護者がともに学び、地域力を全体で高めるための