11597件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 1996-10-01 平成8年一般会計決算審査特別委員会−10月01日-01号

福祉部 現実に非常に難しい状況、正直なところそうなんですけれども、先ほど申し上げました督促と合わせて、年2回制度として措置更新ということで保護者と直接お会いする機会がございます。この場合には、保育課の方から職員が各保育所へ出向いていって、夕方お迎えになるときに保護者の方と話をする機会がございます。

伊丹市議会 1996-09-26 平成8年第5回定例会−09月26日-06号

現在、本市では障害者ライフステージにあわせた施設施策や家庭での障害を持つ乳幼児期の処遇を高め、保護者障害受容を高めるための事業、そしてまた、学齢後地域での生活を可能にするための施設整備や、社会参加を促進するための自立訓練事業就労訓練事業小規模作業所補助事業等に加えまして、地域での生活を豊かにするために、アイ・愛センターでのデイサービス事業交流事業、プールの開放啓発活動、各種カルチャー講座

宝塚市議会 1996-09-25 平成 8年第 4回定例会-09月25日-04号

また、このほか教育費保護者負担の解消のため、公費助成現状、すなわち教材費実験実習費部活動費クラブ活動費実態、また転地学習自然学校通学費等助成について質疑がなされ、それぞれの報告を受けたのであります。  さらに、震災被災の3小・中学校の建て替えの事業進捗状況については、おおむね予定どおり進んでいるとのことであります。  

西脇市議会 1996-09-24 平成 8年第305回旧西脇市議会定例会(第3日 9月24日)

担当部長答弁は、保護者ニーズの実情を調査して検討したいということでありました。その後、アンケートによる調査が行われたということでありますので、その調査結果と、今後の対応についてお尋ねいたします。  次に、子供たち基本的人権を尊重する立場から、中学校小学校高学年男女別更衣室についてお尋ねします。  

伊丹市議会 1996-09-17 平成8年9月17日文教生活常任委員会−09月17日-01号

教育委員会事務局人権教育室 この格差を埋めるべく本市においても児童館、それから関係する学校先生方保護者も含めまして連携する中で、いろんな取り組みをしてきているわけなんですけれど、特に子供たち生活実態というんですか、そういうようなものも十分踏まえた中での生活指導、あるいは教科指導を行うということとか、それから、いろいろ物事を理解する上で、非常に時間を要する子供たち思考過程というんですか、そういうようなものを

西宮市議会 1996-09-12 平成 8年 9月(第 8回)定例会−09月12日-05号

本来、企業などの情報化推進をねらいとしていると思われるのでありますが、児童生徒保護者利用も夏季などには多いのではないかと思われますが、その利用来館状況をお尋ねいたします。  この夏も子供たち保護者に向けたパソコンやインターネットの講習会が当市周辺の各所でさまざまに開催されておりましたが、ほとんどが早々と定員いっぱいとなり、狭き門となっております。

宝塚市議会 1996-09-11 平成 8年第 4回定例会-09月11日-02号

教育委員会といたしましては、地方分権時代教育あり方として、宝塚市の地域性子供実態保護者ニーズを的確にとらえて今後独自の教育方針を打ち出し深めることができるように考えております。  そのため、教育長初め教育委員会職員が各学校、園に応じた適正な指導助言ができるように支援をいたしております。  

宝塚市議会 1996-09-10 平成 8年第 4回定例会−09月10日-01号

そして、その内容として入級の判断をする病院、市教委担当学校から成る検討委員会の設置、2点目は、入級する児童の席を置く担当学校明確化、また保護者方々の手続をなるべく簡素化するよう入級願の受理の一本化等を明記すべきであると考えますが、いかがですか。明確な御答弁をお願いいたします。  

西宮市議会 1996-09-09 平成 8年 9月(第 8回)定例会−09月09日-02号

幼稚園を取り巻くこれらの現状から、公立幼稚園が2年保育を全園で実施することにつきましては、保護者を含む市民の方々の強い要望があることを十分に踏まえまして、平成8年度、平成9年度の就園状況及び応募状況の推移を見きわめながら研究してまいりたいと考えております。  このようなことから、来年度園児募集につきましては、従来どおり実施することといたしております。  

神戸市議会 1996-07-03 開催日:1996-07-03 平成8年第2回定例市会(第3日) 本文

当局の説明によると,既に教職員保護者の了解をとったとされておりますが,両校卒業生や中学生の子供を持つ第1学区の多くの父母の間から不安の声が上がっております。  そもそも総合選択制高校は,総合学科とともに企業に役立つ創造性に富む人材育成との産業界のかけ声の中,文部省の高等教育改革の目玉として登場してきたのでございます。

神戸市議会 1996-06-27 開催日:1996-06-27 平成8年第2回定例市会(第2日) 本文

このたびの選択制高校新設は,学識経験者なり教員あるいは保護者の代表の方々にも加わっていただきました教育懇話会での長期にわたる検討の結果,生まれてきたものでございまして,新しい時代に生きる教育を展開できる,ゆとりある教育環境を実現しようというふうなことで,この具体化を図っていこうとするものでございます。  

西宮市議会 1996-06-25 平成 8年 6月(第 7回)定例会−06月25日-05号

また、いじめられた子供のうち保護者が知らないと思っているのは、小学校31%、中学校40%、高校48%、しかし、実際には、ほぼその倍の保護者いじめを知らないという実態があります。いじめられたことを話したので、親が知っていると思っている子供保護者のうち、23%から39%が自分の子供にはいじめはないようだと答えたという報告がありました。

宝塚市議会 1996-06-24 平成 8年第 3回定例会−06月24日-04号

次に、請願第16号豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度堅持を求める請願についてでありますが、本請願の願意は、行き届いた豊かな教育を保障するために、また、保護者教育費負担を軽減するために義務教育費国庫負担制度堅持を求めるもので、国の関係省庁に対して同趣旨の意見書の提出を求め、さらに削減された教材費、旅費、校舎改築費などの国庫負担の復活を求めるものであります。