169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第3日 3月 9日)

保育所、幼稚園学校などにおきまして、新型コロナウイルス感染症クラスター、いわゆる集団感染が発生した例もありますけれども、小児感染症例の約8割が家族から感染しているという報告がございます。  以上でございます。 ○(柳川真一議長)  7番 清水議員。 ○7番(清水 茂議員)  小児等への感染ということにつきましては、感染症例の約8割が家族から感染しているという報告があるようでございます。  

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

幼児保育充実保護者の多様な保育ニーズに対応したサービスを提供すべく、五色地域に、新たな認定こども園整備に向けた取組を進めるとありますが、現在の構想について、伺います。  2点目は、子ども家庭総合支援拠点設置についてであります。  子供家庭に関する身近な相談場所としての拠点設置に向けた整備を行うとのことでありますが、その必要性場所、体制など、現在の構想について、お尋ねいたします。  

洲本市議会 2020-12-09 令和 2年第9回定例会(第3日12月 9日)

学校附属学童保育に通う子は、そこで遊んでいます。それ以外では、家で携帯電話テレビゲームをしたり、習い事に行ったり、小学校1年生から学習塾に通う子もいます。外で子供だけで遊ぶことの少なくなった子供は、昔と比べて圧倒的に経験不足だと言われています。  子供たちが多様な体験をすることで、自分の居場所と思える場所を見つけてほしい。安全で安価な場所を提供し、働くお母さんを支援したい。

洲本市議会 2020-09-09 令和 2年第7回定例会(第3日 9月 9日)

社会福祉法人日本保育協会の、保育所等情報公開情報発信に関する調査研究報告書によると、保護者保育施設を利用する前に利用した情報源として、保育施設への訪問、施設見学が最も多く、次に、知人・友人等からの口コミ情報自治体のホームページ、自治体からの配布物と続く状況から、自治体等から得た利用者向け情報保育施設を選択するに当たり、貴重な情報源となっている現状がうかがえます。

洲本市議会 2020-06-25 令和 2年第4回定例会(第5日 6月25日)

ただいま、委員長から報告のあった議案第51号 洲本家庭保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について並びに議案第52号 洲本特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について、反対討論を行います。  

洲本市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第4日 6月18日)

また、医療従事者の方をはじめ、保育従事者の方、物流業の方、飲食業の方、観光業の方、農業・漁業の方など、全ての方々がこの新型コロナウイルス感染拡大防止のために、収束のために心を尽くし、仕事をこなし、自粛という制限をかけられる中で、それぞれが最大限できることを考え、行動してくださっていることに本当にありがたく、頭が下がります。本当にありがとうございます。  

洲本市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第2日 6月16日)

まず、教育保育環境について、お伺いいたします。  最初は、学校幼稚園保育園学童保育等での新型コロナウイルス感染症対策について、お聞きしたいと思います。  2月27日に全国一斉休校の要請が首相より出され、学校休校となる一方で、保育園放課後児童クラブ、こういったところは継続して運営がなされたと承知しております。

洲本市議会 2020-06-12 令和 2年第4回定例会(第1日 6月12日)

設備及び運営に関する基準を定める             条例の一部を改正する条例制定について      議案第52号 洲本特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関             する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について      議案第53号 洲本放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を             定める条例の一部を改正する条例制定について

洲本市議会 2020-05-21 令和 2年第3回臨時会(第1日 5月21日)

滋賀県支部提出支部提出議案第2号 幼児教育保育無償化に伴う財源措置について(地方財政充実強化を求めて)は、原案可決支部提出議案第1号及び支部提出議案第2号の2件は、全国市議会議長会定期総会への提出が決定。次に、会長提出議案第1号 令和2年度近畿市議会議長会会計予算は、原案可決。役員の選任については、承認。会長に向日市が就任。  報告は以上でございます。

洲本市議会 2020-03-23 令和 2年第2回定例会(第5日 3月23日)

そして、保育士の確保処遇改善を図るなど、最善を尽くしていきたいと述べておられます。担当課におかれましては、保育士の確保とともに入所が実現するよう、最後まで努力されたこととは思いますが、待機児童が出たことは重く受け止めなければなりません。子育て支援に取り組まれてきた本市において、子育てに優しいまちのイメージがマイナスとなってしまいます。  

洲本市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 9日)

○3番(間森和生議員)  子供の数が5歳以下で333人という状況ですし、保育所に通っている子供は3歳以上になりますと、ほとんどの子供が通っているようですけれども、ゼロ歳児や1歳児はまだまだ半分以下ということですから、今後、子供の数が減ってきますので、保育所をどうしていくかということは非常に愁眉な問題だというふうに思いますが、保育所は保護者が送迎するということが基本ですので、少しでも住居、あるいは仕事場

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

昨年、保育料無償化が実施され、保育環境は大きく変わってきています。本市調査では、6歳未満の子供のいる世帯の80.5%が核家族であるとあります。共働き世帯の増加、保育料無償化に伴う経済的な負担減により保育ニーズが高まってきています。それに対応するには、保育士の確保が課題となっております。

洲本市議会 2020-02-28 令和 2年第2回定例会(第1日 2月28日)

急速に進む少子化保護者就労形態の変化による保育ニーズ多様化などを勘案し、保育所や認定こども園との連携を進めてまいります。  自然の中での体験活動遊びでの交流、ふれあいを通して豊かな心情や主体的に取り組む意欲、基本的な生活習慣を育んでまいります。  加えて、老人クラブなどとの交流により、昔遊び餅つき体験など、郷土の伝統を学び、郷土愛を育んでまいります。  

洲本市議会 2019-12-19 令和元年第5回定例会(第5日12月19日)

委員会審査を再開後も、引き続き慎重審査をいたしました結果、  1.保護者ニーズを鑑み、適正な定員管理に留意するとともに、乳幼児保育環境充実に努められたい。  以上の要望を付して、当委員会に付託されました議案を、いずれも原案のとおり全会一致可決すべきものと決しましたので、ここに報告をいたします。  教育民生常任委員会委員長 先田正一

洲本市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第4日12月12日)

本市におきましては、放課後児童クラブでお預かりする方につきましては、保育必要度の高い方や低学年の児童の受け入れを優先して対応しているというところでございます。そのため、定員などの関係上、利用希望者全ての児童をお預かりすることができていないようなクラブもございますけれども、逆に定員を下回るクラブも数カ所あるところでございます。  次に、職員についてでございます。