1506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西脇市議会 2002-04-25 平成14年旧西脇市合併協議会の設置に関する特別委員会( 4月25日)

そやから、西脇においても、例えば協議会の中で名前とか、また役所の場所とかいろんなことで西脇市の市民に、その場合はやっぱり反対の場合出てくるやろし、また、最終的にどこの町にしたってこれでは判断できんいうことになれば、それぞれ住民投票条例を設置して、住民投票によって判断するということもでき得るんですから、やはり協議会設置イコール合併ということには当てはまらないというふうには、前にも言いましたけど、私はそう

西脇市議会 2002-03-25 平成14年第334回旧西脇市議会定例会(第3日 3月25日)

もちろん、あくまでも日本間接民主制を基とする民主主義社会でありますので、住民投票による直接民主制は補完に過ぎないというのが私の認識でもあり、考えにあるのは大前提なのですが、昨今、各地で設置されつつある住民投票条例というものをかんがみ、市長住民投票条例というものに対する認識を伺いたいと思います。  

神戸市議会 2002-03-25 開催日:2002-03-25 平成14年総務財政委員会 本文

なお,意見書案については,この後,本委員会委員を出していない住民投票さん,自由党さん及び高山議員にもご意見をお伺いした上で,ご了承がいただけましたら,3月28日の本会議に本市会議員全員提案者となって議員提出議案として提出することを市会運営委員会に申し送りしたいと存じますので,各委員におかれましては,本件に関する会派内での周知徹底についてご協力をよろしくお願いいたします。  

神戸市議会 2002-03-15 開催日:2002-03-15 平成14年予算特別委員会〔14年度予算〕 (総括質疑) 本文

本日の発言時間については,質疑答弁を含め,自由民主党さんは60分,公明党さん,民主党さん及び日本共産党さんはそれぞれ50分,自民党新政会さん及び新社会党さんはそれぞれ30分,住民投票さんは20分,自由党及び高山委員はそれぞれ10分となっておりますので,ご協力をよろしくお願いいたします。  なお,質疑は,要点をおまとめの上,簡潔に行っていただきますようお願いいたします。  

赤穂市議会 2002-03-14 平成14年第1回定例会(第4日 3月14日)

それとパブリックコメントの問題の中での先ほどの市長のご答弁、今後、考えていきたいということですが、そのご答弁の中でですね、市議会の問題と、市長はこういうこと、市民参画とか、こういうことの話になると、必ず市民の代表が市議会ということをおっしゃっていますけれども、今、世間で進められている住民投票なんかでもそうですけれども、こういった問題は、間接民主制である、この市議会というのと別に矛盾するのではなくて、

神戸市議会 2002-03-13 開催日:2002-03-13 平成14年予算特別委員会第1分科会〔14年度予算〕(市民局等) 本文

次に,市民参画条例についてですけれども,本会議溝橋局長住民投票制度についての答弁では,国の地方制度調査会議論から課題が多いとし,特に選挙で選ばれた議会との関係など,本市の市民参加研究会での議論でも直ちに制度化するのは難しいとの意見があるということで答弁されましたけれども,宝塚市で見られるような市民参画の1つの方法として,市民生活に大きな影響を及ぼす問題について,市長判断住民投票ができるとし

加西市議会 2002-03-11 03月11日-03号

自治体の仕事に市民参画することを制度的に保証したものや、土地利用あるいは都市計画等の規制を加えたもの、また住民投票にまで踏み込んだもの、非常に多くのやり方がございます。こういったことについては、市のいまつくっております、市民参画推進基本計画の体系に照らし合わせながら、十分市民の皆さんの意見も聞きながら、また先進の各市の状況も研究しながら、慎重に検討していかなければならないと思っております。 

伊丹市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会−03月07日-04号

ただ合併については、もちろん議会の方の、それから議会市民などの投票市民投票住民投票も行わなければならないという部分もいっぱいありますので、そういう面の課題も残していくかなと思っております。ただ、何もしないよりは、やっぱりそういう面で提起されるのはすごくいいことだなと思っております。  

神戸市議会 2002-03-06 開催日:2002-03-06 平成14年予算特別委員会第3分科会〔14年度予算〕(港湾整備局) 本文

次に,発言時間につきましては,答弁を含めて,局別審査総括質疑ともに,自由民主党さんは60分,公明党さん,民主党さん及び日本共産党さんはそれぞれ50分,自民党新政会さん及び新社会党さんはそれぞれ30分,住民投票さんは20分,自由党さんは10分に,また,発言者数については,自由民主党さんは2名以内,その他の会派は1名となっておりますので,よろしくお願い申し上げます。  

三田市議会 2002-03-06 03月06日-02号

住民投票市民からの意見募集である「パブリックコメント」などの手法が地方行政で活用されておりますが、これはいわば直接民主主義であります。先般、井戸県政の「参画協働まちづくり条例」に対し、議会がノーを突きつけたのは、まさにこれが原点であります。この件についての見解もあわせてお伺いいたします。 最後は、長期財政計画行財政改革についてであります。

神戸市議会 2002-03-05 開催日:2002-03-05 平成14年予算特別委員会第2分科会〔14年度予算〕(環境局) 本文

次に,発言時間につきましては,答弁を含めて局別審査総括質疑とも自由民主党さんは60分,公明党さん,民主党さん及び日本共産党さんはそれぞれ50分,自民党新政会さん及び新社会党さんはそれぞれ30分,住民投票さんは20分に,また発言者数については自民党さんは2名以内,その他の会派は1名となっておりますので,よろしくお願いいたします。  

神戸市議会 2002-03-05 開催日:2002-03-05 平成14年予算特別委員会第1分科会〔14年度予算〕(行財政局等) 本文

次に,発言時間につきましては,答弁を含めて,局別審査総括質疑ともに,自由民主党さんは60分,公明党さん,民主党さん及び日本共産党さんはそれぞれ50分,自民党新政会さん及び新社会党さんはそれぞれ30分,住民投票さんは20分,高山議員は10分に,また,発言者数については,自由民主党さんは2名以内,その他の会派は1名となっておりますので,よろしくお願いいたします。  

神戸市議会 2002-03-04 開催日:2002-03-04 平成14年第1回定例市会(第3日) 本文

しかし,昨年末の決算特別委員会での審査時に,我が会派粟原議員が,既に始まっている事業でも,市民の関心が高い事業について評価を市民とともに進めるべきであり,住民投票制度を検討の対象に加えるべきであると主張しましたが,市民局答弁では,市民参加対象事業は,これから計画されるもので,既存事業については考えていない,住民投票条例については検討するつもりはないとのことでした。