90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小野市議会 2019-06-24 令和元年第417回定例会(第3日 6月24日)

我が国における介護保険制度は、平成12年4月の制度開始以降19年が経過し、要介護・要支援認定者に対する介護保険サービスについては、現代社会において広く浸透・定着し、多くの方が利用されています。  そのような中、平成27年度の介護保険法改正により、介護予防日常生活支援総合事業総合事業)が新たに法整備され、小野市においても平成29年度から総合事業開始されています。  

小野市議会 2019-06-21 令和元年第417回定例会(第2日 6月21日)

防災計画の中を確認いたしますと、災害時、要援護者情報の共有と支援体制整備として、市民安全部市民福祉部連携のもと、先ほどもおっしゃっておられたんですが、平常時から災害時要援護者と接している社会福祉協議会民生委員介護保険制度関係者、障がい者団体等福祉関係者と協力して、災害時要援護者避難支援や見守り体制整備に努めることとするというふうに記載があります。  

小野市議会 2018-12-18 平成30年第414回定例会(第2日12月18日)

これら地域の実情を踏まえ、市は、運転が困難になることが想定される要支援認定者等が、療養のために必要な通院を継続できる仕組みをつくるとともに、援助する側の地域の人材を育て、互助の体制推進することを目的に、本年10月、県内で初めて介護保険制度の枠組みで移動支援型訪問サービス開始いたしました。  

小野市議会 2018-06-20 平成30年第412回定例会(第3日 6月20日)

2点目でご質問のありましたように、障がい福祉サービス介護保険サービス間での年齢到達ということにより、介護保険制度利用が優先されることによる新たな負担が発生することやサービス利用する上での課題があったところでありますが、このたびの制度改正により、一定対応が可能となったところであります。  

小野市議会 2018-02-26 平成30年第410回定例会(第1日 2月26日)

予算積算につきましては、平成30年度が計画初年度となる第7期介護保険事業計画における介護サービス見込み量に加え、平成30度実施介護報酬改定及び介護保険制度改正などを踏まえ、算出したところでございます。  第2条は、一時借入金の借入限度額を5億円と定めるものでございます。  次に第1表、歳入歳出予算の主なものについて説明いたします。  

小野市議会 2017-09-21 平成29年第408回定例会(第2日 9月21日)

介護保険制度が18年前にスタートいたしましたときには、一旦サービスは一斉に出そろいました。もうそれ以前に比べれば、非常に充実したサービスでありました。そこで、最近、近年になりますと、さらにこのバリエーションが今、ふえているところです。  私、17年前、当時、介護保険係におりまして、その後12年間、他の部署におりまして、このたび帰ってきております。

小野市議会 2017-02-27 平成29年第405回定例会(第1日 2月27日)

次に、歳出の主な内容でありますが、款1 総務費、1億2,160万円、対前年度比13.1%の増は、平成30年度の介護保険制度改正対応するための介護保険システム改修経費のほか、平成30年度から32年度までの第7期小野介護保険事業計画策定に要する経費増加等によるものでございます。

小野市議会 2016-12-16 平成28年第404回定例会(第2日12月16日)

これまで、要支援1と2の方が利用されてきた介護サービスのうち、訪問介護通所介護が今回の介護保険制度改正により、全国一律の給付から、市区町村実施主体とする新しい総合事業に移行することになり、本市では、小野介護保険条例で、この事業開始平成29年4月1日と定めて準備を始めているところでございます。  

小野市議会 2016-09-29 平成28年第403回定例会(第4日 9月29日)

小野市道路線認定について  議案第51号 小野市道路線の変更及び廃止について  議案第52号 化学消防ポンプ自動車取得について  議案第53号 小・中・特別支援学校校務用パソコン及びネットワークハードディスク         の取得について  議案第55号 損害賠償額の決定及び和解について  2.意見書案  意見書案第1号 有害鳥獣対策推進を求める意見書について  意見書案第2号 次期介護保険制度改正

小野市議会 2016-09-21 平成28年第403回定例会(第2日 9月21日)

これは第6期小野介護保険事業計画でも示されているとおり、2025年には高齢化率が28%を超えることが想定されている中にあって、健康な人が身体機能維持、向上を目指して、生き生きとした生活を送れるよう、日常生活において運動などの介護予防活動をすることは大切なことであり、介護保険制度維持にも貢献することから取り組まれているものと理解しています。  

小野市議会 2016-06-22 平成28年第402回定例会(第3日 6月22日)

介護保険制度充実や行政、事業者民生委員などの方々の努力にもかかわらず、結果として、介護疲れや将来が見えない不安などから、小野市においてもこのような悲劇が起こり得ることは、否定できないのではないでしょうか。  今後ますます高齢者がふえ、核家族化が進む中、介護支援専門員の数は十分といえないのが現状であります。

小野市議会 2016-03-11 平成28年第400回定例会(第2日 3月11日)

第1項目介護保険制度改正への対応について。  平成27年4月に第6期介護保険事業計画がスタートして1年が経過しようとしています。既に、地域包括ケアシステムの構築と費用負担公平化目的に、認知症施策推進など地域支援事業充実に取り組まれたり、低所得施設利用者の食費、居住費を補填する補足給付見直し一定以上の所得のある利用者自己負担の引き上げなどの改正実施されています。

小野市議会 2015-03-12 平成27年第395回定例会(第3日 3月12日)

本市では、介護保険制度の趣旨を損なうことのないよう、厚生労働省の指導、助言なども踏まえ、法定の公費負担割合を超えての繰り入れは行わず、3年ごとに見直す介護保険事業計画においてその計画期間に見込まれる介護給付費に必要な65歳以上の介護保険料を設定することとしているところでございます。  

小野市議会 2015-03-11 平成27年第395回定例会(第2日 3月11日)

昨年6月に質問しました介護保険制度改定について、未確定の部分及び追加項目について質問いたします。  市では、3年ごと介護保険事業計画策定し、この計画で定めるサービス費用見込み額から、第1号被保険者介護保険料基準額を設定されております。  今年度は、平成27年度から平成29年度までを計画期間とする第6期介護保険事業計画策定年度に当たっています。

小野市議会 2014-06-23 平成26年第392回定例会(第3日 6月23日)

第1項目介護保険制度の今後について、第2項目小野市型方針管理制度について。  第1項目介護保険制度の今後について。  介護保険制度は、平成12年からスタートしました。これは既にご承知のとおり、日本は少子高齢化が進み、従来のように高齢者介護家族でということができなくなり、高齢者介護社会全体で支えようという介護社会化の機運が高まってできたものです。