10544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2001-03-07 03月07日-03号

私は、基本的に人間善性を信じて組織構築をしていく方が、人材の育成という観点から良とすべしとの考え方でありますが、今回の一連の不祥事に接するとき、本市役所に限っては、それも通用しないのかなという暗うつとした気分にならざるを得ません。 すべて規則を細かく定める方が市民のためにという観点からは、いいのかなという気もいたします。

西脇市議会 2001-03-06 平成13年第330回旧西脇市議会定例会(第1日 3月 6日)

特に、昨年度からは、市政運営の道しるべとして策定いたしました第3次西脇総合計画に基づき、「支え合うふれあいのまちづくり」「心豊かな生活文化まちづくり」「暮らしと産業の調和するまちづくり」「自然にやさしい安全・快適なまちづくり」「市民との協働によるまちづくり」を柱に、将来像である「ふれあいと安心の人間都市西脇」の実現を目指して取り組みを進めてまいりました。  

姫路市議会 2001-03-06 平成13年第1回定例会−03月06日-03号

まず環境問題については、20世紀後半、高度経済成長の中で人間の健康を無視した状況で生じた問題が大半であります。まさに21世紀は、私たち生活の中で、公害や大気汚染水質汚濁騒音等、まさに姫路の環境をみんなで守り育てる条例が本定例会に提案されていますように、人間の健康を保護し、環境を保全しなければなりません。  そこで、水問題、ごみ問題等についてお尋ねいたします。  

播磨町議会 2001-03-06 平成13年 3月定例会(第1日 3月 6日)

(1)人間尊重の精神を育み、人権文化を創造していくこと。  (2)豊かな生活が享受できるのは、平和な社会があってのこと。平和を愛する意識の高揚を図っていくこと。  (3)高度情報化時代にあって、個々の価値感やこれまで培ってきた知識判断能力を生かし、より高め、豊かな生活を築いていくため、生涯学習を積極的に進めていくこと。

西宮市議会 2001-03-06 平成13年 3月(第 8回)定例会−03月06日-05号

この中学校剣道部部員は17名も所属し、顧問の先生クラブ活動に熱心に参加され、生徒たちも礼儀や友情などを重んじ、人間形成の場として積極的に取り組んでおり、このようなクラブを廃部するという理由は全く見当たりません。昨年12月に保護者方々市教委剣道部廃部に関する上申書を提出され、また、生徒たちも、市長及び教育長に対し、読んで感動する文面をしたため、持参しております。

芦屋市議会 2001-03-06 03月06日-02号

震源地は、富田助役という1人の人間から派生し、その余波は、市議会に、また震災復興途上地区住民にまで大きな影響をもたらそうとしているのであります。それは復興事業のおくれであります。復興事業のおくれという被害を住民に及ぼしてはなりません。そのことだけを念頭に置いて質問をいたします。 まず、今回の汚職事件、どうして起きたのでしょうか。

神戸市議会 2001-03-05 開催日:2001-03-05 平成13年第1回定例市会(第3日) 本文

人間が生きていく価値がある,またそれをつくり出すまち都市,そういうものを建設する必要があるのではないか,こう思っております。また,その議論をされております。  ですから,人の能力を生かすシステム,仕組みづくり,あるいは知識を創造する仕組み,これは知恵を含んでおります。

伊丹市議会 2001-03-05 平成13年3月5日総務企画常任委員会−03月05日-01号

松崎克彦 委員  先ほど山本委員ソフト面活用という面で、特に教師方々活用ということで話あったんですけどね、これ私も9年ぐらい前から一般質問質問はさせてもろうてるんですけども、やはり特に教育現場の場合は、その教師の資質という面で、あまりITITという言葉に踊らされてしまって、本来の教師としての仕事ですわな、やっぱり学問的な研究とか、人間教育とか、学級経営とか、そういう部分が余りパソコンとか

西宮市議会 2001-03-05 平成13年 3月(第 8回)定例会−03月05日-04号

高橋さんね、私は、こういうときだからこそ、あなた自身の人間性をずけずけ発揮してほしい。もう形ばっかりでやっとったって教育なんかできないよ。だから、ずけずけずけずけあんたの人間性を出してやってほしいと。だって、みんな、議員も、ああこの人やったらもう最高の人やとみんなで両手を広げて、拍手をして登板させたエースですよ。

尼崎市議会 2001-03-02 03月02日-05号

このような体罰は、生徒部員を1人の人間として扱っておらず、極めて卑劣な行為だと思います。教育者としてあるまじき行為だと思います。この問題に限らず、小中学生からは、学校では体罰は日常的に行われているとの話をよく聞きます。口で言っても聞かないから体罰を振るうのは、非常に安易な選択だと思います。これは、先生生徒との信頼関係ができていないことの証明です。

西宮市議会 2001-03-02 平成13年 3月(第 8回)定例会-03月02日-03号

人間形成社会生活の基本は確かに教育にあります。今日、大人、子供を問わず、あしき人間行為が多発していることを思うとき、教育関係者はもちろん、私たち一人一人が改めて教育のあり方について真剣に考えなければならないのではないでしょうか。そして、できるだけみんなで議論を重ねることが大事だと思います。新教育長も就任されました。

川西市議会 2001-03-01 06月14日-03号

また、どうしても子供たち人間関係が狭くなりがちな現在、いろいろな人々との交わりが大切です。保育所によっては小・中学校幼稚園と連携したり、地域との交流に力を入れて老人会と定期的に交流しているところもありますが、余り取り組んでいないところもあります。ぜひ学校幼稚園地域老人会などとの交流や連携に積極的に取り組んでいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 

伊丹市議会 2001-03-01 平成13年第1回定例会−03月01日-02号

そういうのは中の人間の見えないところまで見えるわけです。だから何かそういうような方法とか、またもう一方では観点を考えて、無水層という、この部分についてやはりもう少し伊丹市内でこういうのがまだあるかもわからん。これはやはり事前に調査しておかなあかん。こういう点をやはり究明していく必要があると思うんです。