177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲美町議会 2021-03-05 令和 3年第261回定例会(第3号 3月 5日)

中学校通学路につきましては、現在、通学路交通安全対策協議会において要望された通学路危険箇所に対し、路肩カラー舗装設置交通安全柵の設置、歩道の新設交差点改良及び信号設置要望路肩拡幅等、順次実施しております。また、高校生につきましても、できる限りこれらの安全対策を実施している通学路を通行していただきたいと考えております。  次に、自転車レーン設置についてでございます。  

稲美町議会 2020-12-10 令和 2年第260回定例会(第3号12月10日)

地域整備部長本岡利章)  私のほうから質問事項3、通学路交通安全考えるについてお答えいたします。  当町の路肩カラー舗装稲美通学路交通安全対策協議会で決定した路線を平成26年度から順次整備しております。現在の計画延長は約8.2キロメートルで令和2年度末の整備率は約84%となる見込みでございます。  

稲美町議会 2020-12-09 令和 2年第260回定例会(第2号12月 9日)

質問事項2、交通安全対策についてお伺いいたします。  県道宗佐土山線の六分一・天満大池間が4車線になったことにより、様々な弊害が出てきております。  そこで以下の点についてお尋ねいたします。  1、路上駐車するトラックが増えて近隣住民が困っております。対応はどうされていますか。  2、現在の法定速度最高時速40キロですが、今後最高速度制限を変更するお考えはありますか。  

稲美町議会 2020-09-11 令和 2年第259回定例会(第4号 9月11日)

9ページの教育振興費事業番号4、交通安全指導事業休業補償費学校給食費事業番号4、小学校給食運営事業休業補償費事業番号5、中学校給食運営事業休業補償費休業補償追加分ということですけども、これも専決処分に至る経過と理由をお尋ねしたいと思います。理由というのは、専決処分理由ということです。  以上です。 ○議長山口 守)  沼田 弘教育政策部長

稲美町議会 2020-09-10 令和 2年第259回定例会(第3号 9月10日)

教育政策部長沼田 弘)  私のほうから、質問事項2、交通安全指導員のあり方を伺うについてお答えさせていただきます。  まず、①交通安全指導の位置づけについてでございます。  交通安全指導は、小学校登下校する児童、幼稚園に登園する園児に、保護、誘導や通行方法指導を行うため、必要な交差点等に配置しております。各交通安全指導員とは委託業務契約を締結しております。  

稲美町議会 2020-09-09 令和 2年第259回定例会(第2号 9月 9日)

① 都市計画道路整備に伴う優先道路の設定と交通安全対策はどうなっていますか。  ② 制限速度の遵守や一旦停止など、交通安全ルールの周知徹底について。  ③ 再発防止策として、信号機設置要望してはどうですか。  次に3番目、聴覚障害がある人たちに通話のバリアフリー化についてお尋ねいたします。  

稲美町議会 2020-06-22 令和 2年第258回定例会(第2号 6月22日)

そのほかにも交通安全指導員を配置しておりまして、通学における交通安全確保防犯にも取り組んでまいっていってるところでございます。  あわせて、登下校支援ボランティア方々とか、防犯パトロール隊警察パトロールとか、そういったことも併せて地域皆さんの力を借りて登下校安全確保に努めております。  

稲美町議会 2020-03-17 令和 2年度予算特別委員会(第5号 3月17日)

~歳入 第2款から第12款~関灘委員長   続いて、歳入の第2款地方譲与税から第12款交通安全対策特別交付金に対する担当部長補足説明を求めます。 ○藤田経営政策部長   それでは、歳入の2款から12款までの補足説明を申し上げます。  予算説明書の8ページ、9ページをお願いします。  2款地方譲与税、1項1目地方揮発油譲与税、2,700万円。前年度より300万円の減でございます。

稲美町議会 2020-03-13 令和 2年度予算特別委員会(第4号 3月13日)

4目交通安全対策費につきましては、経済環境部所管でございますが、私のほうから説明させていただきます。  4目交通安全対策費1,066万5,000円、対前年比82万4,000円の増でございます。  事業番号1、交通安全活動事業195万4,000円は、交通安全啓発活動に要する経費でございます。  

稲美町議会 2020-03-04 令和 2年第257回定例会(第3号 3月 4日)

まず、自主返納対策につきましては、町広報やホームページなどを通じ、制度の周知行い運転経歴証明書をご持参いただいた方にはささやかではございますが、交通安全グッズを進呈させていただいております。後付け安全装置支援策についてでございますが、昨年10月から兵庫県が高齢運転者事故防止対策事業補助金を創設し、後付け安全装置設置に対する助成が開始されました。

稲美町議会 2019-12-13 令和元年第256回定例会(第3号12月13日)

また、これまで注意喚起看板ポストコーン反射板設置などの安全対策を行ってまいりましたが、先日、中村自治会から大型車両通行規制を求める要望書の提出がございましたので、今後、加古川警察署など関係機関要望を行い、地域内の交通安全対策を図れるように取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長山口 守)  本岡利章地域整備部長

稲美町議会 2019-09-17 令和元年度決算特別委員会(第3号 9月17日)

事業番号交通安全指導事業1,437万6,880円は、町内通学路交通安全指導員を配置した経費でございます。  次に、3項中学校費、1目学校管理費支出済額は3億8,209万7,009円でございます。  事業番号中学校運営事業1,605万7,316円は、中学校2校の運営に要した経費でございます。  

稲美町議会 2019-09-02 令和元年第255回定例会(第3号 9月 2日)

児童生徒の登校・下校時の交通安全について、6月議会で山口 守議員からも質問がありました。今、大型トラック駐車場付近の住宅では、振動が大きく落ちついて暮らせない生活環境の悪化が問題となっています。現状をどうとらえ、早急な問題解決に取り組んでいただきたいと思います。いかがですか、今後の対策等のお考えをお尋ねいたします。  

稲美町議会 2019-06-19 令和元年第254回定例会(第3号 6月19日)

稲美町の取り組みとしましては、登下校にときには町内26カ所に交通安全指導員を配置しており、通学路における交通安全確保すると共に、防犯にも取り組んでいただいていると考えております。  また、登下校支援ボランティア方々防犯パトロール隊活動など、地域皆さんの力をかりて、登下校時の安全確保に努めています。  

稲美町議会 2019-06-18 令和元年第254回定例会(第2号 6月18日)

①通学路交通安全対策については、教育委員会事務局となって、役場関係各課学校、PTA、道路管理者警察などの関係機関で構成する稲美通学路交通安全対策協議会を組織しております。毎年町内学校から報告がある通学路危険箇所を把握し、関係機関合同点検を実施してその安全対策を検討しています。