2018-10-10
|
猪名川町議会
|
平成30年生活建設常任委員会(10月10日)
|
中ほど、11款1項1目1節交通安全対策特別交付金、収入済額414万3,000円は、交通反則金から割り当てられた特別交付金で、交通安全施設整備の財源となっております
もっと読む
|
2018-10-04
|
猪名川町議会
|
平成30年総務文教常任委員会(10月 4日)
|
続きまして、交通安全対策費755万7,492円でございます。
もっと読む
|
2018-09-21
|
小野市議会
|
平成30年第413回定例会(第3日 9月21日)
|
この小野警察署の開署に合わせて、その東隣に小野市安全安心センターを平成28年1月にオープンさせ、警察署と連携が深い小野交通安全協会、小野防犯協会、小野自家用自動車協会
もっと読む
|
2018-09-12
|
姫路市議会
|
平成30年第3回定例会-09月12日-04号
|
次に、3点目の加害者にさせないための自転車教育についてでございますが、保護者には、自転車保険の加入義務の啓発、児童生徒には、警察から発行されている交通安全だより等
もっと読む
|
2018-09-10
|
姫路市議会
|
平成30年第3回定例会−09月10日-02号
|
現在、姫路市では、通学路の安全対策として、通学路交通安全プログラムに基づきハード面の整備、ソフトの対策などが実施されています。
もっと読む
|
2018-09-03
|
姫路市議会
|
平成30年第3回定例会−09月03日-01号
|
第40款、交通安全対策特別交付金は1億206万3,000円で、293万7,000円の減収、第45款、分担金及び負担金は19億4,490万7,765円で、1億3,793
もっと読む
|
2018-08-10
|
赤穂市議会
|
平成30年幹線道路・河川整備特別委員会( 8月10日)
|
特に交通安全上、例えば、車が当たるような、例えばそれを大きく迂回しないと通れんようなということが、緊急的なものがありましたら、そのときにつきましては、そういう緊急手段
もっと読む
|
2018-06-26
|
赤穂市議会
|
平成30年第2回定例会(第4日 6月26日)
|
次に、原小学校周辺の生活道路につきましては、学校の関係者や地元自治会との協議の上、必要な交通安全対策を図ってまいります。
もっと読む
|
2018-06-25
|
明石市議会
|
平成30年建設企業常任委員会( 6月25日)
|
○東都市局長 交通安全課長の藤田でございます。
○藤田交通安全課長 藤田でございます。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む
|
2018-06-22
|
洲本市議会
|
平成30年第4回定例会(第4日 6月22日)
|
教育委員会が実施しております通学路の安全確保につきましては、平成26年に策定した洲本市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関が小学校区ごとに合同点検を実施し、
もっと読む
|
2018-06-21
|
多可町議会
|
平成30年第85回定例会
|
の向上はもちろん、いじめ、不登校等、生徒指導上の諸問題への対応、膨れ上がる事務処理、保護者への対応、特別な支援を要する児童・生徒への対応、災害対策や不審者対策、交通安全対策
もっと読む
|
2018-06-21
|
稲美町議会
|
平成30年第250回定例会(第3号 6月21日)
|
ですが、県の全体のバランスというか県全体の話ですので、特別扱いはとてもできないんです、個々の事情は十分わかるんですけど、交通安全のために路肩だけをするのが精一杯の
もっと読む
|
2018-06-21
|
洲本市議会
|
平成30年第4回定例会(第3日 6月21日)
|
また、今年度からは、全ての児童生徒にヘルメットを配布しておりまして、登下校の交通安全に加え、防災の一環として、非常災害時に備えることとして、小学校では登校後に教室内
もっと読む
|
2018-06-20
|
洲本市議会
|
平成30年第4回定例会(第2日 6月20日)
|
このような中、通常の道路パトロールに加え、交通安全総点検、通学路合同点検等に、地元住民、警察、学校関係者とともに道路管理者として参加し、安全対策について協議を行っております
もっと読む
|
2018-06-20
|
小野市議会
|
平成30年第412回定例会(第3日 6月20日)
|
さらには、市民安全部で行う高齢者対象の交通安全教室などさまざまな機会を利用して、特殊詐欺未然防止の啓発活動を行っているところです。
もっと読む
|
2018-06-20
|
稲美町議会
|
平成30年第250回定例会(第2号 6月20日)
|
そして、続きまして2番、加古大池公園のPRと公園内道路の交通安全、水生植物園の管理についてでございます。
もっと読む
|
2018-06-15
|
猪名川町議会
|
平成30年第390回定例会(第2号 6月15日)
|
なぜ、これどこが出してんのかな、交通安全協会じゃないわ、今、私持ってるんですけど、バックに置いちゃってるから、そこが指導をどうしてできないんかなと思うんですけど、
もっと読む
|
2018-06-15
|
明石市議会
|
平成30年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月15日)
|
また、市としても海上運航における交通安全の啓発とともに、漁船保険への加入奨励を行い、万一の事故に備えるよう啓発を行っております。
もっと読む
|
2018-06-13
|
播磨町議会
|
平成30年 6月定例会 (第3日 6月13日)
|
かというのははっきりはわかってはないんですけども、ただそれ以外の部分については、町のほうとしてはそういう手だてがありませんので、それはまた県ないし標識を設置する交通安全協会
もっと読む
|
2018-06-11
|
姫路市議会
|
平成30年第2回定例会−06月11日-02号
|
8項めは、交通安全に係る施策について質問します。
もっと読む
|