74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会−03月24日-06号

そもそも夫婦別姓選択肢がない現状だからこそ、事実婚通称使用がやむを得ない状況下にあり、困っている方がいるのではないでしょうか。  よって、選択的夫婦別姓導入の一日も早い民法改正を国に求める意見書提出を求める請願願意は妥当であると考え、本請願に賛成いたします。議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長佐藤良憲) 次に、26番 北原速男議員の発言を許します。────北原議員

西宮市議会 2020-03-23 令和 2年 3月(第 4回)定例会−03月23日-07号

婚姻の際、実際には96%が夫の姓になり、結婚後も同じ姓を使いたいと願う女性は、望まぬ改姓、事実、通称使用などによる不利益・不都合を強いられている。夫婦同姓の強制は、間接的な女性差別であり、両性の平等と基本的人権を掲げた憲法に反する。  別姓を望む人に、その選択を認める選択的夫婦別姓制度導入を求める声はますます切実で、提訴が相次ぎ、世論調査でも賛成が7割近くを占め、反対を上回っている。  

西宮市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日民生常任委員会-03月11日-01号

さまざまな理由別姓にしようとすると、通称名で通すのか、事実婚とするのか、夫婦お互いを認め合おうとすると社会の制約が発生するのは、やはり私はおかしいことだと思います。そうではなくて、選択的夫婦別姓制度導入して、お互いに、同じ姓を名乗りたい人も、別姓にしたい人も、不利益なく社会生活を送れるようにしていただきたいと思います。  

芦屋市議会 2020-03-02 03月02日-02号

もちろん差別とかいろんな感情があるでしょうけど、それより本当にその当事者の方たちにとって、その証明が若干でも市内で活用できるようなことが必要になってくると思うんですけど、事実婚として配慮できるようなものが何かあるんでしょうか。 ○議長中島健一君) 森田市民生活部長。 ◎市民生活部長森田昭弘君) 行政の行う事業には法令の縛りがございますので、現実にはなかなか難しいものがございます。

伊丹市議会 2020-02-28 令和2年2月28日都市企業常任委員会−02月28日-01号

そもそも夫婦別姓選択肢がない現状だからこそ、事実婚通称使用がやむを得ない状況下にあり、困っている方がいるのではないでしょうか。  よって、『選択的夫婦別姓導入の一日も早い民法改正』を国に求める意見書提出を求める請願願意は妥当であると考え、本請願に賛成いたします。委員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。

伊丹市議会 2020-02-28 令和2年2月28日都市企業常任委員協議会-02月28日-01号

2点目としまして、千葉市ではLGBTに該当しない事実婚を含むパートナーシップ宣誓制度導入しております。施行が昨年1月29日でしたので、この約1年間の間にLGBTの方が4組と、そしてほかに事実婚の方が2組、宣誓として実績を上げられました。選択的夫婦別姓がかなわない中、最近は離婚した人の4分の1ほどが再婚しておりまして、連れ子再婚を希望する方もふえております。

明石市議会 2019-09-18 令和元年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月18日)

横浜市が年内の導入を目指すパートナーシップ制度対象には、性的少数者LGBT)だけでなく、事実婚カップルも含める考えです。事実婚カップルを含める理由として、横浜市の市民局長は、仕事の関係夫婦別姓を実践せざるを得ないため、やむなく婚姻届提出しない人がいる。悩みや生きづらさを抱える人に寄り添うためと説明をしています。

西脇市議会 2019-09-10 令和元年予算常任委員会( 9月10日)

それから基準日につきましては2019年の10月31日現在で、これまでに婚姻歴、いわゆる法律婚をしていない方、それから同時に事実婚のない方というふうな制限になっております。以上です。 ○東野委員長   条例、税制改正とは関係がないようですね。それでよろしいですか。                 〔発言する者あり〕  基準としては、収入とかそういう形ではないということだったと思ったんですよ。

養父市議会 2019-09-10 2019年09月10日 令和元年総務文教常任委員会 本文

◯企画総務部次長税務課長(西山 浩司) 次の第24条の改正にもありますけれども、扶養親族児童扶養手当対象となる方、単身児童扶養義務者、この方については、第24条にも関係しております、未婚姻状態事実婚状態でない方も含まれることによりまして、こちらのほうが等というふうに変わったと思われます。

香美町議会 2019-06-10 令和元年第112回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年06月10日

子どもの貧困に対応するため、事実婚状態でないことを確認した上で支給される児童扶養手当支給を受けており、前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親単身児童扶養者)に対して個人住民税非課税とするものでございます。現行制度では、合計所得金額が135万円以下の障害者未成年者寡婦又は男性の寡夫等となっているものに追加するものでございます。  

たつの市議会 2019-06-05 令和元年第3回たつの市議会定例会(第1日 6月 5日)

まず、提案の理由でございますが、平成31年度税制改正により、地方税法等の一部を改正する法律平成31年4月1日から施行され、個人住民税におきましては子供貧困に対応するため、事実婚状態でないことを確認した上で支給される児童扶養手当支給を受け、前年の合計所得金額が135万円以下であるひとり親に対する個人住民税非課税措置を講ずるとともに、軽自動車税におきましては、自家用軽自動車に係る環境性能割の税率

篠山市議会 2019-05-08 令和元年第120回 5月 8日会議( 5月 8日)

続きまして、2点目ですが、新たに単身児童扶養者に対する市県民税非課税規定適用するもので、婚姻死別または離婚により寡婦等に該当する場合には所得基準非課税規定適用されますが、これを未婚の父または母で事実婚でないことを確認して支給される児童扶養手当を受給している場合に「単身児童扶養者」として、同様に所得基準非課税規定適用を行うものです。  

篠山市議会 2019-05-08 令和元年第120回 5月 8日会議( 5月 8日)

続きまして、2点目ですが、新たに単身児童扶養者に対する市県民税非課税規定適用するもので、婚姻死別または離婚により寡婦等に該当する場合には所得基準非課税規定適用されますが、これを未婚の父または母で事実婚でないことを確認して支給される児童扶養手当を受給している場合に「単身児童扶養者」として、同様に所得基準非課税規定適用を行うものです。  

小野市議会 2019-03-12 平成31年第415回定例会(第3日 3月12日)

また、児童扶養手当におきましては、事実婚などの発覚により、6件が受給資格喪失等の対応となっております。  また、不適切な費消に関するもの10件のうち、過度の費消により生活の維持に支障があるような事例はなかったものの、飲酒などに関する生活改善などの助言をしたのが6件ございました。  

加古川市議会 2018-09-07 平成30年福祉環境常任委員会( 9月 7日)

村上孝義委員   ひとり親の定義ですが、ここには「婚姻によらないで父となった男子であって、現に婚姻(届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含む)」と書いてありますから、事実婚婚姻とみなすという理解でいいのかということ、また、申請するだけでよいのか、あるいは何らかの形でチェックをしていくのか、事実婚などは非常にわかりにくい部分もあると思うので、その辺をどう対応される予定ですか。