61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

洲本市議会 2021-03-22 令和 3年第2回定例会(第5日 3月22日)

企業公務員などの組合健康保険中小企業などの労働者が加入する協会けんぽと比べ、事業主負担がないため、国保加入者からは、保険料が高過ぎるという声が毎年上がっています。そうした加入者の実態を踏まえ、これまで全国知事会全国市長会では、国の負担割合を引き上げるよう政府に要望されてきました。  

洲本市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第3日 3月 9日)

30年も前のことになりますが、ある中小企業がパソコンを導入して事務効率化を目指すことになりました。システム構築のため、連日に及ぶ残業をこなし、やっとのことで実用にこじつけたのはよかったのですが、事務複雑化肥大化を招き、結局事務員を増やさなければならないという泣くに泣けない結果となってしまいました。

洲本市議会 2021-03-08 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 8日)

兵庫県では、コロナ対策と併せて、働き方改革を推進するため、当該システム開発、導入したところでございますが、県内での普及のため、令和5年12月までの約3年間は、無償で県内自治体中小企業にも当システム利用を開放することとしております。導入する部署につきましては、機密性の高い個人情報を取り扱う窓口対応業務はテレワークの対象から除くことになります。

洲本市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2日12月 8日)

また、RE100の中小企業版として、日本独自に取り組んでいるのが再エネ100宣言、REアクションが2019年10月より始まっており、中小企業、自治体教育機関医療機関等対象となっていることから、環境基金の詳細は明らかではありませんが、淡路島のように小規模事業者が多くを占める地域において、官と民が一体となって淡路島に、そして洲本市へグリーン資金の流れを創造されることを切にお願いいたします。  

洲本市議会 2020-06-18 令和 2年第4回定例会(第4日 6月18日)

次に、中小企業、個人事業主地元商業等事業支援について、お伺いいたします。  国は、新型コロナウイルスを封じ込めるために、国民不要不急の外出を控え、営業などの自粛を要請してきました。そして、休業者が増えています。また、営業を続けているところも、収入が激減している店舗が多いと聞きます。

洲本市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第2日 6月16日)

このほか、各御家庭に1万5,000円の商品券を給付いたしますふるさと洲本応援振興券や、中小企業などに5万円を支給いたしますふるさと洲本事業所応援給付金などの財源としまして、市の独自財源でございますふるさと洲本もっともっと応援基金、5億円を取り崩して活用しているところでございます。  以上でございます。 ○(柳川真一議長)  14番 木戸議員

洲本市議会 2020-05-21 令和 2年第3回臨時会(第1日 5月21日)

次に、第40款商工費では、経済活動の低迷が続く中、大きな影響を受けている中小企業、個人事業主事業継続支援するため、1事業者当たり5万円を支給するふるさと洲本事業所応援給付金や、新型コロナウイルス感染症収束後に商業事業者が取り組む商店街買物券等への補助として、1億4,107万4,000円を追加しております。  

洲本市議会 2020-03-23 令和 2年第2回定例会(第5日 3月23日)

中小企業など労働者が加入する協会けんぽ組合健康保険と比べて、国民健康保険事業者負担がないため、加入者から保険料が高過ぎるとの声が毎年上がってきています。国は、1984年に医療費の国の負担割合を45%に改正して以来、負担割合を減らし続けて、今では半分以下の24.5%まで上がっています。  

洲本市議会 2020-03-09 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 9日)

しかし、仕事がないと言われていても、実際に淡路島中小企業では人手不足に悩んでいると聞きます。仕事が欲しい人と働き手が欲しい事業所、ここがうまくマッチングすれば移住・定住も進むのではと思うのですが、その辺りも踏まえて、様々な問題点と考えられる改善策についての見解をお伺いできればと思います。 ○(木下義寿議長)  東田企画情報部長

洲本市議会 2020-03-06 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 6日)

国では、学校の一斉休校による保護者への収入全額保障などを、大企業中小企業に助成することが示されましたが、零細企業個人商店などへの支援は不明確であります。本市においても、感染拡大地域と同様に、旅館・ホテルの宿泊客のキャンセル、観光関連飲食店などに影響が出始めているところであります。長引けばさらに厳しくなります。

洲本市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会(第2日12月10日)

地元業者地元企業支援していくために、県では中小企業振興条例というものが制定されましたが、まだ条例ができただけで具体的な内容は前へ進んでいないと思うんですけれども、この中小企業振興条例に基づく地元企業支援内容についての検討はされていますでしょうか。 ○(木下義寿議長)  東田企画情報部長。 ○(東田光司企画情報部長)  お答えさせていただきます。  

洲本市議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会(第3日 6月26日)

特に中小企業労働者が加入する協会けんぽ、それから公務員皆さんや大企業労働者などが加入する組合健康保険、これは大体5割が事業主負担となっていますけれども、国保というのは事業主負担がありません。国庫負担は、発足当時は50%ほどあったようですけれども、今は24.5%までに削減されています。  

洲本市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第3日 3月 8日)

着水可能な3メートルを超える高波の中、救出に当たった自衛隊員、それを支えた名も知らぬ人たち中小企業の技術によって、人と人とのつながりによって私は生かされた。命のつながりが営みとして続いていく、この自然界は持続可能で成り立っていると気づかされたとおっしゃっていました。さすがとしか言いようがない言い回しの辛坊節辛坊人気の理由がうかがえます。  

洲本市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第2日 3月 7日)

入居者への支援体制としましては、洲本商工会議所が主になって対応することとなっておりますが、経営などについても中小企業診断士等専門家相談を受けることができるようになっております。このチャレンジショップ利用による起業によりまして、地域の雇用と経済活性化につながることを期待しております。  次に、奨学金返還支援補助金についての御質問です。  

洲本市議会 2018-09-26 平成30年第5回定例会(第4日 9月26日)

報道では、好景気と言われているけれども、オリンピック景気は一極集中の東京周辺ですし、さらに大企業は446兆円もの内部留保をため込むなど、好景気地方中小企業市民生活影響していないのが実感ではないかと思います。経済の好循環どころか、富の再配分地方配分などが全く行われていないのが今の日本の経済の現状だと思います。

洲本市議会 2018-06-15 平成30年第4回定例会(第1日 6月15日)

さらに、今年度は洲本商工会議所会館の建替え工事が進められ、同会館内には新たに「洲本経済交流センター」が設置され、起業支援中小企業事業者向けのマーケティング、ならびにインバウンド訪日外国人)に関する研修などが実施されます。このように市役所の周辺施設などが整備されたことにより、中心市街地利便性都市機能がさらに向上するものと考えております。

洲本市議会 2018-02-07 平成30年第1回定例会(第2日 2月 7日)

また、起業支援の取り組みの一つとして、中小企業診断士等専門家によるセミナー個別相談会も実施しております。これまで、4回のセミナーと、2回の個別相談会を実施しており、セミナー参加者は38名、個別相談会は6名の方が利用されました。  今後、セミナー個別相談会を各2回予定しており、ホームページ等広報を行い、起業を目指している多くの方に御利用いただきたいと考えております。  以上です。