西脇市議会 2021-06-16 令和 3年予算常任委員会( 6月16日)
左から1、資本的支出、1、建設改良費、水道事業、予算計上額2億6,492万8,000円に対しまして、支払義務発生額と不用額を除く3,600万円が令和3年度に繰越した額です。 その財源内訳は記載のとおりでございます。 繰越しの件数ですけども、繰越件数は2件です。 内容と理由についてですが、1件目は小坂町樋門改修工事です。
左から1、資本的支出、1、建設改良費、水道事業、予算計上額2億6,492万8,000円に対しまして、支払義務発生額と不用額を除く3,600万円が令和3年度に繰越した額です。 その財源内訳は記載のとおりでございます。 繰越しの件数ですけども、繰越件数は2件です。 内容と理由についてですが、1件目は小坂町樋門改修工事です。
本案は、歳入歳出予算において、入札残や事業費の確定に伴うもののほか、年度末までの支出予定の精査による不用額等の減額及び国の第3次補正予算に伴う増額、並びに繰越明許費及び債務負担行為などの補正を行おうとするものであります。 各分科会長報告を基に、慎重に審査を行った結果、格別異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、ご報告いたします。
市民提案型も同じで、今年度市民提案型はほぼ予算に近い形で執行しておりますが、現在精査中で、若干不用額が生じる予定になっております。 ○寺北委員 単純に考えた場合、地区まちづくり実践補助金いうのはコロナの関係で活動が十分できてないいうことでこの減額いうのは分かるんですね。地域自治一括もかなりできてないんではないかいうて単純に思うんやけれど、そこら辺はどうなんでしょうかね。
文化芸術振興事業経費は72万円の減額で、補助金の不用額を減額するものです。 次の目57市民文化施設費は、補正額1,140万1,000円の減額です。27ページをお開きください。右側説明欄の市民会館管理運営事業経費は1,038万円の減額で、過年度使用料還付金などの不用額などを減額するものです。市民ホール管理運営事業経費は102万1,000円の減額で、備品購入費の不用額を減額するものです。
款土木費、項都市計画費、目05都市計画総務費のうち都市局所管分は、補正額740万6,000円の減額で、右説明欄中ほどの狭あい道路拡幅事業経費では、舗装等工事費などの不用額を減額、一般事務経費では、用地管理に係る不動産鑑定料の不用額を減額いたします。
目保健衛生施設整備費につきましては、585万円を減額するもので、西宮健康開発センター改修事業費において施設改修費負担金の不用額を減額するものです。 以上で歳出の説明を終わります。 続きまして、歳入の御説明をいたします。 前に戻りまして、10、11ページをお開き願います。
次の目20教育指導費は、補正額1,676万3,000円の減額で、右説明欄の特別支援教育事業経費は、児童の欠席等による医療的ケア支援事業委託料の不用額を減額するものです。 教育支援センター整備事業費は、瓦木幼稚園休園施設における空調設置等工事請負費の不用額を減額するものです。 学校人権教育事業経費は、外国人児童生徒に係る生活・学習相談員等謝金の不用額を減額するものです。
これは、行政経営推進関係委託料や報酬等の不用額の減でございます。 ページ下のほう、款、項とも総務費、目広報広聴費は、右側説明欄、市政ニュース等情報発信事業経費で110万9,000円を減額するものでございます。これは、報償費や市ホームページ変更に係る委託料の不用額の減によるものでございます。 その下、広聴事業経費は、1,264万1,000円を減額するものでございます。
今回の補正におきましては、建設工事の完了や決算見込みに伴う不用額の減額などが多く、補足説明においては建設工事に伴う12節委託料や14節工事請負費等の入札差金による不用額の減額部分、また、職員給与費に係る各事業についても、人件費等の確定に伴う不用額でございますので、説明を省略させていただきます。 それでは、歳出からご説明いたします。 18、19ページをお願いします。
○杉野政策企画課副課長 クラウドファンディング活用支援事業の減額理由については、委託の履行期間を3月末から1月末と短縮したことに伴い、委託料を減額したため不用額が発生したことと、ある程度、補助金の申請件数が見込めたため、補助金の不用額を減額したということです。 ○中村亮太委員 クラウドファンディングの補助金の減額については、申請件数が見込めて、額が確定しそうだからということですか。
◎大西俊己 都市活力部長 多額の不用額が残ったということで、この辺は真摯に反省したいと。最終的に決断したのは私ですから、私から御答弁申し上げますけれども、この6月1か月間という時期を見ても、新型コロナウイルスが始まりまして、そして亡くなる方も出てまいりまして、どれだけ怖い病気か分からない状況の中で、事業者の方もお店にお客さん誰も来なくなった。
減額の主な内容としては、コロナ禍により事業の一部を取りやめたなどのほか、入札残や事業費確定に伴う不用額の減額です。なお、新型コロナウイルス対策及び経済対策としての国の補正予算に対応した畜産振興事業や橋梁・公園の長寿命化事業等については、予算を増額しています。 繰越明許費では、鉄道交通対策事業をはじめ、年度内にその支払いが終わらないもの34件の追加と1件の変更を行っています。
このたびの補正予算の内容としましては、そのほとんどが年度末を控え、決算を見込んだ調整のための変更となったもので、特に工事請負費や委託料では、設計を終えたこと、あるいは入札執行により不用額が生じたことで多くの歳出の減額を行っておりますが、併せて、財源となる国県支出金や起債額について調整を行っております。
次に、議案第46号「令和2年度丹波市看護専門学校特別会計補正予算(第4号)」につきましては、備品購入に係る繰越明許費の計上と、新型コロナウイルス感染者が発生した際の校舎消毒作業委託の中止のほか、不用額の減額、兵庫県派遣職員の給与費負担金の増額を行うもので、歳入歳出ともに1,275万6,000円を減額し、予算の総額を1億7,572万2,000円とするものでございます。
◎答 本市における同協力金の対象事業者数は2,932店舗であり、全ての事業者に最大限支給した場合の金額で積算しているため、実際は不用額が発生すると考えている。 国の第3次補正予算で受け取る交付金をしっかりとコロナ対策に使うという考えの下、今回の補正予算では前年度繰越金を充当し、令和3年度予算に計上する経済対策に国の交付金を充当して、不用額が発生しないように実行したいと考えている。
使わへんかったらいうのがあるんで、要は、まだ、どこが手上げるか分からへんから、制度だけつくっておいて、なかったら不用額という話になるわけでしょ。これ、不用額出したら駄目なんです、事業としては。 だから、一般の予算で、来年度とか、再来年予算に上げていくというのはいいんだろうけれども、私は、臨時交付金はちょっとやめといたほうがええんかなという気はします。 制度は別に悪くないと思います。
市内事業者への各種支援事業においては、不用額の減額が見受けられるが、支援を必要とする事業者はいまだ多くあると聞いている。そのため、しっかりと状況を見極めた上で柔軟に対応し、必要に応じ、議会に対し早めに相談し、また、協議した上で、迅速かつ効果的な対策を講じられたい。 以上、ご報告いたします。 ○議長(嶋﨑 宏之) これより委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。
次に、国・県との関係につきましては、再開発事業に係る令和2年度分の国庫補助金については、既に内示額全額の執行は困難となっているため、不用額が出ないよう他市町への流用も含め国・県との協議を行っているところでございます。 今般、事業計画の見直しと新たな事業手法の検討を行うとなれば協議の前提が崩れることとなります。
101ページ、ねずみ族昆虫等駆除事業経費は、会計年度任用職員Bの報酬、職員手当等、共済費及び通勤費の不用額、施設保守管理委託及び自動車の購入に係る執行残、研修会参加負担金等は、研修に参加しなかったことによる不用額の減額です。 目15環境保全費です。3,130万円の減額です。
これは、右側説明欄の職員の給与費で、当初予算に比べ職員数に変更はございませんが、現員現給により計14万3,000円を減額し、交通安全対策事業経費で、会計年度任用職員報酬の不用額や交通安全フェスティバルを中止したことによる講師謝金の不用額、横断旗点検委託料の執行残額など、計109万2,000円を減額するものでございます。 次に、58・59ページをお願いいたします。