26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小野市議会 2020-12-18 令和 2年第425回定例会(第3日12月18日)

小野市における10月末現在の在住外国人は899人で、その内訳として、ベトナムが375人(41.7%)、韓国が106人、ブラジルが99人、中国が61人などとなっております。  市内には269人の技能実習生と2名の特定技能者が居住されており、小野工業団地では3月末現在の状況ではありますが、868人の外国人労働者が勤務されていることを確認しており、全従業者数約6,000人の約15%を占めております。  

小野市議会 2020-12-17 令和 2年第425回定例会(第2日12月17日)

それを、企業プロフィット、利潤を追求するために、コストの安い外国人労働者を、技能労働者という名目で日本へ来ていらっしゃるわけですけれども、そして祖国へ帰ってまたそこで日本の技術を継承していこうということなんですけれども、しかしそのためには、例えばベトナム人だったら、今は1か月の給料は大体3万円ぐらいですよね。

小野市議会 2020-09-14 令和 2年第423回定例会(第2日 9月14日)

今、ベトナム人がたくさん日本へ来ていますよね。ひと月収入は大体2万から3万円です。私が大学生出たときの最初の初任給大卒初の3万円台、ひと月。それが今、ベトナムからたくさん来ていらっしゃる月の収入なんです。そういう外国人のそういう人たちにじゃあたくさん来てもらって、いろんな仕事をやってもらおうじゃないかと。日本人、何も横で眺めているだけでええ。

小野市議会 2020-02-26 令和 2年第420回定例会(第1日 2月26日)

第一位的には、どこの市もベトナム人が第一位、約3,300人強、小野市は全部で900人強、1,000人弱、外国人がおるわけですけれども、23カ国ぐらい小野市はありますけど、そのうち第一位がベトナムということでありますので、いわゆる英語圏でない多言語圏ということになってくるわけなんで、そういうところについても対応していくというのが、この多言語通話システムを導入ということであったり、あるいは、現場の声をそのまま

小野市議会 2018-12-19 平成30年第414回定例会(第3日12月19日)

そういう中で、昔のようにいわゆる英語を話せる圏内ではなくて、圧倒的に北播磨5市1町もベトナム人が第1位であるという、そしてブラジル人、そしてまたその後はインドネシアと、中国というような形で、いわゆる多言語を求められるそういう人たちが就業しているという、こういう話せば長いんですけれども、いろんな私たちが想像し得ないようなそういう状況になっておるのでありまして、いわゆる学校で英語を少し勉強したという方たちがそのまま

小野市議会 2018-12-18 平成30年第414回定例会(第2日12月18日)

まず、外国人数の推移でありますが、昭和55年の統計では、小野市内在住外国人260人全員が韓国朝鮮国籍の方でしたが、平成3年ごろからベトナム、ブラジル国籍の方が多く居住されるようになり、その出身国籍多様化、その人数増加傾向で推移し、本年12月1日現在では、27の国・地域からの801人が居住されております。  

小野市議会 2018-08-31 平成30年第413回定例会(第1日 8月31日)

この小野市内でありますが、774人の外国籍の方がおられますが、一番多いのはベトナムでありまして248人、次にブラジルで115人、そして韓国が107人、フィリピンが92人、中国が56人となっております。  この傾向というのは、お隣の加東市もそうでありますけれども、ざっと北播磨5市1町で5,000人強が外国人ですね。小野市が770人ぐらいです。加東市は約1,500人ぐらいでしょうかね。

小野市議会 2016-12-16 平成28年第404回定例会(第2日12月16日)

観光交流協会観光協会観光課も含めて、観光のためではなくて、これだけ多くの外国へ行った方もおられるし、外国人のその友人も来られるし、ビジネスでも来られるし、小野市のように工業団地がたくさんできますと当然のように外国人の方がたくさん来られますので、公用語として英語基準にしながら、ベトナム語とか中国語とかフランス語とか要るようになってくると思いますが、でも基準となるナショナルランゲージとしての英語というものを

小野市議会 2015-09-18 平成27年第398回定例会(第3日 9月18日)

○市長(蓬莱 務君)  私たち、何歳のときだったかな、樺美智子さんが亡くなられたときですね、我々、私はあの方が安保条約のときに国会を取り巻くそういうデモもわかっておりますし、学生時代はベ平連といういわゆるベトナム戦争反対のこともありましたから、そのたびに憲法のことが話題になったり、安全保障のことが話題になったりしたんですよ。

小野市議会 2014-09-22 平成26年第393回定例会(第2日 9月22日)

小野市に住まいする外国籍の方は、平成26年7月末時点で573人で、その内訳ブラジル143人、韓国134人、中国68人、ベトナム68人、フィリピン62人などとなっており、その方々が話している言語ポルトガル語中国語ベトナム語、タガログ語スペイン語インドネシア語など多種多様にわたっております。  

小野市議会 2013-09-19 平成25年第388回定例会(第2日 9月19日)

戦争とは何ぞや、非核とは何ぞやと考えるときに大事なことは、日本人の心の中に、戦争はやってはならないという、そういう思いでじわっとやっていくことであって、ワッショイワッショイ、私もベトナム戦争反対学生時代にそういうところへ行った口です。ジュラルミンで警察官の機動隊とどかんと当たりながら、そういう経験を青春時代にはしてました。あのころの学生どもは燃えてましたよ、戦争反対という。

小野市議会 2011-12-26 平成23年第376回定例会(第4日12月26日)

ベトナムなんか800社が1,000社になりますよ。  それでそういうような時代を考えていくと、我々もそれを想定して今後の事業展開を行け行けどんどんでいいんでしょうかねということを考えながらやっていかないかんということを実は申し上げたかっただけであります。小野市は決して裕福ではありません。財政はたまたまこういう結果ではありますが、あすどうなるかわからない。

小野市議会 2011-09-22 平成23年第375回定例会(第2日 9月22日)

なぜ今、ベトナム中国の間で海底油田のことでやってるかいったら、やっぱりその天然ガスというそこに皆さん目をつけとるわけですわ。だから国益的にいろんな、きょうは講演会やっとるわけじゃないんですけど、そういうごちゃごちゃなってるのはそれが原因なんです。  だからいずれ好むと好まざると原発をなくすということになったときには、電気がない世界に戻れとはなかなか言いにくい。

小野市議会 2009-12-16 平成21年第363回定例会(第3日12月16日)

それでそれができない理由について、部長も特産品に限るからと言われてましたけども、この壁を取り払って市内の商業いうんですか、市内の人が取り扱ってるすべての商品、これは韓国製であり、ベトナム製かもわかりませんけども、そういうのも含めて十分な検査をして信用のあるものに限ってウェブショップに利用していいというように、その規制を外せば本当に大きな立派なショップになるんじゃないかと、そのように思うわけですが、行政

  • 1
  • 2