497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2020-06-26 令和 2年 6月(第 7回)定例会−06月26日-03号

防災倉庫には、一般市民の方でも簡単に操作ができる可搬式ポンプをはじめ、ヘルメット、シャベル懐中電灯、担架、発電機等の資機材が準備されてあります。  阪神・淡路大震災級災害が発生して火事が起きた場合、西宮市の消防隊員消防団員は大規模火災消火に当たりますので、全ての火災現場に行けるとは限りません。

篠山市議会 2020-05-01 令和 2年第121回 5月 1日会議( 5月 1日)

最後に、議場における防災用ヘルメット配置について。  先ほど事務局長から使用説明がありましたが、議場における防災対策として、議員用及び当局用ヘルメットについては各議席内に配置し、傍聴者については別に配置していますので、御了承願います。  これで、諸般報告を終わります。 ◎日程第7  行政報告議長森本富夫君)  日程第7.行政報告を行います。  酒井市長報告願います。

篠山市議会 2020-05-01 令和 2年第121回 5月 1日会議( 5月 1日)

最後に、議場における防災用ヘルメット配置について。  先ほど事務局長から使用説明がありましたが、議場における防災対策として、議員用及び当局用ヘルメットについては各議席内に配置し、傍聴者については別に配置していますので、御了承願います。  これで、諸般報告を終わります。 ◎日程第7  行政報告議長森本富夫君)  日程第7.行政報告を行います。  酒井市長報告願います。

加東市議会 2020-03-17 03月17日-02号

それで、うちの地区も東条町時代の自主防災用のやつがあるんですけれど、この市のホームページのところ見ますと、ヘルメットであったりとか、まちづくり補助金を使っていただいてオーケーみたいな話が上がっとるんですけれども、ヘルメットも古いですし、消防団の場合は服装がきちっとしてあってわかりやすんですけれども、うちの場合ははっぴを、何か重たいやつをいただいてるというか、お借りしてるんです。

赤穂市議会 2020-03-11 令和 2年民生生活委員会( 3月11日)

それから、残りの133万円につきましては、新入団員活動服ヘルメット、編み上げ靴や雨合羽などの貸与品購入費でございます。  以上です。 ○家入委員長  土遠委員。 ○土遠委員  どうもすみませんでした。  予算書の165ページの耐震性防火水槽整備事業のところで、これは一応、元塩公園耐震防火水槽を整備するということだと思うのですけれども、まず初めに、その点を確認で、それでよろしいでしょうか。

宝塚市議会 2020-03-03 令和 2年 3月 3日産業建設常任委員会-03月03日-01号

今現在、基本団員には安全対策としまして、安全ヘルメットであるとか、耐切創の手袋、それと目を保護するためのゴーグル、そして、安全靴を配付しております。  新しく設置する機能別団員につきましても、基本団員と同様に同じ物品を貸与することを考えております。委員が今質問されましたその一覧については、資料として提出することは可能です。  以上です。

西宮市議会 2020-01-20 令和 2年 1月20日建設常任委員会-01月20日-01号

ヘルメット当局に用意していただきますので、もし参加する人数がわかれば、ヘルメットの数も要りますので、お願いします。  視察の途中で気分が悪くなったら、近くの電話から上に通報して、そこで対応してくださるということですので、お知りおきください。  ほかに管内視察の件についての御質疑、また、御意見はございませんでしょうか。

播磨町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第4日12月12日)

学校長とも協議の中では、ヘルメット着用させるとなると、時間がかかることや、正しい着用の仕方、ヘルメットのサイズに関することなど、課題が多いという意見がございましたので、設置に至っておりません。  ②についてですが、校長会等で各学校での取り組みについての情報を交換し、あらゆる災害を想定した実践的な防災訓練避難訓練を実施しております。

宝塚市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会-12月11日-03号

文部科学省学校安全調査によると、2015年3月末時点で児童・生徒用防災頭巾ヘルメットを常備している公立学校は、東京では約70%、神奈川で約60%、しかし大阪、兵庫は2割程度と、なじみの薄さがわかります。防災頭巾に限らず、内閣府が行った防災に関する世論調査でも、防災意識は東が高く、西が低いことがわかりました。  

三木市議会 2019-12-10 12月10日-03号

30年度の実績で申し上げますと、1位がゴルフ場利用券、2位がアイスクリームなどのスイーツ、3位が金物関係、4位が防災用ヘルメットや、そばやうどんをつくることができる麺打ちセットなどの雑貨関係、5位が椅子など家具関係工芸品となってございます。 続いて、その他の主な商品と全商品数ということでございます。 

猪名川町議会 2019-10-24 令和元年総務文教常任委員会(10月24日)

11節需用費77万6,535円につきましては消耗品費で、小学校1年生に貸与する防犯ブザー中学生自転車通学ヘルメットなどの購入費でございます。13節委託料36万円は、小学校4年生を対象に、自分の身を守るスキルを身につけるCAP講習会を全小学校で開催したものでございます。  次に、学習到達度調査事業費98万570円でございます。

伊丹市議会 2019-09-30 令和元年一般会計決算審査特別委員会−09月30日-01号

あと、交通政策課の方にもお伝えさせていただいたんですけれども、事故件数がなかなかやっぱり下がっていかないのであれば、ヘルメット着用しての登下校の義務づけというところも視野に入れて進めていただけたらと思います。ありがとうございます。 ◎教育委員会事務局学校教育部 今、先ほど委員のほうおっしゃっていただきました指標のところにつきましては、今後検討していきたいと思います。  

加古川市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5号 9月26日)

改善に向けた提案として、「他部局との協議、調整などの頻度をふやし、総合的な対策を実施するべき」「交通安全教室については、市民が集まるさまざまな場を利用し、幅広い世代に対し、さらに積極的に実施するべき」「中学生・高校生を対象にした自転車交通安全教室を積極的に実施し、安全啓発の徹底を図るべき」「自転車ヘルメット着用促進に向け、ヘルメット購入に対する補助を検討してはどうか」との意見がありました。  

伊丹市議会 2019-09-26 令和元年一般会計決算審査特別委員会−09月26日-01号

佐竹璃保 委員  関連で自転車事故ですけれども、杉委員もおっしゃられたように、どこを目指しているのかというところで、やっぱりゼロ件数を目指したいということですけれども、今の現状として事故件数がふえている状態で、その重大事故を防ぐためにというところで、ヘルメット使用しての通学を義務づけるのはどうでしょうかということで、地元のお母様から御意見を預かってるので、お伝えさせていただきます。