265件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多可町議会 2013-06-19 06月19日-02号

バイオマスタウン構想の一翼でフラワーバイオマスとして施策にのったものであり、1、放棄田の解消、それから2、景観、3、特産品開発等民力発想でしかできない取り組みであり、交流人口の増、若者の定住と農業への定着を目指しております。6次産業化を目指してのはしりとして、生産から販売までの行政としてはとてもできない取り組みをしております。

香美町議会 2013-03-21 平成25年第71回定例会(第7日目) 本文 開催日:2013年03月21日

バイオマスタウン構想策定と言っていますけれども、質疑を通じて明らかになったのは、まちづくりの方向についてということではなくて、木質利用計画策定することだったのであります。25年度中に、余部小学校長井小学校の統合について結論を出すとされていることも、地域づくりの核となっている学校についての議論に時間的制約をはめ、学校耐震化事業とリンクさせるなど、地域づくり基本に反します。

豊岡市議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会(第5日 3月15日)

次に、中項目の4番目、バイオマスタウン推進及び木質バイオマス導入補助事業についてお尋ねします。これも簡潔にお願いしたいと思います。  まず最初に、ペレットストーブ及びボイラー安全性について何回か出ておりますけれども、どのように確保されているのか、再度お伺いいたします。  次に、ペレットボイラー導入施設熱効率向上化改修をするとされていますが、その内容について再度お聞かせください。

淡路市議会 2013-03-14 平成25年第45回定例会(第4日 3月14日)

こういったことで、スマートハウスとか、スマートシティ計画とか、バイオマスタウン計画とか、こういったことを進めていただきたいわけですけども、省エネ促進のための政策とか、そういったものは何かございますか。 ○議長岡田勝一)  市民生活部長高田利弘君。 ○市民生活部長高田利弘)  成長力強化省エネ、再エネ促進のための施策はといった意味で、お答えをさせていただきたいと思います。  

香美町議会 2013-03-14 平成25年第71回定例会(第4日目) 本文 開催日:2013年03月14日

それから、今回の北但ごみは、実は、今課長がお答えいただいたけれども、汚泥も生ごみも自分のところで、バイオマスタウン構想をこれからするんですよね。県も、バイオマスタウン構想をどんどんやらせて、生ごみなんかの処理をして焼却ごみをいかにも少なくするという話をしておられます。実は豊岡のほうで聞いた話では、現在、試験なのかもわかりませんが、一部メタンの発酵処理をしてやろうと。

豊岡市議会 2013-03-13 平成25年第1回定例会(第3日 3月13日)

事業は、バイオマスタウン推進の一環として、ペレットボイラーストーブを設置する事業であり、既に平成19年度から学校公共施設等中心に、ストーブ320台、ボイラー4台が設置されております。  去る3月1日、新田小学校ペレットストーブから白煙とともに発火し、一時、全児童がグラウンドに避難し、消防車が出動する事故が同日中に2回発生をいたしました。

稲美町議会 2013-03-12 平成25年度予算特別委員会(第3号 3月12日)

農業総務費の中の、事業ナンバー2番のバイオマスタウン構想推進委員報償費とあるんですけども、去年もこういう形があって、活動があまりされてないような状況があるということで、またその推進していくのにも非常にいろいろ難しく問題もあるというような中で、また今年もこれ挙がってきとんですけども、今年その推進委員さんの内容テーマとしては、どういうふうな議案を持っておられて、今年活動される予定になってますか。

豊岡市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第2日 3月11日)

次に、バイオマスタウン推進について、ペレットボイラーシステムの熱効率確保とはどんな対策を講じようとしているのか、また、その期待される効果についてお伺いいたします。  また、3月1日に発生した新田小学校ペレットストーブ事故について、その事故原因、今後の安全対策等、現時点で判明した事故を説明願います。  

豊岡市議会 2013-03-01 平成25年第1回定例会(第1日 3月 1日)

循環型のまちづくりについては、引き続き公共施設へのペレットストーブペレットボイラーの設置を進めるとともに、個人についてもペレットストーブに加えて、新たにまきストーブ導入に係る費用の助成を行うなど、バイオマスタウン事業推進します。  また、太陽光発電システム導入補助を継続するとともに、環境都市豊岡エコバレーのシンボルとして第2期山宮大規模太陽光発電所を整備します。

養父市議会 2012-12-17 2012年12月17日 平成24年第59回定例会(第2日) 本文

それらは、総合的に考えて判断しなくてはいけないということでございますので、先ほど申し上げましたように、御提案は御提案としてお聞かせいただきましたので、常に我々、養父市のほうも、先ほど申し上げました環境基本計画等もつくっておりますし、バイオマスタウン構想等もつくっております。

加東市議会 2012-12-13 12月13日-02号

一般質問の中でちらっと述べておりましたが、例えばガバナンスという雑誌の中に、京丹後市が、加東市とも一部似たところがあるんですけれど、豊かな自然環境に調和した環境循環型都市の実現を目指すと、バイオマスタウン推進とかいろいろ環境ということを一つのテーマとして取り上げ、市の目指す戦略として掲げておられる。

加西市議会 2012-12-12 12月12日-03号

生活環境部長井上利八君) 環境施策の中で、平成17年にバイオマスタウン構想というのをつくっております。その中でいろいろ環境施策というのを取り組んでおりますので、当然費用的なものもかかってまいりますけども、それも今後財政面費用効果、その辺も検討しましてバイオマスタウン構想に基づいた環境施策というのを今後取り組んでいきたいなというふうに思っております。 ○議長森田博美君) 別府議員

豊岡市議会 2012-12-12 平成24年第5回定例会(第4日12月12日)

現在、実施されているバイオマスタウン推進事業費業務委託料木質バイオマス利活用効果実証業務進捗状況をお伺いいたします。  次に、シルク温泉で実施中の排出権取引取り組みの現況と今後の取り組みについてお伺いいたします。  中項目2つ目は、買い物袋への取り組みについてであります。現在、日本国内では、年間約300億枚ものレジ袋を消費しており、国民1人当たり年間300枚使っている計算になります。

稲美町議会 2012-09-19 平成24年度決算特別委員会(第2号 9月19日)

池田博美委員   78ページのバイオマスタウン構想推進委員。これは報償費として2万1,000円の決算ですが、これは稲わらバイオマスですが、年何回ぐらい集まっておられるんですか。当初からしたら、3分の1ほどの執行になっておりますが。 ○中川産業振興課係長   24年度は2回開催をさせていただいております。

香美町議会 2012-09-06 平成24年第67回定例会(第2日目) 本文 開催日:2012年09月06日

そこで、志布志と大木に行ってきたことから、北但行政から離脱、バイオマスタウン構想財政をしっかり支え、公害のない安心の町へということで、私の話を少ししたいと思います。  香美町の一般廃棄物処理基本計画見直し案は、住民との協議から全くかけ離れた計画である。まさに努力のかけらも見当たらない。私は恥ずかしいの一言である。

豊岡市議会 2012-06-27 平成24年第2回定例会(第6日 6月27日)

委員会に付託されました事項は、一般会計バイオマスタウン推進事業ほか12事業に係る繰越金及び財源についてであります。  審査の結果、本件については、格別異議なく、了承すべきものと決定しました。  以上、ご報告いたします。 ○議長森田 健治) これより、委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長森田 健治) 質疑を打ち切ります。