321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊丹市議会 2021-03-17 令和3年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

高橋有子 委員  先ほど市長の発言学力テストの結果には出てこなかったから、このような方をつけてということがあったんですけれども、ということは学力テストの中で何らかの別の教科でもそういったことが見られた場合には別の方をつけてということになっていくんでしょうか。 ◎教育委員会事務局学校教育部 今、学習活動の中で重視されているものが言語活動。それは各教科の中でも言語活動が必要であるとされております。

伊丹市議会 2021-03-15 令和3年一般会計予算等審査特別委員会−03月15日-01号

最近、JALさんにおかれましても、トリプルセブン、今、伊丹空港に就航してます一番騒音の大きい飛行機でございますけれども、これに代わって、エアバスの350という一番最新の静かな大型機のほうに代替するという形でテストのほうされまして、近日、伊丹路線のほうに定期就航の機材として導入するという結果のほうもいただいておりますので、それについては、これまでの要するに要望の成果かなというふうに考えております。  

伊丹市議会 2021-03-03 令和3年3月3日都市企業常任委員会−03月03日-01号

竹村和人 委員  バスもいろいろと今、自動化するような、最近の話で定期的にテスト的にもやってるようなとこもあるんですけど、そういった意味では、そういう観点も今後考えていかなあかんのかなっていうのは思うんですけども、車両の更新に合わせてやっていくのかなとも思うんですけど、その辺の最新的なバスの運用について何か考えていくことあるんでしたら、ちょっとお聞きしていきたいなと思います。

伊丹市議会 2020-12-16 令和2年12月16日文教福祉常任委員協議会-12月16日-01号

体力面につきましては、全国体力テストにおいて全国平均をおおむね上回っておりますが、今年度のコロナ禍による外出自粛や、三密を防ぐための運動制限があったりしたことで運動量の確保が課題となっております。  ③の不登校につきましては、上昇傾向にありますが、新たな不登校を生まないような学校家庭・地域の連携が引き続き必要となっております。

伊丹市議会 2020-10-29 令和2年10月29日総務政策常任委員協議会−10月29日-01号

それで、それを取りあえず伊丹のどこかの学校と提携して、テストしながらって考えてまして、まだその辺が未知数ですけど。だから、例えば教室でみんながタブレットを持ってましたら、それを使って一斉に俳句をつくって、先生がまた一斉に評価できるとかいう、ちょっとゲーム的な要素を楽しみながら、俳句を楽しむというシステムになると。 ◆上原秀樹 委員  そういうことですか。

伊丹市議会 2020-10-05 令和2年第4回定例会−10月05日-08号

次に、全国学力テストについてです。全国一斉学力テスト参加することによって、結果として平均点を上回ることが教育基準に置かれています。全国平均を目安にする教育ではなく、伊丹での子供たち学力、育ちに毎日真摯に向き合っている教員の声にしっかりと耳を傾ける教育を行うべきではないでしょうか。全国学力テスト参加伊丹市独自の学力テストもやめるべきであります。  

伊丹市議会 2020-09-30 令和2年一般会計決算審査特別委員会-09月30日-01号

学習到達度調査委託料なんですけれども、いつもこのテストがあり、全国学力テスト伊丹市ではしないようにしていただきたいという申入れなどもしておりますけれども、伊丹市としてはやはり伊丹独自の教育をしていくというふうなことを常々言われてますから、当然新学習指導要領に基づいてされてるわけですけれども、この全国テストをする中で、この行政評価報告書にも81ページなどを見ましても、全国平均を上回るかどうか、やはりそういう

伊丹市議会 2020-09-16 令和2年第4回定例会-09月16日-04号

現在市内28か所に設置しており、年間6回程度のテスト放送を実施しているところです。  放送の音声についての御質問ですが、スピーカーの性能自体に問題があるとは考えておりませんが、特に日中においては、生活上の騒音などによって聞こえにくい、あるいは内容が聞き取りにくいといった御意見が聞かれます。

伊丹市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会−09月15日-03号

3点目に、高校生への自転車安全利用周知啓発活動として、通学路の交差点では一旦停止自転車左側通行スピード注意などを表示したハンドプレートを掲げて、通学時の街頭啓発と下校時の公用車での啓発活動を実施するとともに、新入生に対する自転車安全教室を開催し、通学路における危険箇所事故発生場所スライド写真で紹介し、交通安全に関するテストも行うなど、注意喚起に努めました。  

伊丹市議会 2020-06-29 令和2年第3回定例会−06月29日-06号

想定される物品としましては、デジタル教材児童生徒学習状況を測るための単元テスト家庭で取り組めるドリル教材等が考えられますが、今後必要に応じ、適切な物品の購入について学校長に助言をしてまいります。 ○議長(佐藤良憲) 次に、25番 上原秀樹議員発言を許します。────上原議員

伊丹市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会−06月15日-04号

まず試験は、別日、別場所指定で行うのかの御質問についてですが、中学校では、当日に体調不良や不安等により中間テストや期末テスト教室で実施することが難しい生徒には、新型コロナウイルス感染症に関する出席停止にかかわらず、校内の別室において教員監督の下、テストを実施しております。その場合、評価についても教室テストを受けた場合と同様に扱っております。

伊丹市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会−06月11日-02号

ストレスチェックテストにおいても困難を抱えている状況が示されました。そういう状況であったり、あるいは格差が広がってる下では、その構えだけは確かに立派だと思いますけども、それだけでは逆効果になることもやはり考慮に入れていただきたいということを要望しておきたいと思います。  次に、休業中のプリントはまだ習っていない内容が配付されました。

伊丹市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会−03月24日-06号

第5に、教育の分野では、全国学力テスト参加と市独自の学力テストの問題です。来年度はコロナウイルス関係で4月は取りやめることになりましたが、中止はされていません。国は今後どうするかは検討するとのことですが、特に来年度は授業をどう進めるのか見通しが立っていないもとで実施することは、子供学習にとっても、教員の働き方にとっても大きな負担となり、中止すべきです。

伊丹市議会 2020-03-16 令和2年特別会計並びに企業会計予算等審査特別委員会−03月16日-01号

次に、サービス介助士資格取得者についてですけども、これは、自宅で課題テストというのがございまして、これに向けて本人が受講して、その後、課題テストを合格しますと、実技を2日間ほど講習受けまして、さらにそこでまた一定の試験基準をクリアすると、初めてサービス介助士資格証を手にすることができるというものでございます。