1902件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 1983-03-04 昭和58年 3月(第20回)定例会-03月04日-06号

阪急側といたしましては、バス利用者が少ない、近時のバス経営を取り巻く環境が非常に厳しいというふうなこともございますし、実際の運行状況を見てみましても、最近は自転車によるところの需要が非常に増大してきておる、あるいは、近隣住区から主要駅ターミナルに向かうところの通勤、通学というような形での需要はあるわけでございますけれども、主要な公共施設等につきましては、やはり十分な乗客数が得られないというようなこともございまして

西宮市議会 1982-12-08 昭和57年12月(第19回)定例会-12月08日-03号

そこで、分館構想ということでございますが、やはり考え方としましては、人口の分布と交通状況等考えながら、支所区域ごとに配置するのか、それとも交通機関の駅ターミナルに設けていくか、それとも公民館共同利用施設などの既存公共施設に併設するか、さまざまな方法考えられます。今後このような点を踏まえまして、十分研究していかなければならない問題だと考えております。

西宮市議会 1982-12-07 昭和57年12月(第19回)定例会-12月07日-02号

なお、白ポストの問題につきましては、白ポスト設置ということは、御存じのように、悪書が青少年の手に渡らないようにするということ、それからもう一つは、大人が家庭にこれを持ち込まないということ、もう一つは、悪書追放意識を啓発するということでありまして、当面、市内3カ所の駅前ターミナルにこれを設置いたしましたが、今後は、その成果と評価をいたしながら、さらにこれを増加するような方向で考えてみたいと思っております

西宮市議会 1982-03-09 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月09日-03号

行政方針によれば、国鉄西宮駅、阪急西宮北口駅、及び阪神西宮駅など、主要ターミナル周辺において、地域住民意向を汲みとりながら、再開発推進を強めていくと言われております。主要ターミナル周辺開発については、かねがね私ども本議場においてその必要性を強調してまいったところであります。いまさら何をかいわんやの観がございます。私は、昭和57年度には実施計画の公表がなされるものと期待をしておったのであります。

西宮市議会 1982-03-03 昭和57年 3月(第15回)定例会-03月03日-01号

南部地域については、国鉄西ノ宮駅、阪急西宮北口駅及び阪神西宮駅など主要ターミナル周辺において、地域住民意向をくみ取りながら再開発推進が図れるよう努めてまいります。また、夙川土地区画整理事業については、移転交渉が難航し、駅前広場整備が遅れておりますが、58年度完了を目途に努力を重ねてまいりたいと存じます。

西宮市議会 1981-12-09 昭和56年12月(第14回)定例会-12月09日-02号

地域図書館設置方法といたしまして、たとえば支所行政管内ごと設置するとか、交通機関ターミナル設置するような方法公民館等既存公共施設設置する方法等、いろいろな形があるわけでございますけれども、全市的な状況を見きわめまして計画しなければならぬと考えておるわけでございます。いずれにいたしましても、目下のところ新しい図書館建設準備を進め、取り組み中でございます。

西宮市議会 1981-03-09 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月09日-02号

西宮玄関口あるいは顔となるターミナルがいまだないとも聞かされております。神戸市ではポートピア81を機に国鉄三ノ宮周辺の大改造をし、それより以前に各駅周辺で次々とユニークな駅前開発をなし遂げ、まちづくりを着々と進めています。また、尼崎市など阪神間各市においても駅前整備はどんどん進められております。

西宮市議会 1981-03-04 昭和56年 3月(第10回)定例会-03月04日-01号

また、南部地域のうち、国鉄西ノ宮駅及び阪急西宮北口駅など主要ターミナル周辺においては、地域住民意向をくみ取りながら再開発研究を進めてまいります。一方、開発行政については、良好な住環境の確保を図るため、現在、開発指導要綱の改正と小規模住宅等指導要綱の制定について検討しておりますので、成案がまとまり次第実施したいと考えております。

西宮市議会 1980-12-16 昭和55年12月(第 8回)定例会-12月16日-04号

狭い地区商店が密集している上に、道路、駅前広場等公共施設が未整備であるため、ターミナル、商店街の機能が十分発揮できない、さらには寡少宅地、鉄筋のビル等高層化が進行し、新たな混乱を招いているのが現状であります。活気のあるまち、魅力のあるまちにするためにそれぞれの地域の特性を生かし、近代化された市街地整備、いわゆる拠点商業地区消費拠点地等を進める考えはないのかどうか。

西宮市議会 1980-09-17 昭和55年 9月(第 7回)定例会-09月17日-03号

あそこは阪神組合会館がありますが、あれとその道を隔ててバスターミナルまた労働会館の西側には関西電力の持つ旧社宅の敷地があります。やるならばあの辺一帯寄り合って、関係者の地主が、何かいいものをひとつ考えたらどうかというような構想で、阪神にも関電にも話したことがあるのですけれども、それぞれ考えがありまして、一致したような意見を見出しておりません。

西宮市議会 1980-03-15 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月15日-06号

また、阪神甲子園駅前につきましては、現在甲子園球場を初めとするレジャー施設運動施設などの利用状況があるほか、これに加えまして最近では武庫川団地など駅勢圏における開発が進んでいる状況から見まして、駅前広場及びターミナルなどの整備を織り込んだ開発整備が必要だと考えております。今後阪神電鉄を初め関係者ともよく協議の上、検討を進めてまいりたい、以上のように考えております。

西宮市議会 1980-03-14 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月14日-05号

この点について、地域商店救済策についてはいろいろあろうかと思いますが、たとえば市内でも広田ショッピングセンターのように近代化改善に踏み切って、その成果が上がっているやに聞いておりますが、私は前の三つの地域商業についても、商売人の意識の高揚もさることながら、これらの地域救済には再開発事業による近代化が一番ではないかと思いますが、市長行政方針の中では、阪急北口駅など主要ターミナル周辺においては

西宮市議会 1980-03-12 昭和55年 3月(第 5回)定例会-03月12日-03号

しかしながら、いずれも民間主体事業推進のようでございまして、積極さに期待するところであったわけでありますけれども、このたびの新年度市長行政方針には、阪急西宮北口駅など主要ターミナル周辺においては、地域住民意向をくみ取りながら再開発研究を進めてまいりたいと述べられました。権利関係の強いこのような商業地区民間組合方式においてしようということはなかなかむずかしい問題であります。

西宮市議会 1980-03-06 昭和55年 3月(第 5回)定例会−03月06日-01号

また、南部地域のうち阪急西宮北口駅など主要ターミナル周辺においては、地域住民意向をくみ取りながら再開発研究を進めてまいります。夙川土地区画整理事業については、引き続き駅前広場山手幹線整備を重点に事業実施を図りますが、駅前広場については新年度整備を完了させるよう努力したいと考えております。

西宮市議会 1979-09-19 昭和54年 9月(第 3回)定例会−09月19日-03号

国鉄や私鉄などのターミナルにおきまして路上に放置をされている自転車の問題が大変深刻になってきております。駐輪場をつくるということは、これは直接市の行政責任ではないかもしれませんが、公道に放置をされている自転車について市は全く関知をしない、こういうわけにはいかないと思います。