2590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三木市議会 2022-03-09 03月09日-03号

そこで、1点目に、これまでの取組と今後の方針について、2点目に、カリキュラムについて、3点目に、教職員負担軽減についてお尋ねをいたします。 次に、志染小学校バス通学児童への支援についてであります。 志染小学校児童の多くはバス通学をしておりますが、一部の児童以外のバス代保護者負担となっております。吉川小学校が統合されてスクールバスによる通学になりました。

三木市議会 2022-03-08 03月08日-02号

小中一貫教育カリキュラムに関しては、来年度実践推進校を指定して進められるということです。今後、全市的に小中一貫教育にするのはいつ頃で、施設体型小中一貫校はいつ頃に1校目ができ、最終市内学校を5つにまとめるというのはいつを想定されているのでしょうか。 11点目として、施設体型小中一貫校までのタイムスケジュールについてお伺いします。 

姫路市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会−03月04日-03号

次に、4点目の開校に向けての取組課題についてでございますが、このたび策定いたしました姫路市立夜間中学設置基本計画に基づき、今後は、具体的な教育カリキュラム作成生徒募集準備などを進めてまいります。  施設につきましては、姫路市立東小学校北館を利用することから、教室への空調設置のほか夜間中学用保健室職員室を新設するなど1つの学校として必要な機能を整備してまいります。  

明石市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第3日 3月 3日)

学習を再開するに当たり、コロナ禍でも実施できるよう感染対策オンライン授業を導入することとなり、それまでの大教室での集合学習という形ができないため、カリキュラムそのものの抜本的な見直しが急遽必要となり、令和年度から新たな学習形態に移行することとなりました。  まず、学年ごと共通講座を少人数で行うために、中学校コミセンに分かれてオンラインで行うこととしました。

芦屋市議会 2022-02-28 02月28日-02号

そう考えたときに、教育まち芦屋ということを打ち出すときに、本当に派手ではないんですけども、やはり前とは違う、新型コロナウイルス感染症がこれだけ広がってきた中で、昔と同じような活動はできないけれども、子どもたち学びが深まるような手だては何だろうかというところを探りながら、昨年度でしたらアドベンチャーワールドとつないで、各カリキュラムの中で子どもたち学びの深まりを求めていったり、それから、今日も皆

三木市議会 2022-02-25 02月25日-01号

次のステップとして、義務教育9年間を通じて子どもの成長を見守り、教育カリキュラムの編成を行うことができる小中一貫教育三木市内の全ての学校で進めていきます。とりわけ令和年度からは、別所と吉川の小中学校4校をそれぞれ実践推進校に指定した取組が始まります。将来的には、施設体型小中一貫校への移行を目指します。

宝塚市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

次に、安全・都市基盤についてのうち、防災減災への取組ジュニア防災リーダーこども防災マップ取組につきましては、市立学校では防災教育カリキュラムを編成し、登下校指導避難訓練、また、関連する教科などで防災教育を行っています。  現在、ジュニア防災リーダーとしての取組ではありませんが、自分の命は自分で守るなど、防災に対する意識の醸成と具体的な行動について学んでいます。  

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

幼児期児童期接続では、指導者間の相互理解を深めるとともに、就学前の子どもたち小学校施設を利用する体験や授業参観等を継続し、円滑な接続に向けた接続期カリキュラム実践に取り組んでまいります。 児童生徒学力向上では、算数・数学の学習指導員理科推進員等を継続配置し、児童生徒が主体的に取り組むことができる学習環境と個に応じた指導充実を図ります。 

明石市議会 2021-12-21 令和 3年第2回定例会12月議会 (第5日12月21日)

私が関係者から聞き取りしたところによると、定められたカリキュラム基準は極めて厳格に運用され、授業は長時間に及び実習も多く、休めば必ず補習、土日も授業が入る場合もあって、部活動をする余裕もないそうであります。このような状況にあって、福祉に加え商業を学べることを期待するのはかなり無理があるものと考えます。  市内県立高校への福祉科設置を求める要望はしないのかということも請願者にお聞きしました。

播磨町議会 2021-12-15 令和 3年12月定例会(第3日12月15日)

○4番(大北良子君)(登壇)  では第2庁舎3階のふれあいルームなんですが、私も他市町、稲美町とかも見せていただいた中で、学習支援だけではなく学校給食を食べたり、いろんな自分で散歩する時間とか、そういったカリキュラムを立てるとか、そういうようなこともされていらっしゃるんでしょうか。 ○議長河野照代君)  西野直樹学校教育統括

播磨町議会 2021-12-14 令和 3年12月定例会(第2日12月14日)

今後も全ての階層において心理的柔軟性を高めるカリキュラムを盛り込んでいきたいと考えております。  ④についてですが、ハラスメント等トラブル事案については、総務グループまたは教育総務グループによる必要な支援、また弁護士による法的助言も行っているところであり、現時点におきましても専門のアドバイザーを置くことまでは予定しておりません。

明石市議会 2021-12-13 令和 3年文教厚生常任委員会(12月13日)

辻本達也委員  教育委員会にお聞きしますけど、明商福祉科を設置した場合は、福祉科カリキュラムの中に商業に関するカリキュラムも含まれて生徒さんは学習することになるんでしょうか。 ○林健太委員長  中田福祉科準備担当次長課長。 ○中田次長福祉科準備担当)兼福祉科準備担当課長  福祉科準備担当次長課長中田でございます。  カリキュラムについては、今後、決まっていくことになると思います。

宝塚市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会−12月09日-04号

確かに、この審議会の議論を読んでいても、一気に全市的な小中一貫教育を実施するのはなかなか難しいと思いますけれども、この中山台地区を先行的にモデル地域として、この小中一貫教育を導入する方向性を示して、基本方針推進計画等教育カリキュラムなど、早期に策定することが必要だと思いますけれども、お考えを教えてください。 ○三宅浩二 議長  村上管理部長

三木市議会 2021-12-09 12月09日-02号

4点目、日本語教育カリキュラムについて。 以上で1回目の質問を終わります。 〔総合政策部長山本佳史登壇〕 ◎総合政策部長山本佳史) それでは、私のほうからは連携協定についてと創生計画についての御質問にお答えさせていただきます。 まず、連携協定についてでございますが、協定締結までのプロセスでございます。 

宝塚市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会−12月08日-03号

人権教育推進していく上で、正しい知識を身につけるとともに、偏見をなくし、豊かな人間関係を構築していくために、発達段階に合わせたカリキュラム作成し、人権保育授業実践に取り組んでいます。  本年度から学校園に対して、年度当初に、性的マイノリティとジェンダー平等の問題を区別したカリキュラム作成するように指示しました。

猪名川町議会 2021-12-03 令和 3年第408回定例会(第1号12月 3日)

次に、県の委託として、伝統文化学び充実事業委託金があるが、職員の配置についてはどうか、また、カリキュラム授業時間に対して支障がないかとの質疑に対して、現在、白金小学校猪名川中学校が指定を受け、地域のボランティアの方々に地域のよさを教えてもらったり、銀山地内での活動を行っている。地元を愛する心を子どもたちに持ってもらい、小学校から中学校へと続く9年間でのカリキュラムとして取り組んでいる。