2590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-06-22 令和 4年文教厚生常任委員会( 6月22日)

ちょうど令和5年2月、実習棟工事着手ということで、在校生に関しては大丈夫だということが理解できたんですけど、例えば、トラックなどの搬送で、正門からトラックが出入りすることに関しては、私、近隣の中学校に勤めていたんですけど、ちょうど全校生が持久走をする時期で、全校生がずっと学校の周りを回るので、必ず前もって中学校のほうに連絡をされたりとかして、ちょっと体育のカリキュラムを変えていただくようなことをしながら

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

また、民間保育施設で働く保育士向け保育専門知識向上を図るため、キャリアアップ研修を開催していますが、乳児保育幼児教育など7分野ある研修カリキュラムのうち、障害児保育の分野では、個々の子供たちの発達に応じた適切な保育ができるよう、障害児保育に対する理解を含める内容となっておりまして、昨年度は52名が受講いたしました。

加東市議会 2022-06-17 06月17日-03号

こうした教育を進めるためには、1つには適切なカリキュラム、2つには優れた指導者3つには良好な教育環境などが必要でございます。これらがそろっている必要があるということでございます。  このうち、学校運営に直接関わることにつきましては、教育委員会学校など教育関係者で協議、決定していただく必要があるということになります。  

加東市議会 2022-06-16 06月16日-02号

今、教育委員会学校現場では小中一貫教育を導入し、それに伴いカリキュラム子どもたちの育成、指導方法なども変えていこうと努力をされている最中でございますので、必要な環境をしっかり整えることでその取組を引き続き応援をしてまいりたいと考えております。  次に、2点目、「健康寿命」についてでございます。  

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

本市では、幼稚園保育所共通カリキュラムと、TAKARAっ子ジョイントカリキュラム作成し、幼稚園保育所の横の連携を深めながら、小学校への滑らかな接続を推進してきました。  3点目は、特別支援教育の推進です。  就学前から就学に向けて、幼児教育センター子どもたち状況を把握して各園所と情報を共有することにより、支援を必要とする子どもの円滑な引継ぎの要としての役割を発揮しています。  

三木市議会 2022-06-15 06月15日-03号

認定こども園の設立から6年の間、公立民間関係なく各園は三木市独自の共通カリキュラムに従い、公立民間合同による研修を受けることでより質の高い教育保育が行われております。 また、三木市には市独自に条例で定めました評価監査がございます。評価におきましては、大学教授を含む第三者教育の質を評価、指導し、監査におきましては法人の運営状況について確認をし、適正化を図っておるところでございます。 

姫路市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会−06月13日-03号

この割合が低いという状況ではございますけれども、しっかりとこの中で、学校ではできない取組を行っているということでございますので、引き続き、適応指導教室内でのカリキュラム作成ですとか、そういったことにもきちんと努めていただいて、そして学校のほうでも、もっと適応指導教室先生方が利用できるような環境をつくっていただきたいと思います。  

三木市議会 2022-03-29 03月29日-05号

三木市では、平成27年3月の幼保一体化計画の策定以降、増え続ける保育のニーズに柔軟に対応しつつも、国、県が進める幼児教育保育の方針に沿って市独自に大学教授公立民間主任保育教諭合同作成した共通カリキュラム条例による評価監査により、質の高い教育保育を提供する民間認定こども園への移行をベースとした取組を進めてまいりました。

明石市議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第6日 3月25日)

特に、福祉科設置により商業科定員数が減ることのないようにすること、福祉科の特徴であるカリキュラムの多さなど、その実態を中学生や保護者、教員に十分周知し、誤解が生じないようにすること、加えて、同校国際会計科の検証や同校の将来像を明らかにすることなど、十分行うよう強く求めます。  

明石市議会 2022-03-18 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月18日)

これも前の6月のときにもお話ししたと思うんですけど、カリキュラムがすごいんですよね。ほかの既に実施されている学校関係者の方にもお聞きしましたけれども、かなりカリキュラムがあって、もう夕方かなり遅い時間まで授業が続くと。部活動を本格的にやる子はちょっと無理ちゃいますかというような御意見も頂いたりしていましてね。そういうところをちゃんと理解した上で入学を希望される方は入学してもらうと。

加東市議会 2022-03-17 03月17日-02号

3、まちづくり市内義務教育を受けている児童生徒(不登校児童生徒障害を有している児童生徒貧困家庭児童生徒等含む)に加東市のまちづくり形成者となり得る人間力を育むカリキュラムマネジメントは構築されてきているのか。  以上、3項目にわたって質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(小川忠市君) 4番廣畑貞一君の質問が終わりました。  理事者答弁を求めます。  

篠山市議会 2022-03-16 令和 4年第122回弥生会議( 3月16日)

はあのオンラインを使っての学習活動、それから交流活動は国内の分ではたくさん進めておりますが、やはり海外の部分につきまして、先ほど教育長が言いましたように、今年パラリンピック選手交流篠山小学校で実験的にやっていただいたんですが、子どもたちにとっては、非常にこう新鮮な新しい国での文化とか、それから様子を非常に感じて、その交流までに行った、その国が、文化がどうであるとか、食事がどうであるとかって学習カリキュラム

香美町議会 2022-03-14 令和4年第132回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年03月14日

3つ目に、離れた場所にあって小・中学校カリキュラム教育目標一貫性を持たせて連携して教育活動を行う施設分離型と、大きく3つに分類されています。先ほどの南垣議員のご質問の中に、校舎内のにぎわいを感じ、学年を超えて交流できる学校づくりという言葉があったので、恐らく南垣議員質問小中一貫校は、一番最初に言いました施設一体型の小中一貫校となるかなと思っております。

明石市議会 2022-03-10 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月10日)

2、福祉科の概要でございますが、学年定員は40名を予定いたしまして、教育内容につきましては、高校卒業時点介護福祉士国家試験受験資格を取得可能なカリキュラム実施をすることとしております。次に、施設といたしましては、介護実習に用いる介護実習室を備えました実習棟明石商業高等学校の敷地の中に設置することとしております。