丹波市議会 2021-03-04 令和 3年民生産建常任委員会( 3月 4日)
工期は令和3年1月9日から令和4年3月18日、契約金額3億5,200万円、うち消費税については3,200万円、契約の相手方、株式会社石垣大阪支店、支店長安室要一、大阪市淀川区宮原3丁目3番31号です。工事の概要につきましては、雨水ポンプ2台、雨水ポンプ制御盤2面、放流渠6口、手がきスクリーン2基となっております。 続きまして、真ん中の東部雨水ポンプ場建設工事電気設備工事です。
工期は令和3年1月9日から令和4年3月18日、契約金額3億5,200万円、うち消費税については3,200万円、契約の相手方、株式会社石垣大阪支店、支店長安室要一、大阪市淀川区宮原3丁目3番31号です。工事の概要につきましては、雨水ポンプ2台、雨水ポンプ制御盤2面、放流渠6口、手がきスクリーン2基となっております。 続きまして、真ん中の東部雨水ポンプ場建設工事電気設備工事です。
これによりまして、議案書3ページのとおり、契約金額の既議決額6,679万4,200円、うち消費税及び地方消費税607万2,200円を、4,906万2,200円、うち消費税及び地方消費税446万200円に改め、1,773万2,000円減額したいので、ご承認いただきたく提案するものでございます。 以上で、提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。
これによりまして、議案書1ページのとおり、契約金額の既議決額5,929万円、うち消費税及び地方消費税539万円を、6,030万2,000円、うち消費税及び地方消費税548万2,000円に改め、101万2,000円増額したいので、ご承認いただきたく提案するものでございます。 以上で提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。
その内訳は、項1建設改良費を、目2原水及び浄水施設費と目3配水施設費の職員給与費の補正により減額し、項4国庫補助金返還金、目1国庫補助金返還金で平成30年度及び令和元年度消費税納税額の確定により30年度と元年度に受け入れた国庫補助金のうち消費税等相当額を返還するため85万1,000円を増額するものです。 目別の補正額については、記載のとおりです。
したがいまして、本議案書1ページのとおり、1,322万20円、うち消費税及び地方消費税の額120万1,820円で、加古郡播磨町野添1656番地の4、株式会社富士電気商会、代表取締役、藤原 昇と契約を行いたく提案するものでございます。 購入の概要ですが、参考資料1ページ右側をご覧ください。 納品場所及び各学校園の設置台数は記載のとおりでございます。
したがいまして、本議案書1ページのとおり、5,929万円、うち消費税及び地方消費税の額539万円で、朝来市山東町滝田148番地の1、但南建設株式会社、代表取締役、衣川義弘と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、工事内容についてご説明いたします。 先ほどの参考資料1ページの右側、播磨ふれあいの家解体工事の概要と2ページ以降の図面をご覧ください。
したがいまして、本議案書2ページのとおり5,621万円、うち消費税及び地方消費税の額511万円で、姫路市安田4丁目35番地、株式会社コンシェルジュ、代表取締役、南 書と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、工事内容についてご説明いたします。 先ほどの参考資料5ページ右側の工事概要と6ページ以降の図面をご覧ください。
以上により、契約金額8,437万円、うち消費税及び地方消費税の額767万円で、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目12番7号(清和梅田ビル)、川崎重工業株式会社関西支社、支社長、河合宗一と契約を行いたく提案するものであります。 以上で提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(神吉史久君) 提案理由の説明は終わりました。 これから質疑を行います。
したがいまして、本議案書1ページのとおり、9,211万4,000円、うち消費税及び地方消費税の額837万4,000円で、加東市下久米1044番地、ヨリフジ建設株式会社、代表取締役、依藤桂一と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、工事概要等についてご説明いたします。 先ほどの参考資料1ページ右側に記載のとおりで、主な内容をご説明いたします。
したがいまして、本議案書1ページのとおり6,466万2,840円、うち消費税及び地方消費税の額587万8,440円で、姫路市本町127番地、株式会社ニチワ姫路支店、支店長、浜 義弘と契約を行いたく提案するものでございます。 次に概要ですが、先ほどの参考資料1ページ右側をご覧ください。 各小学校及び中学校における保管庫などの数等を記載しております。
契約金額につきましては、本議案書11ページのとおり、6億7,870万円、うち消費税及び地方消費税の額6,170万円で、東京都台東区東上野5丁目16番5号、新明和工業株式会社、産機システム事業部、環境システム本部、営業部部長、長谷川公三と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、工事内容につきましてご説明いたします。
特例の内容ですが、農業を営む個人が、家畜市場等へ売却した肉用牛のうち、消費税相当額を上乗せする前の売却価格が100万円未満である場合、その全てが免税対象飼育牛として扱われ、扱われる期限が、現行の令和3年度から令和6年度に3年間延長されました。特例期間が3年間延長されたということでございます。 続きまして、4点目の改正でございます。長期譲渡所得に係る課税の特例についてでございます。
したがいまして、本議案書16ページ、2億3,045万円、うち消費税及び地方消費税の額2,095万円で、加東市東実105番地260、株式会社横山建設工業、代表取締役、横山啓介と契約を行いたく、提案するものでございます。 次に、工事内容についてご説明いたします。 先ほどの参考資料2の1ページ右側、播磨西小学校校舎大規模改造工事(第1期)の概要と2ページ以降の図面をご覧ください。
したがいまして、本議案書2ページのとおり、811万8,000円、うち消費税及び地方消費税の額73万8,000円で、加古川市尾上町安田335番地の1、チェリー加古川販売株式会社、代表取締役、竹内和弘と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、給食配送車の概要ですが、参考資料1ページ右側に車両の参考図を掲載しております。
まず、暮らしに希望が持てる政治へについてのうち、消費税の増税による市民への影響につきましては、総務省が発表した家計調査によると、昨年10月の消費支出が前年同月比で5.1%減少していることから、本市においても買い控えなどによる消費の落ち込みがあるものと考えられます。
また、従前の項4予備費を項5とし、新たに項4国庫補助金返還金、目1国庫補助金返還金の科目を設け、平成30年度消費税納税額の確定により、30年度に受け入れた国庫補助金のうち消費税等相当額を返還するため、61万1,000円を計上しております。 目別の補正額については記載のとおりです。 恐れ入りますが、3ページに戻りまして、第4条です。
これによりまして、議案書1ページのとおり、契約金額の既議決額5億270万円、うち消費税及び地方消費税4,570万円を、5億1,782万2,800円、うち消費税及び地方消費税4,707万4,800円に改め、1,512万2,800円増額したいので、ご承認いただきたく提案するものでございます。
したがいまして、本議案書2ページのとおり、1億1,429万円、うち消費税及び地方消費税の額1,039万円で南あわじ市広田広田510番地の1、入谷緑化土木株式会社代表取締役、入谷芳郎と契約を行いたく提案するものでございます。 次に、工事内容についてご説明いたします。 先ほどの参考資料1ページ右側の望海公園整備工事(第2期)の概要と2ページ以降の図面をごらんください。
◆7番(井上芳弘君) 今その料金表を見ますと、水道料金と下水道料金が表示をされてうち消費税幾らという表記になっていますけれども、条例上は今回加西市が規定している基本料と従量料金と合わせた金額に対して、当然に10%が課税をされて、それが料金として徴収をされるという理解でいいんですね。 ○議長(土本昌幸君) 生活環境部長。 ◎生活環境部長(高井勝仁君) 今、議員がおっしゃられたとおりでございます。
○村井正委員 これは消費税の見直し分を多目というか、増加分のうち消費税の見直しが多いという意味ですか。 ○渡辺財政課長兼新庁舎建設室財政調整担当主幹 いや、それも含めて見ておるところでございます。だから消費税の分が多いとかいうところでは、特にございません。