102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2011-06-13 平成23年第 3回定例会−06月13日-05号

今、1次答弁にもありましたけれども、女性特有がん検診無料クーポン配布事業に加えて、今年度大腸がん検診推進事業が、昨年末に元気な日本特別枠で国民に広く投票を呼びかけて、国の本年度の予算に計上されているというふうに見聞きしておりますけれども、こういった事業を大いに活用して、引き続き受診率向上に向けて、これは努力としていただきたいと要望しておきます。  

宝塚市議会 2011-06-10 平成23年第 3回定例会−06月10日-04号

これらの共同利用施設地域利用施設等避難所であるとともに、投票所であり、耐震診断等を行った上で改修が必要ではないかと思います。  そこで、ここに書いてある内容なんですけれども、これなんです。中山寺会館身障用トイレなし、地域防災無線なし、エレベーターなし、AEDなし。中筋会館身障用トイレなし、エレベーターなし、入り口のスロープは簡易。中山寺は簡易スロープありですね。中筋会館AEDなし。

宝塚市議会 2011-03-10 平成23年度予算特別委員会−03月10日-01号

開票事務効率化とその費用ということですけれども、選挙管理委員会にとりましては、開票の結果を1分でも早く市民皆様方に、県民皆様方にお伝えするというのが最大の行政サービスであるということは間違いございません。さらに、今まで過去の選挙管理委員会の職員が開票事務効率化にさまざまな工夫をして取り組んでまいりました。

宝塚市議会 2010-10-24 平成22年度決算特別委員会-10月24日-01号

一定投票率の向上ということはずっと言われていると思うんですけれども、私も直接、市民の方に聞いたら、政治投票率の向上というのは、ある意味、市民投票する義務があるのに放棄しているのはもったいないということもよくお聞きするところで、投票率の向上ということが一つの大きな課題だと思うんですけれども、この成果報告書を見る限りは、明るい選挙推進協議会がもう中心になって、そこがボランティアのそういう人らがやっているんですとしか

宝塚市議会 2009-09-29 平成21年第 4回定例会-09月29日-04号

そんな中で、私は昨年、北県民局管内での知事との懇話会で、広域行政の視点から武庫川総合管理広域連合を設置し、行政間だけでなく、市議会も含めて情報を共有し、市民に伝えていかなければならないのではないかと言ったわけであります。現在、既に国際的には水の争奪戦が進んでおり、エネルギー問題の最終章といった間があると思います。

宝塚市議会 2009-03-26 平成21年 3月26日文教生活常任委員会-03月26日-01号

三つ目ですけれども、このさきに出ていた、この前に継続した一つの大きな根拠が、やっぱり県は去年の1年前に決めて、1年間の周知期間を置いて、その決める過程の段階でも、いわゆる相当早い段階でいろんな素案が出されて、これ何回も議論がされて、最終、1年前に県の行革方針が確定したというやり方で、これ実は県民にも周知されてきたんですよね。  

宝塚市議会 2008-03-06 平成20年 3月 6日文教生活常任委員会-03月06日-01号

だから、私はそれぞれの市の特徴があるべきやと思うし、今さら市営バスをやってくれなんかは言いませんけども、そしたらよその市が廃止しても、市長が特に弱者救済をそれで政治方針市長になられましたからね、やっぱり私はそういった障害のある方とか母子家庭の方は、その言葉に市長に対して私は投票した人もたくさんいると思うんですね。

宝塚市議会 2007-09-20 平成19年第 4回定例会−09月20日-02号

まず、市民負担の軽減を、についてでありますが、市県民税の税率変更による負担増につきましては、国から地方への税源移譲に当たっては、市県民税と所得税を合わせると個人の税負担は基本的には変わらない制度になっておりますが、変更の対象となる所得の年次が住民税平成18年所得から、また、所得税平成19年所得からとなっていることから、年度間の所得に変動があれば税負担に増減が生じることとなります。  

宝塚市議会 2007-06-05 平成19年第 3回定例会−06月05日-01号

高齢化社会に対応した投票所の整備についてでありますが、本市は長尾山山系六甲山系に囲まれた地形で、昭和40年代後半から50年代にかけて山ろく部が大規模開発中心となり、多くの住宅が建設されました。  選挙管理委員会といたしましても投票率の向上と有権者の利便を図るため、宅地開発と並行して投票所の増設や投票区域の見直しを実施してまいりました。  

宝塚市議会 2007-03-26 平成19年第 1回定例会−03月26日-06号

まず、三田市は過去に北丹と位置づけられることもあったが、今回共同で4市1町として実施するのはなぜかただしたところ、県民局の整備に伴い、三田市も本市と同じく北県民局管内となり、このたび管内施策を展開することになったとのことです。  次に、議案第27号宝塚産業振興基本条例の制定についてです。  

宝塚市議会 2007-03-08 平成19年度予算特別委員会−03月08日-01号

まず1つ目としましては、昨年4月の市長選挙のときに、投票事務あるいは期日前投票の準備については、人材派遣というような形で、外部から人材を入れて、経費削減を図ったということがございます。  今回、県会議員あるいは市会議員、それから7月には参議院議員選挙が控えておるわけでございますけれども、順次それを増大する、拡大するという形でやっていこうというふうに考えてございます。

宝塚市議会 2006-12-05 平成18年第 5回定例会−12月05日-01号

まず、市民が主体的に取り組む施策項目につきましては、各地域とも計画的に、かつ精力的に取り組まれており、兵庫県のコミュニティ活動補助制度であります県民交流広場事業モデル事業平成16年と平成17年度に申請いただき、既に長尾台小学校まちづくり協議会西谷地区まちづくり協議会では拠点となる施設等整備されています。

宝塚市議会 2006-09-06 平成18年第 3回定例会−09月06日-02号

県民局からもパトロールしていただいたり、防犯カメラを設置もして、何とか効果を上げておりますが、たしか3年前、その状況について皆さんも御承知だと思います。特に、土木部とか水道局の方々にお願いしたわけでございますので、これからも一生懸命これについてお願いし、そして皆さんと一緒に不法投棄防止のために頑張っていきたいと思います。  以上で私の第1次質問を終わりますが、2次質問は保留します。