播磨町議会 > 2019-03-22 >
平成31年 3月定例会 (第3日 3月22日)

ツイート シェア
  1. 播磨町議会 2019-03-22
    平成31年 3月定例会 (第3日 3月22日)


    取得元: 播磨町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-03
    平成31年 3月定例会 (第3日 3月22日)             平成31年3月播磨町議会定例会会議録                            平成31年3月22日開設   1.議 事 日 程     第 1 同意第 1号 副町長の選任につき同意を求める件     第 2 議案第36号 工事請負契約締結の件(播磨小学校空調設備整備工事)     第 3 議案第29号 平成31年度播磨一般会計予算     第 4 議案第30号 平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算     第 5 議案第31号 平成31年度播磨町財産区特別会計予算     第 6 議案第32号 平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算     第 7 議案第33号 平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算     第 8 議案第34号 平成31年度播磨水道事業会計予算     第 9 議案第35号 平成31年度播磨下水道事業会計予算     第10 発委第 1号 学校給食費公会計化を求める決議の件     第11 委員会の閉会中の継続調査の件 1.会議に付した事件     日程第 1 同意第 1号 副町長の選任につき同意を求める件     日程第 2 議案第36号 工事請負契約締結の件(播磨小学校空調設備整備工                  事)
        日程第 3 議案第29号 平成31年度播磨一般会計予算     日程第 4 議案第30号 平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算     日程第 5 議案第31号 平成31年度播磨町財産区特別会計予算     日程第 6 議案第32号 平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算     日程第 7 議案第33号 平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予                  算     日程第 8 議案第34号 平成31年度播磨水道事業会計予算     日程第 9 議案第35号 平成31年度播磨下水道事業会計予算     日程第10 発委第 1号 学校給食費公会計化を求める決議の件     日程第11 委員会の閉会中の継続調査の件 1.会議に出席した議員(14名)     1番 木 村 晴 恵 議員       2番 大 瀧 金 三 議員     3番 香 田 永 明 議員       4番 宮 宅   良 議員     5番 小 原 健 一 議員       6番 松 下 嘉 城 議員     7番 河 野 照 代 議員       8番 神 吉 史 久 議員     9番 岡 田 千賀子 議員      10番 藤 原 秀 策 議員    11番 奥 田 俊 則 議員      12番 藤 田   博 議員    13番 松 岡 光 子 議員      14番 田 中 久 子 議員 1.会議に欠席した議員    な  し 1.会議に出席した説明員(12名)           清 水 ひろ子    町長           三 村 隆 史    副町長           横 田   一    教育長           岡 本 浩 一    理事           浅 原 俊 也    理事           尾 崎 直 美    理事           喜 多   朗    理事           武 田 健 二    理事           前 田 忠 男    会計管理者           松 本 弘 毅    企画統括           本 江 研 一    総務統括           堀 江 昌 伸    教育総務統括 1.会議に出席した事務局職員(3名)           山 口   智    議会事務局長           田 中 真 司    庶務・議事チームリーダー           小 笠 理 恵    庶務・議事チーム主査                 開会 午前9時58分 ………………………………… ◎開     議 ………………………………… ○議長奥田俊則君)  おはようございます。  本日の会議を開きます。  なお、報道関係者からカメラによる写真撮影申し出があり、許可しています。  本日の議事日程は、お手元に配りましたとおりです。  これから直ちに日程に入ります。 ○議長奥田俊則君)  しばらくの間休憩します。                (三村隆史副町長 退場)                 休憩 午前9時58分               …………………………………                 再開 午前9時59分 ○議長奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 …………………………………………………… ◎日程第1 同意第1号 副町長の選任につき同意を求める件 …………………………………………………… ○議長奥田俊則君)  日程第1、同意第1号「副町長の選任につき同意を求める件」を議題とします。  本件について、提出者の説明を求めます。  清水ひろ子町長。 ○町長(清水ひろ子君)(登壇)  おはようございます。  ただいま議題となりました、同意第1号「副町長の選任につき同意を求める件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  議案書1ページをお願いします。  副町長には、地方自治法第167条の規定により、町長を補佐し、町長の命を受け、政策及び企画をつかさどり、職員の担任する事務を監督し、町長の職務を代理するという職務がございます。  提案申し上げております三村隆史氏は、加古川市にお住まいで、現在65歳でございます。平成27年5月12日に本町副町長として就任されて以来、本町の行政推進に大変ご尽力をいただいておりますが、来る5月11日をもって1期目の任期が満了しようとしております。  つきましては、引き続き三村氏に副町長として町政の推進、発展に尽くしていただきたく、地方自治法第162条の規定により議会の同意を求めるものでございます。  なお、任期につきましては5月12日より4年間でございます。  よろしくご同意いただきますようお願い申し上げます。以上でございます。 ○議長奥田俊則君)  説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで、討論を終わります。  これから同意第1号「副町長の選任につき同意を求める件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  同意第1号「副町長の選任につき同意を求める件」は、これに同意することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、同意第1号「副町長の選任につき同意を求める件」は、同意することに決定しました。  しばらくの間休憩します。                (三村隆史副町長 入場)                休憩 午前10時02分               …………………………………
                   再開 午前10時03分 ○議長奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  ただいま、副町長の選任に同意されました三村隆史氏より発言の申し出がありますので、これを許可します。  三村隆史副町長。 ○副町長(三村隆史君)(登壇)  ただいま議長の許可をいただきましたので、一言ご挨拶を申し上げます。  先ほど、副町長への選任にご同意いただき、まことにありがとうございます。引き続き副町長という重責を務めさせていただくこととなり改めて身の引き締まる思いでございます。  播磨町は自然に恵まれ、古来からの豊かな歴史があり、交通アクセスもよく、産業活動も活発な元気なまちであります。  本町では教育・子育て支援を初め、誰もが暮らしやすいまちづくりに取り組んでおり、住民のスポーツ、文化やボランティア活動も盛んで、昨年は町の人口も増加いたしました。限られた財源の中で、今後も教育・子育て支援や福祉の充実、生活環境の整備、そして地震や台風などへの防災や公共施設の改修なども進める必要があります。これからも住民の皆様が安心して生き生きと暮らせる魅力あふれる播磨町となるよう、清水町長のもと、職員とともに誠心誠意努力してまいりたいと思います。  議員皆様方におかれましては、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 …………………………………………………… ◎日程第2 議案第36号 工事請負契約締結の件 …………………………………………………… ○議長奥田俊則君)  日程2、議案第36号「工事請負契約締結の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました、議案第36号「工事請負契約締結の件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  播磨小学校空調設備整備工事郵便応募型条件付一般競争入札の公告を2月1日に行い、2月25日に入札を行いました。  結果は、A3横長の参考資料をごらんください。  1ページ左側の入札結果表のとおり5者の応札があり、株式会社池内工務店が1億1,750万円で落札いたしました。  したがいまして、本議案書2ページのとおり1億2,690万円、うち消費税及び地方消費税の額940万円で、明石市西明石南町1丁目5番11号、株式会社池内工務店代表取締役、池内 修と契約を行いたく提案するものでございます。  次に、工事内容についてご説明いたします。  先ほどの参考資料1ページ右側の、播磨小学校空調設備整備工事の概要と、2ページ以降の図面をごらんください。  本工事につきましては、学習環境向上のため、空調設備を設置するもので、その工事の概要は、1ページ右側に記載したとおりでございます。  2ページには工事箇所を表示した学校全体の配置図を、3ページから6ページには校舎の平面図を添付しております。  なお、工事の期間は契約の日の翌日から平成31年12月27日までとしております。  以上で、提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  3ページの室外機のことでお聞きします。  2階、3階と真ん中辺り、室外機が余り見当たりませんけれども、2階、3階と教室が全部されるということなんですけど、この室外機は、端のほうから補うのか、それともここにはしないのか、その数的なもので不思議だなと思ったのでお聞きします。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  室外機につきましては、全て1階に設置しておりまして、1階の室外機において2階、3階の上のほうまで冷媒等の供給を行うというものでございます。 ○議長奥田俊則君)  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  1階に置いてあるのは承知しております。2階、3階に教室が、南校舎全部ありますので、それの室外機がちゃんとこの5つで補えるのかどうかということをお聞きしております。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  教室等の数等を考慮しまして、室外機サイズ等を決定しております。 ○議長奥田俊則君)  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  大きさというのは、他の小学校に比べて播磨小学校は大きくなるということなんでしょうか。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  設計において効率的に空調ができるような場所に配置いたしまして、この配置した室外機の場所から2階、3階、もしくは北校舎の場合は4階、その部屋を冷やしたり暖めたりするように設計いたしております。 ○議長奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  大瀧金三議員。 ○2番(大瀧金三君)  配置図の2ページなんですけども、本管からのガス管ですが、校内の受け入れ口はどの辺に当たるんでしょうか。場所的に。いわゆる本管から校内に入る位置です。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  都市ガスの道路からの引き込み位置でございますが、ちょうど北門ですね、上の池側の門の南側よりガスを引き込む予定にしております。 ○議長奥田俊則君)  大瀧金三議員。 ○2番(大瀧金三君)  この北面から受け入れると校舎にずっと流れる配管ですけども、距離的にかなり長い距離になるんでしょうか。というのは、距離が延びれば延びるほど危険性を増してくるんではないかなということで、その辺の安全性を確認したいので。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  ガス管引き込みの延長でございますけども、先ほど申し上げました北門の南側、給食室の北側から引き込みまして、校舎側で地上に引き上げてきまして、あとは校舎沿いの1階と2階の間の部分を、校舎に天蓋いたしまして配管いたします。そして、南校舎につきましては、そこからまた地中に埋設しまして、埋設区間を経て地上に露出させまして、同じように1階と2階の間に露出で配管いたします。  配管材料につきましては、最新の材料を用いておりまして、ガス漏れ等の心配はないように考えております。 ○議長奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  この説明図を見ますと、2ページ、3ページ、どちらにもかかわるんですけども、1階の北校舎のすぐ横のところに、プロパン庫というのが表示してあります。これは多分、給食室のほうに利用されてる分なのかなと思うんですけども、今回は都市ガスを引き込んでの冷暖房になります。このプロパン庫、今後、給食室も全部改修、改造するわけですけれども、これはもうずっとこのまま置いとかれる。それで併用されるということでよろしいんでしょうか。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  岡田議員おっしゃるとおり、プロパン庫につきましては、今後もこのまま設置いたしまして、都市ガスプロパンガスを併用してまいります。 ○議長奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  併用されるメリットというんですか、その辺りお聞かせいただきたいと思います。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  メリットでございますけども、プロパンガスにつきましては、敷地内の配管のみで供給しているような状況でございまして、地震の際にもし配管等ふぐあいがありましても、早期に復旧させることができます。平成31年度新たに改築いたします親子給食設備におきましても、ガスにつきましては、熱源といたしましてはLPGを考えておりまして、先ほど申し上げましたとおり災害時に早期に復旧いたしまして、早期に給食等の提供ができるように考えているところでございます。 ○議長奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  メリットなんですけども、それでは都市ガスに、今回都市ガス引き込みがあります。費用対効果というんですか、その辺りは考えてのことだったんでしょうか。今後、いつ起こるかわからない災害に備えてプロパン庫はそのまま置いとかれるというあれだったと思うんですけども。この際だから全部都市ガスにしようかとか、その辺りはこの設計図を考えられる際にはいかがだったんでしょうか。また二重になってしまうかと思うんですけれども、いかがですか。 ○議長奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  先ほども申し上げましたが、給食施設におきましては、小学校におきましては、災害時の避難の拠点になるということで、防災計画においても災害時に給食室が使えるようであれば使って、お湯等を沸かしたり、調理ができるかどうかまではわかりませんけども、少なくともお湯を沸かすことはできるようになれば、かなり避難所としての機能を向上させることができますので、そのようなことでLPG都市ガスの併用ということで考えております。 ○議長奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  都市ガスLPGとの併用ということなんですけども、冷暖房だけを併用という形ですね。その中で、私その内容わからないんですけども、都市ガスプロパンとでは、こんろなんかであれば火口いうんですか、あの部分、器具が変わりますね。そういう中で冷暖房都市ガスからプロパンガスに変わったときに、そのままで使用できるのか。その辺お聞きしたいと思います。 ○議長奥田俊則君)  しばらくの間休憩します。                休憩 午前10時19分               …………………………………                再開 午前10時20分 ○議長奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  お答えいたします。  学校の空調施設につきましては、都市ガスを採用しております。その他の給食室調理用及び理科室とか調理室等につきましては、LPGをそのまま使うというふうに考えております。 ○議長奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  1点確認したいんですけども、この入札結果表を見ますと、1件が予定価格超過、もう1件はただ無効とだけなってるんですけども、この無効となった内容、原因をお聞きしたいと思います。 ○議長奥田俊則君)  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)  この無効の理由は、入札参加専用封筒に所定の書類が同封されてなかった。書類不足であったということで無効としております。 ○議長奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第36号「工事請負契約締結の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第36号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第36号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり可決されました。
    …………………………………………………… ◎日程第3 議案第29号 平成31年度播磨一般会計予算  日程第4 議案第30号 平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算  日程第5 議案第31号 平成31年度播磨町財産区特別会計予算  日程第6 議案第32号 平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算  日程第7 議案第33号 平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算  日程第8 議案第34号 平成31年度播磨水道事業会計予算  日程第9 議案第35号 平成31年度播磨下水道事業会計予算 …………………………………………………… ○議長奥田俊則君)  日程第3、議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」から日程第9、議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」までの平成31年度当初予算議案7件を一括議題とします。  本案について、委員長の報告を求めます。  木村晴恵予算特別委員会委員長。 ○1番(木村晴恵君)(登壇)  予算特別委員会に付託されました平成31年度当初予算7件につきましては、議長を除く全議員で審査に当たったところですが、改めて審査の結果と経過を報告させていただきます。  ご承知のとおり、本特別委員会は、3月12日の本会議において、平成31年度当初予算7件の審査を行うことを目的に設置されました。これを受けて、本特別委員会は、3月13日から19日までの間に、5日間開催し、町長、副町長、教育長を初め幹部職員等の出席のもと、慎重に審査を行いました。  審査過程における主な質疑と答弁等については、改めて要約して報告すべきところですが、議長を除く全議員で審査に当たりましたので、省略させていただきます。  審査の結果は、お手元に配付いたしております委員会審査報告書のとおり、議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」から、議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」までの当初予算7件については、全て「原案可決すべきもの」と決定しました。  以上で、予算特別委員会審査報告とさせていただきます。 ○議長奥田俊則君)  委員長報告は終わりました。  お諮りします。  委員長報告に対する質疑は、議長を省く13人の委員で審査に当たっておりますので、省略したいと思います。  ご異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「異議なし」と認めます。  したがって、委員長報告に対する質疑は、省略することに決定しました。  木村委員長、ご苦労さまでした。  議事の都合により討論、採決は個々の議案ごとに行います。  これから、議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」を採決します。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第29号「平成31年度播磨一般会計予算」は、委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第30号「平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第30号「平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第30号「平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第30号「平成31年度播磨国民健康保険事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第31号「平成31年度播磨町財産区特別会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第31号「平成31年度播磨町財産区特別会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第31号「平成31年度播磨町財産区特別会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第31号「平成31年度播磨町財産区特別会計予算」は委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第32号「平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第32号「平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第32号「平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第32号「平成31年度播磨介護保険事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第33号「平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。  まず、原案に反対者の発言を許します。  田中久子議員。 ○14番(田中久子君)(登壇)  議案第33号「平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算」について私は反対の立場で討論します。  後期高齢者医療制度は、75歳になった人が、それまで加入していた国民健康保険税から切り離され、後期という別枠の制度に囲まれ、負担増などが迫られる年齢差別の仕組みです。  そのために、今までは低所得者などに保険料を軽減する特例措置がとられていましたが、兵庫県後期高齢者広域連合議会は、この特例措置を廃止いたしました。年収80万円以下の方は、2019年度から2倍の4,885円、そして2020年から3倍と負担増になります。低年金者など所得の少ない高齢者にとっては自己負担が増え、その上、年金の解約で年金が少なくなり、この改正案を認めることはできません。  また、政府は本年10月をめどに高齢者の医療費の窓口負担を、現在1割なんですけど、それを2割の負担にすることを考えています。高齢者の保険料負担を軽くして医療を受けやすくすること、保険事業の充実で高齢者が安心して暮らせるようにすること、そのことを求めて反対討論といたします。 ○議長奥田俊則君)  次に、原案に賛成者の発言を許します。  他に討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  これで討論を終わります。  これから、議案第33号「平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第33号「平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 多 数) ○議長奥田俊則君)  挙手多数です。  したがって、議案第33号「平成31年度播磨後期高齢者医療事業特別会計予算」は、委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第34号「平成31年度播磨水道事業会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。
     これから、議案第34号「平成31年度播磨水道事業会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第34号「平成31年度播磨水道事業会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第34号「平成31年度播磨水道事業会計予算」は、委員長の報告のとおり可決されました。  これから、議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」について討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから、議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  本案に対する委員長の報告は可決です。  議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」は、委員長の報告のとおり賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第35号「平成31年度播磨下水道事業会計予算」は委員長の報告のとおり可決されました。 …………………………………………………… ◎日程第10 発委第1号 学校給食費公会計化を求める決議の件 …………………………………………………… ○議長奥田俊則君)  日程第10、発委第1号「学校給食費公会計化を求める決議の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  松下嘉城厚生教育常任委員長。 ○6番(松下嘉城君)  ただいま議題となりました、発委第1号「学校給食費公会計化を求める決議」について提案理由の説明をいたします。  委員会提出の議案書をごらんください。  発委第1号、平成31年3月22日、播磨町議会議長奥田俊則様、提出者播磨町議会厚生教育常任委員会委員長、松下嘉城。  学校給食費公会計化を求める決議。  上記の議案を別紙のとおり、地方自治法第109条第6項及び会議規則第14条第3項の規定により提出します。  提案理由は、平成30年2月の文部科学省通知、学校における働き方改革に関する緊急対策の策定、学校における業務改善及び勤務時間管理等に係る取り組みについての中で、各地方公共団体に公会計化をするよう促すなど、業務の役割分担・適正化を着実に実行するための方策が示されていることを踏まえ、本町においても学校給食費公会計化に向けた取り組みが求められるからです。  以下、別紙の決議文を朗読し、説明にかえさせていただきます。  学校給食費公会計化を求める決議。  平成30年2月に文部科学省より学校における働き方改革に関する緊急対策の策定、学校における業務改善及び勤務時間管理等に係る取り組みの徹底についての通知があり、この中で、約60%の学校が私会計として徴収・滞納管理を実施している学校給食費について公会計化することを基本とした上で、文部科学省において導入に向けたガイドラインを作成し、各地方公共団体に公会計化をするよう促すなど、業務の役割分担・適正化を着実に実行するための方策が示されている。  厚生教育常任委員会は、学校給食費において公会計で事務処理を実施している自治体への視察を行い、平成30年7月と8月には、本町で学校給食費に携わっている関係者とのヒアリングを実施する中で、現状把握や課題の抽出等を行った。  同委員会では、公会計化に移行すれば学校給食費の透明性が向上し、また、教職員においても授業や準備に集中でき、児童生徒と向き合うための時間の確保も期待できることから、より効果的な教育活動を行うことができるとの結論に至っている。  本町議会は、以上を踏まえ、本町においても学校給食費公会計化に向けて取り組まれるよう、強く求めるものである。  なお、私会計から公会計への移行において、権利義務関係を整理し、事後に問題が生じないよう適切な事務処理を求める。  以上、決議する。  平成31年3月22日、兵庫県播磨町議会。  以上で提案理由の説明を終わらせていただきます。よろしくご審議の上、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから、提案理由の説明に対する質疑を行います。  質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  松下委員長、ご苦労さまでした。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから発委第1号「学校給食費公会計化を求める決議の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  発委第1号「学校給食費公会計化を求める決議の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、発委第1号「学校給食費公会計化を求める決議の件」は、原案のとおり可決されました。 …………………………………………………… ◎日程第11 委員会の閉会中の継続調査の件 …………………………………………………… ○議長奥田俊則君)  日程第11「委員会の閉会中の継続調査の件」を議題とします。  各委員長から、継続調査について会議規則第75条の規定によって、お手元にお配りしましたとおり、閉会中の継続調査申し出があります。  お諮りします。  各委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることにご異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長奥田俊則君)  「異議なし」と認めます。  したがって、各委員長から申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決定しました。  これで、本日の日程は全て終了しましたが、今期をもって勇退を決意されました議員から発言の申し出がありますので、これを許可します。  田中久子議員。 ○14番(田中久子君)(登壇)  皆さん、まず最初にこの機会をいただいたことに心から感謝申し上げます。  私は、今から25年前の夏の補欠選挙でこの議会へ送っていただきました。この間、播磨町はコンパクトな利点を生かして、私から見ればすばらしいまちへ変わってきたな、そのように思っています。当時、町の表玄関であった土山駅、その南にテルペン工場がございまして、そこで事故があり、工場は神戸のほうに移転いたしました。その後、JRの土山駅が橋上化され、播磨病院の誘致、今はBiVi土山などの商業施設、それらがオープンしてとても便利な場所として、多くの住民から喜ばれています。  また、町内には大中遺跡公園とか、考古博物館、野添北公園、であい公園、石ヶ池公園、北池広場、自然の中に安らぎを感じられ、立派な都市公園も整備されています。  また、このまちで子育てをする、その皆さんの応援に、子供はまちの宝、その町の方針のもとで中学校に給食が実現され、多くの保護者から喜ばれました。子供の医療費も中学3年生まで無料になりました。住宅リフォーム助成や教育環境の充実のもと、前年度は幼稚園とか中学校にエアコンが入りました。本年度は4つの小学校にエアコンが予算化され、本当にうれしいことです。このまちに住んでよかった、住民から喜ばれるまちに、今後もこの播磨町がますます発展することを私は願っています。  最後に、播磨町議会の皆さん、町職員の皆さん、ますますのご活躍と皆さんのご健康を祈念いたしまして、私のお礼の言葉にかえさせていただきます。私は、皆さんの優しい思いをいただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。これでご挨拶を終わらせていただきます。(拍手) ○議長奥田俊則君)  本日、ここに3月定例会を閉じるに当たり、一言ご挨拶を申し上げます。  本定例会は、平成31年度当初予算議案7件を初め、条例制定及び条例改正、各会計の補正予算など、今後の町行政を方向づける重要な会議となりましたが、全ての議案に対し適切妥当な決定を下されましたことは、議長としてまことに喜びにたえないところであります。  町長、副町長、教育長を初め幹部職員等のご心労、ご努力に対し、深く敬意を表する次第であります。閉会に当たりまして挨拶といたします。  これで、本日の会議を閉じます。 ………………………………… ◎閉     会 ………………………………… ○議長奥田俊則君)  平成31年播磨町議会定例会を閉会します。  ご苦労さまでした。                 閉会 午前10時52分 地方自治法第123条第2項の規定により署名する。
     平成31年3月22日                        播磨町議会議長  奥 田 俊 則                        播磨町議会議員  藤 田   博                        播磨町議会議員  松 岡 光 子...