• 渋滞解消(/)
ツイート シェア
  1. 猪名川町議会 2019-06-17
    令和元年第394回定例会(第3号 6月17日)


    取得元: 猪名川町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-03-28
    令和元年第394回定例会(第3号 6月17日)           第394回猪名川町議会定例会会議録(第3号) 令和元年6月17日(金曜日)午前10時 開 議              ───────────────―   1 出席議員(16人)    1番  岡 本 信 司        2番  阪 本 ひろ子    3番  肥 爪 勝 幸        4番  山 田 京 子    5番  加 藤 郁 子        6番  下 神 實千代    7番  丸 山   純        8番  宮 東 豊 一    9番  久 保 宗 一       10番  石 井 洋 二   11番  西 谷 八郎治       12番  中 島 孝 雄   13番  池 上 哲 男       14番  福 井 澄 榮   15番  下 坊 辰 雄       16番  南   初 男 2 欠席議員(な し) 3 説明のため議場に出席した者  町     長  福 田 長 治     副  町  長  宮 脇   修  教  育  長  中 西 正 治     企画総務部長   古 東 明 子
     地域振興部長   曽 野 光 司     生 活 部 長  中 元   進  まちづくり部長  佐々木 規 文     教 育 部 長  真 田 保 典  消  防  長  奥 田   貢     企画財政課長   和 泉 輝 夫  総 務 課 長  小 山 泰 司 4 職務のため議場に出席した事務局職員  事 務 局 長  岩 谷 智賀子     主     幹  今 中 一 郎  主     査  池 田 知 史                  議事日程(第3号) 日程第1  議案第39号 道の駅いながわの整備事業に関する住民投票条例制定について              ────────────────               会 議 に 付 し た 事 件 日程第1              ────────────────                 午前10時00分 開議議長肥爪勝幸君) おはようございます。  これより第394回猪名川町議会定例会第3日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元へ配付している日程表のとおりでございますので、ご了承を願います。              ──────────────── ◎日程第1 議案第39号 ○議長肥爪勝幸君) 日程第1 議案第39号 道の駅いながわの整備事業に関する住民投票条例制定についてを議題とします。  これより地方自治法第74条第4項の規定により、条例制定請求代表者意見陳述を行います。  本案は、去る14日の会議において意見を述べる代表者の数を3人以内、陳述時間を1人15分以内とすることに決したところでございます。  本日、意見を述べる請求代表者は、東本享也さん、上林辰巳さん、笹垣英樹さんの3名であります。  3名の方には、この後、お一人ずつ意見を述べていただきます。意見陳述のお時間は、お一人につき15分以内となっておりますので、ご留意ください。  なお、発言の残り時間については、議場の壁面に設置をしております発言残時間表示機によりご確認をください。  また、発言内容につきましては、発言された全文が議事録として公開されますので、個人のプライバシーを侵すおそれや個人の尊厳を傷つけるような発言はしないよう、十分ご配慮をお願いいたします。  次に、傍聴皆様に申し上げます。  傍聴につきましては、猪名川町議会傍聴規則規定により、傍聴席において発言すること、拍手その他の方法により公然と可否を表明すること、また、携帯電話使用等は禁止されておりますので、ご留意を願います。  それでは、意見を述べていただきます。  初めに、東本享也さんの入場を求めます。                  (東本氏 入場) ○議長肥爪勝幸君) それでは、東本享也さんの発言を許します。  意見陳述をお願いいたします。 ○条例制定請求代表者東本享也氏) 私は、道の駅の移転反対する会の代表をしております東本享也と申します。本日、住民投票条例に関する意見陳述機会を与えてくださいました町長並びに本条例賛否にかかわる議員各位お礼を申し上げます。  さて、なぜ私が本日この場所に、議会に立っているのか。もちろん地方自治法第74条に基づく個別型設置型の道の駅整備計画住民投票条例制定による住民是非を問う請求要旨説明するためですが、請求要旨は後ほど私たちのメンバーから説明させていただきます。その要旨で伝え切れない2,671人の署名をしてくださった住民思い、気持ちを代表してこの場の行政議員のプロの方々に申し述べたいと思います。  なぜか、天網恢々疎にして漏らさずです。わかりやすく言えば天知る、地知る、人知るということです。昭和30年4月10日、六瀬村と中谷村が合併してこの猪名川町が誕生してことしで64年がたち昭和平成から令和に元号が進み、世の中の動きが激変する時代に、社会の人口構造の変化にも住民皆さん思いにも目を向けず、住民の小さな声にも耳を傾けることもない。小さなコップの中で、言いかえれば井の中のカワズ状態のままのガラパゴス行政議会住民ファースト町政に戻すために、住民直接請求をやらざるを得ないからです。今こそ住民ファースト政治に戻さないと、私たち子ども孫たちが安心して猪名川町に住めなくなるからです。誰のために政治をするのか。この場に臨席している議員役割、責任は、住民の納めた税金が無駄、無理、むちゃな使い方がされていないか。住民目線で、議会でチェックして議論することが本来の役割のはずです。  2年前の議会で、ある議員が道の駅機能拡充本町身の丈に合った事業計画であるべきで、投資を考える場合は石橋をたたいて渡る慎重さと事業計画の積み上げが必要だと、時には大きな見直しの決断が必要だと言及されました。今回の署名をしてくださった2,671人の住民皆様はそのとおりだと思ってるはずです。  平成29年度時点で現在、黒字の道の駅の移転する理由交通渋滞だったのが、いつの間にか突然、温浴施設が湧いて出た道の駅事業計画への大きな変更も、我々住民に何も説明もない中で、平成31年2月20日議会町長が道の駅いながわ機能拡充推進を宣言されたわけです。それこそ住民思いと大きく乖離した事業計画ではありませんか。住民に寄り添うべき、住みたい、訪れたい、帰りたいのまちづくりとはかけ離れた事業計画だからこそ、わずか1カ月で2,671人の住民の方が署名されたわけです。阪神間で魅力を秘めた歴史的文化遺産も多くあり、緑豊かなエコでクリーンなイメージの猪名川が濁ってよどんで不透明になることを黙って見過ごすわけにはいきません。大好きな猪名川透明性のあるきれいな状態子どもたち孫たちに引き継ぐために、今回の道の駅移転事業リスク、負の遺産を先送りすることは許されません。1カ月間の短期間署名をしていただいた2,671人の住民皆さん思いに真摯に向き合って、真剣に住民投票条例制定審議をしていただきたく、よろしくお願いいたします。  最後になりますが、昭和代表する政治家後藤田正晴さんの言葉に、政治は国家、議員のためのものではない、国民のためにある。この言葉を肝に銘じて言いかえれば、政治行政議員のためのものではない、住民のためにある。  以上で陳述を終わります。ご清聴ありがとうございました。 ○議長肥爪勝幸君) 東本享也さんの意見陳述は終わりました。  退場を求めます。                  (東本氏 退場) ○議長肥爪勝幸君) 次に、上林辰巳さんの入場を求めます。                  (上林氏 入場) ○議長肥爪勝幸君) それでは、上林辰巳さんの発言を許します。  意見陳述をお願いいたします。 ○条例制定請求代表者上林辰巳氏) おはようございます。私は、道の駅いながわ整備事業に関する住民投票条例制定請求代表者上林であります。地方自治法第74条第4項の意見を述べる機会をいただき、町長並びに本条例賛否に係る議員各位お礼を申し上げます。私からは、請求要旨について意見を述べさせていただきます。  広報いながわ第955号によると、道の駅整備計画は現在の道の駅を南田原地域移転して、PFI方式を活用し、新たに温泉施設子育て関連施設を追加した施設整備を行うとしています。用地購入費相当額の5億6,500万円の債務負担行為が議決され、現在、整備計画が進行している状況です。施設整備費37億3,800万円、賃料収入28億800万円と見込み、差し引き9億3,000万円と用地取得費の5億6,500万円を合わせた14億9,500万円がまち実質負担であるとしています。これだけでも町民1人当たり5万円となります。大きな支出を伴う計画です。しかし、本町債務額施設整備費37億3,800万円と用地取得費5億6,500万円を合わせた43億300万円です。賃料収入はあくまでも見込みです。これは本町一般会計規模予算規模の半分近い債務を負うことを意味しています。事業計画に示された金額には、大規模修繕費子育て関連施設運営等も含まれていません。今後、本町負担額が増える危険性を秘めています。  本町財政力指数は0.61と決して裕福な自治体ではありません。現在、公共施設義務教育施設等老朽化に伴う大規模な改築、更新事業も続き、毎年度、基金を取り崩しています。今後この状況は変わらないと考えています。一方、税収も右肩下がりで、少子高齢化の大きな波が本町にも押し寄せています。道の駅整備事業は、本町身の丈に合った機能拡充とは思えません。課題の交通渋滞解消も、現在の移転計画では新たな交通渋滞が発生するおそれがあります。さきの説明会パブリックコメントでも反対意見が多かったように思います。今回、温浴施設子育て施設といった新たな機能が加わるなど、大きな機能見直しがあったのにかかわらず、新たな説明会パブリックコメントを実施されていません。これらの手続を怠った行政判断町民軽視と言わざるを得ません。そこで、まち財政に将来にわたって重要な影響をもたらすおそれがある道の駅整備計画について、地方自治法に基づき、その計画事業是非について町民の意思を明らかにするため、公正かつ民主的な手続を確保することが必要であると考えています。  以上の理由から、道の駅を南田原移転することを前提とした道の駅整備計画、及びこれにかかわる町費支出賛否を問う住民投票条例制定を求めるものであります。  請求の項目の中で1番目に用地購入費について考えてみたいと思います。町長意見書では、平成30年度12月の定例会において事業用地取得のための予算にかかわる債務負担行為について提案し、議会において慎重な審議を行っていただき、賛成多数で可決されたとあるが、平成30年11月に道の駅いながわ活性化基本計画が策定されました。その内容平成29年7月の計画と比較しますと、整備事業費では27億円が38億円と約10億円増額されています。当初なかった温浴施設が整備されるなど、大幅な変更となっています。十分な期間説明がないまま提案されていませんか。決定される前に町民説明されましたか。審議時間はどれぐらいなのでしょうか。十分な審議が行われたとは思えません。  次に、用地取得に5億6,500万の根拠をただすため、平成31年1月25日付にて情報公開請求をさせていただきました。その結果、平成31年2月8日付にて一部公開する旨の通知をいただきました。その結果、通知には公共用地取得単価にする部分、不動産鑑定評価黒塗りとされた資料が提出されました。俗に言うノリ弁状態で提示されました。取得費用は適正であるのか、判断できません。そこで私たち用地取得費5億6,500万円、計画敷地面積3万6,200平方メートルで単純計算しますと、坪当たり単価は5万1,300円になります。私どもの推定では、坪当たり2万から3万円です。これは国税庁が発表しています路線価相続評価額から算出しております。取引価格は固定資産税評価額掛ける13倍掛ける1.2倍から1.3倍、これは路線価を出すときに大体80%から70%という意味で、1.2から1.3を掛けております。用地取得費用取引価格の1.7倍から2.5倍と高額となっております。このように各所に疑問が生じています。  次に、今回の温浴施設は本当に公の施設と言えるのでしょうか。公の施設とは、住民福祉を増進する目的を持って、その利用に供するために設ける施設ではあるはずです。温浴施設が公の施設なのでしょうか。温浴施設は通常、民間企業がいとなむ収益事業ではないでしょうか。よって、まちが整備する施設ではないのです。川西市のキセラ川西内に温浴施設ができるとの情報がありました。川西市役所に問い合わせたところ、温浴施設を併設した商業複合施設の整備されることにはなっているが、民間事業確認をとっていただかないと当市としては回答できないという返答をいただきました。民間事業者確認しますと、複合施設内に温浴施設を整備する旨の回答を得ました。本来、町の予算執行は単年度執行が原則であるはずです。よって、債務負担行為予算硬直化となるため、避けなければなりません。本計画においては、20年間にわたり毎年度固定した債務が生じることとなります。少子高齢化人口減少により収益賃料が減少する場合または破綻した場合には多額負担が生じます。誰がその責を負うのでしょうか。皆さん、とっていただけますか。とれないでしょう。長期にわたる計画多額費用を必要とする事業費事業等計画については、全町民是非を問う必要があると思います。  最後に、署名活動は4月11日から5月10日までの1カ月間かけてさせていただきました。請求代表者18名、多くの協力者委任者によって、条例制定に必要な数の5.2倍の2,671名の署名をいただくことができました。これは町民の高い関心のあらわれでありました。その署名活動では、一番多かった内容は知らなかったということです。次に多かったのは、今の現状の道の駅でいいのではないかと。3番目は、温浴施設はいらないと。4番目は、多額費用をかける必要はない。その他、道の駅移転計画には賛成はするが、説明不足である旨の回答があって、署名もされた方もいらっしゃいます。全てが反対というわけではありません。  先ほどからも何回もお話をさせていただきましたが、長期にわたる事業多額費用を必要とする事業等計画については、町民是非を問う必要があると思います。ぜひとも今回の道の駅いながわ整備事業に係る住民投票条例制定賛成していただければ幸いです。猪名川町政初の住民投票条例制定し、令和元年初の住民投票を実施させていただきますよう、どうか審議のほど、よろしくお願いいたします。ご清聴ありがとうございました。 ○議長肥爪勝幸君) 上林辰巳さんの意見陳述は終わりました。  退場を求めます。                  (上林氏 退場) ○議長肥爪勝幸君) 次に、笹垣英樹さんの入場を求めます。                  (笹垣氏 入場) ○議長肥爪勝幸君) それでは、笹垣英樹さんの発言を許します。  意見陳述をお願いいたします。 ○条例制定請求代表者笹垣英樹氏) 私は、道の駅移転反対する会の笹垣英樹と申します。道の駅移転計画について町民是非を問う住民投票条例制定に関し、意見陳述機会をいただきました町長並びに本条例賛否にかかわる議員各位お礼を申し上げます。  さて、本町におきましても、少子高齢化の波にあらがえるものではございません。しかるべき時代に、猪名川町が未来を見据えた政策とはいかなるものでありましょうか。町におきましては、箱物こそが町に活気を与え、20年、30年後も笑顔で暮らすことができるプロジェクトだとしております。果たしてそうでしょうか。箱物で町に活気を与えられるのは、ほんの一時期であり、その結末が惨たんたるありさまとなったという報道を、ここにおられる皆様は嫌というほど見聞きされたのではないでしょうか。真に町に活気を与えられるのは、人口減少を食いとめることであり、箱物税金を投入することではありません。過去の轍を二度と踏んではならないのです。人口減少を食いとめるためには、子育て教育高齢者福祉税金を投入することにより、若者を呼び込んでこそ、将来を見据えた町の活性化は得られるのです。でありますから、町の箱物計画は検討の値すらないのです。  ではありますが、ここは百歩譲りまして箱物の中身を検討してみましょう。初めに、30年度計画追加された施設、主にバーベキュー温泉施設に関することを述べさせていただこうと考えます。次に、本条例案とともに猪名川町長意見書について述べさせていただきます。  さて、町長は昨年11月に公開された道の駅いながわ活性化基本計画、おおむね100ページに目を通されたと思います。また、本議会においてお越しの議員各位には、抜粋版ではなく、おおむね100ページの本編が行政主管課により提供されているようですので、お読みいただいていると思っております。ここでは9億円の町実質負担や37億円の設備整備費相当や28億円の賃料等についてはお話しいたしません。それは町長議員の多くの方が金額についてのお話をし、また、臨時の広報において取り上げられているリスク回避については、昨年末や2月議会で活発に、かつ十分に審議していただけたかと思うからです。  バーベキュー施設規模計算につきましては、2016レジャー白書に記載されている参加率活動回数には、バーベキュー施設利用者のみならず、個人宅キャンプ場などが入っていると記載されております。当然、資料作成者はご存じだと思いますが、行政上級幹部はこの点について指摘し、当該賃料を、資料を読む町民目線にたえ得ると判断されたと思ってはおります。また、1日2回も利用者が交代するとの前提について主管部で議論されたのでしょうか。同様に反対賛成は別にして議員各位は疑問をお持ちにならなかったのでしょうか。  次に、温泉施設に関してお話をさせていただきます。本計画温泉施設面積3,300平方メートルは施設面積7,170平方メートルの46%になります。おのずと駐車場敷地面積に大きな割合を占め、移転予定地取得面積に直接影響があります。にもかかわらず、新計画において大きな影響がある温泉施設規模説明が、市場調査等事業者提案そのままに計画されています。本計画温泉売り上げ4.5億円から来場者数を計算すれば、年間30万人から45万人の来場者が必要になります。例えば神戸市営有馬温泉、金の湯は年間28万人、銀の湯は年間11万人とネット上には出ています。また、1カ所しか調査していませんが、養父市の道の駅に併設されている天女の湯は28年度来場者数は年7.3万人です。  さて、なぜこのような基本的なことを議会議員各位前提情報としてご説明されていないのでしょうか。また、主管課幹部から説明されないまでも、なぜ議員各位は質問されなかったのでしょうか。反対賛成議員各位判断です。しかし、多くの町民負託を受け、議員となられ、現在、議員として活動されています。また、町長におかれましても、行政の長という立場だけでなく、多くの町民負託を受け、町民代表として活動されているはずです。この賛成反対各位のご判断でしょう。しかし、議員制民主主義に基づき、当該計画を進めてきたとおっしゃるなら、バーベキュー施設温泉施設において、今さら私どもがこの場でなぜ皆さんにこのようなお話をしなければならないのでしょうか。正しい、正しくないではありません。ここでは、これ以上のお話はいたしません。もう一度、皆さんでお考えいただきたいと思います。  最後に、本事案の議案第39号に記載されている町長意見書について一言述べさせていただきます。  意見書ページ3の中段に、最後に、本条例案における技術的な観点から申し上げますと、適正な民主投票を執行するには不十分なものであると考えますので、この点においても申し添えておきますと書かれています。選挙民の1割の方が1カ月の間に署名された上での住民投票条例です。無論、署名者全員が直接議論して策定されたものではありません。しかし、選挙管理委員会に提出した後、一定期間をかけて行政条例案についてご指導を得た上で今回の住民投票条例案として最終提出させていただいているものです。どのようなご判断かは存じ上げませんが、私ども署名活動をしている者は法律の専門家でも行政における専門家でもありません。なぜこの場になって私どもが策定し、行政のご指導を仰いで策定した案を技術的な観点として否定的に捉えられるのか、その真意が理解できません。  重ねて申し上げます。町長行政の長であることは間違いないことです。しかし、一方、住民代表して行政のかじ取りをされているはずです。署名者2,671名の思いはご理解いただけないのですか。  最後に、賛成反対それぞれのお考えはご自身の判断です。どうかもう一度、2,671名の署名ではありますが、署名者の方の思いを、基本に立ち返って、何より議会において本当に箱物行政でいいのか、また、道の駅活性化基本計画を再読の上、議論を重ねていただき、行政におかれましては、バーベキュー温泉施設住民説明会を早急に実施していただきますようお願いして、議会意見陳述を終わらせていただきます。ご清聴ありがとうございました。 ○議長肥爪勝幸君) 笹垣英樹さんの意見陳述は終わりました。  退場を求めます。                  (笹垣氏 退場) ○議長肥爪勝幸君) 以上で議案第39号に関する条例制定請求代表者意見陳述を終了いたします。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長肥爪勝幸君) それでは、質疑は終結します。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第39号は、総務文教常任委員会審査を付託したいと思います。  これにご異議はございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長肥爪勝幸君) 異議なしと認めます。  よって、議案第39号 道の駅いながわの整備事業に関する住民投票条例制定については、総務文教常任委員会審査を付託することに決しました。              ──────────────── ○議長肥爪勝幸君) 以上で本日の日程は全て終了しました。  お諮りします。  明18日から20日の間は議事の都合により休会としたいと思います。  これにご異議はございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長肥爪勝幸君) 異議なしと認めます。  よって、さよう決しました。
     次の本会議は、21日午前10時から再開します。  本日はこれをもって散会します。                 午前10時35分 散会...