加西市議会 > 2002-06-03 >
06月03日-01号

ツイート シェア
  1. 加西市議会 2002-06-03
    06月03日-01号


    取得元: 加西市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-07
    平成14年  6月 定例会(第190回)         第190回(定例)加西市議会会議録(第1日)                           平成14年6月3日(月)                           午前10時8分開会---------------------------------------議事日程 第1 会議録署名議員の指名第2 会期の決定第3 諸般の報告第4 特別委員会の設置について日程追加   議長辞職の件   議長選挙   副議長辞職の件   副議長選挙第5 議会運営委員会委員並びに常任委員会委員の選任について日程追加   特別委員会委員の辞任及び選任   各種組合議会議員の選挙   農業委員会委員の推薦第6 議案第51号 固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについて   議案第52号 公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについて   (提案説明、質疑、討論、採決)第7 報告第4号 専決処分したものにつき承認を求めることについて   (市営清水団地住宅明渡し並びに滞納家賃及び損害賠償金支払請求申立て事件の和解について)   報告第5号 専決処分したものにつき承認を求めることについて   (平成14年度加西市老人保健医療特別会計補正予算(第1号)について)   議案第53号 加西市生活安全条例の制定について   議案第54号 市営北条団地滞納家賃及び損害賠償金支払請求申立て事件の和解について   (提案説明)---------------------------------------     ▲本日の会議に付した事件会議録署名議員の指名、会期の決定、諸般の報告、特別委員会設置議長辞職の件、議長選挙、副議長辞職の件、副議長選挙議会運営委員会委員並びに常任委員会委員選任特別委員会委員の辞任及び選任、各種組合議会議員の選挙、農業委員会委員の推せん報告第4号~第5号、議案第51号~第54号---------------------------------------     ▲会議に出席した議員(21名)  1番      亀田実雄          2番      井上芳弘  3番      澤中正春          4番      森元清蔵  5番      桜井光男          6番      西村 衛  7番      山下光昭          8番      後藤千明  9番      織田重美         10番      森田博美 11番      繁田 基         12番      増田一美 13番      杉本信彦         14番      高井寿郎 15番      友藤雄彦         16番      仲田忠雄 17番      (欠員)         18番      西川正一 19番      西浦 徹         20番      黒田広之 21番      石井 勝         22番      高見 忍---------------------------------------     ▲会議に出席しなかった議員なし---------------------------------------     ▲議事に関係した者の職氏名事務局長    中安 高         局長補佐    福井りつ子書記      上坂寿人         書記      阿部裕彦---------------------------------------     ▲説明のため出席した者の職氏名市長      柏原正之         助役      後藤健次郎収入役     松尾 修         教育長     市橋敬典企画総務部長  安富智彦         財務管理部長  柿本弘道市民福祉部長  能瀬 肇         環境部長    福井 勇                     技監兼地域振興部長  栗山征三郎                齊藤和夫                     都市整備部長上下水道部長  浅見 健         消防長     山田義幸                     選挙監査公平病院事務局長  高見登志男                藤川一郎                     委員会事務局長農業委員会        衣笠昌弘         検査官     深田敏春事務局長開会あいさつ ○議長(高見忍君) それでは開会にあたりまして、一言ごあいさつを申し上げます。 本日、市長より第190回定例加西市議会が招集されましたところ、こぞってご参集を賜り、ここに開催できますこと、議長として厚くお礼を申し上げる次第でございます。 さて、今期定例会におきましては、議員各位もご承知のとおり、報告案件人事案件条例案件等重要案件をご審議いただくとともに我々議会といたしましても常任委員会の改選をはじめといたしまして、恒例の議会諸役員の改選が予定をされております。 議員各位におかれましては、何卒ご精励を賜りまして、円滑な議事進行と適切妥当な決定をいただきますようお願い申し上げまして、簡単でありますが、開会のあいさつといたします。 △開会及び開議 ○議長(高見忍君) それではただいまから第190回定例加西市議会を開会いたします。本日予定いたしております議事は、お手元に配布いたしております日程表のとおりであります。 それでは、ただちに日程に入ります。 △会議録署名議員の指名 ○議長(高見忍君) 日程第1、会議録署名議員の指名であります。会議録署名議員の指名につきましては、会議規則第80条の規定に従いまして議長から指名いたします。8番後藤千明君、9番織田重美君、この両議員にお願いをいたします。 △会期の決定 ○議長(高見忍君) 次は、日程第2、会期の決定であります。 今期定例会の会期は、本日から6月21日までの19日間といたしたいと思いますがご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(高見忍君) 異議なしと認めます。 よって今期定例会の会期は本日から6月21日までの19日間と決定いたしました。 △諸般の報告 ○議長(高見忍君) 次は、日程第3、諸般の報告であります。 まず、3月定例会以降の閉会中における議長会並びに議長の会務について、その主なものを私からご報告申し上げます。 4月12日には、東播・淡路市議会議長会総会が当市において開催され、副議長とともに出席し、平成13年度会計の歳入歳出決算を認定いたしました。 次に、4月15日、大阪府箕面市において近畿市議会議長会総会が開催され、平成13年度会計の認定並びに本年度予算案等について審議し、原案どおり決定しております。 次に、4月26日、赤穂市において兵庫県市議会議長会総会が開催され、これについても平成13年度歳入歳出決算の認定などを審議し、原案どおり決定をいたしました。 5月9日には、東京都において全国自治体病院経営都市協議会総会が開催され、平成13年度決算の認定及び平成14年度予算について審議し、すべて原案どおりに決定いたしました。 また、5月28日には東京都において開催されました全国市議会議長会総会に高井副議長とともに出席いたしまして、会務報告並びに議案について審議し、いずれも原案どおり決定をしております。なお、その席上で永年勤続表彰として森元清蔵議員杉本信彦議員高井寿郎議員、並びに私、高見忍の4名が表彰されましたことをご報告申し上げます。 その他、閉会中に開催されました各種会議や行事につきましても議会を代表して出席をいたしました。 これをもって会務報告を終わります。続いて、閉会中における各委員会の活動状況について、各委員長に報告を求めます。 まず、建設経済委員長桜井光男君。 ◆建設経済委員長桜井光男君) =登壇= おはようございます。ご指名によりまして、去る4月24日に開催をいたしました建設経済委員会継続調査について、ご報告申し上げます。 まず冒頭におきまして、地域振興部都市整備部並びに上下水道部の平成13年度からの繰越事業の内容について、説明を求めるとともに事業完遂に向けさらなる努力を要請した次第であります。 続いて、各部局からの懸案事項について、幅広く指摘を行いましたが、その中から主なものをご報告いたします。 一つは、先般臨時議会で可決されました中西地区換地処分取消し請求事件の控訴について、その結果と対応について説明を求めました。執行者からは、控訴後、平成14年4月10日に大阪高等裁判所において、第1回公判が開かれ、控訴人、被控訴人の事情聴取が行われ、控訴が受理されている。次回の判決は6月5日に予定されており、控訴理由の補足ということで市側から地籍換地担当主幹が証人尋問のために出廷するとの説明を受けた次第であります。 これについて、今後地権者全員に対して裁判についての説明会の場を設ける予定はあるのか、裁判によっては以前に行われた関連事業ほ場整備による換地等にまで遡及して取り消されるという事態が発生しないかどうかを質し、控訴に関して和解を含めあらゆる手段を考慮して早期解決をするよう要望いたしました。 執行者からは、今後の地権者全員への説明について地権者からの要望があれば説明会等の場を用意するとの意向であります。また、仮に敗訴した場合、取り消しが関連事業や裁判対象の55.2ヘクタール以外に遡及しないとは言い切れないとの見解であることを挙げながら、いずれにしても早期解決に向けて関係者にできるだけ不利益のないよう、市も所望すると同時に換地処分が健全な行政行為であることを法定の場で証明していくことで解決を図っていきたいとの回答を得た次第であります。 次に、都市計画道路三木山崎線の中北条線から現道三木山崎線の区間の道路事業について進捗状況の説明を受けました。 委員からは、道路完成に向けて地元関係者の説明を得るため、県との協調体制、今後の方策について執行者の意見を質しました。 これについて執行者からは、先般地元説明会での指摘を受け、県が環境調査を行う予定であり、その結果を踏まえて早々に地元の理解を得るべく、県とともに道路完成への尽力をするとの意向を得た次第であります。 次に、先般の3月議会でも取り上げられましたが、下水道使用料金の値上げに関連し、加西市の下水道整備率水洗化率、また今年度末の整備率の見込みについて質しました。 執行者からは、平成14年度3月末で公共下水道農業集落排水、コミプラを合わせた整備率は67%、対水洗化率は68.3%で、今年度末の整備率は約80%を見込んでいるとの回答を得ました。 これについて、整備区域面積の差はあるが、近隣の小野市は既に90%以上の整備率であり、料金値上げによる市民負担増を十分認識し、下水道事業早期完成により市民の利便性を図るよう要望をいたしました。 その他、中山・大柳地区農業集落排水下水道処理工事にかかる入札保留、観光行政におけるSL列車の設置、サイサイ祭り進捗状況播磨中央自転車道の現状等、幅広い意見が出されましたが、詳細については割愛させていただきます。 また、委員会終了後には市街地再開発ビルの視察、軽油漏れのあった山下町軽油貯蔵所及び軽油流出河川視察在田南部コミプラ処理場の視察、加古川西部土地改良区の視察を行った次第であります。 以上、まことに簡単ですが、委員長報告とさせていただきます。 ○議長(高見忍君) 続いて、厚生委員長西浦徹君。 ◆厚生委員長(西浦徹君) =登壇= ご指名によりまして、去る4月23日に開催をいたしました厚生委員会活動状況について委員長報告を申し上げます。 初めに、4月22日山下町で発生した危険物流出の概要及びその対応と今後の対策について報告を受けました。委員会としては、市民生活に最も密着し、今後起こらないという保障もなく、企業等に対し危険物取り扱いの意識改革とさらなる行政指導を求めておいた次第であります。 次に、福祉行政のうち要介護認定実施状況家族介護予防生活支援事業及び保育所入所状況について報告を受けました。特に、保育所入所状況については政策評価といわれる中、その施策と対策について様々な角度から意見が述べられました。公立においては入所率が低いといえども児童のゆとり、穏やかさについては十分配慮されております。しかし入所に関し、児童の保育に欠ける家庭においては、預かり保育、延長保育は必要不可欠な事項となり、これらについては幼児園構想の中、十分なる取り組みをお願いしておいた次第であります。 次に、潜在的介護認定について、当市は他市に比べ一段と優れた施策が取られているが、十分にその機能を受けられないものもあり、そういった人に手が差し伸べられるように、また介護制度実施による効果等についても意見が述べられました。特に、認定後のサービス支援状況を分析することにより、今後の施策に役立ててほしいという旨の要望とあわせて、本年は介護制度の見直しの年であり、15年度実施に向けさらに充実した制度の見直しをお願いしておきました。 続いて、環境行政についてであります。ISO14001認定取得、ゴミ減量とリサイクル、葬儀会館建設等について意見が述べられました。特に、リサイクル問題については環境保全の意味からも、今後の当市のさらなる取り組みに期待が寄せられました。 また、従来からの要望事項であった市内全域を対象とする生ゴミの週2回収集については、15年度当初からの実施に向け現在協議中であり、その実施方法、行程計画等、本年10月末には結論づけができるよう、鋭意努力していくとの強い意思を確認いたしております。 続いて、病院事業についてであります。特にこのたび、当病院が機能評価の審査を受けたところ、合格認定を受けたという報告を受けております。審査は、日本で唯一の第三者機関である日本医療機能評価機構によるものであり、厳しい審査の中実施され、多くの基準をクリアし、認定された大変名誉なことであり、念のためここに申し添えておきます。また、今後においても市民に信頼される良質な医療を提供する病院として努力していくという方針もあわせて受けております。委員会としては、公立病院の使命と役割の中、病診連携はもちろんのこと、市民のため十分な診療業務がなされるよう強く要望し、閉会といたしました。 以上、委員長報告といたします。 ○議長(高見忍君) 続いて、総務委員長山下光昭君。 ◆総務委員長山下光昭君) =登壇= ご指名によりまして、去る5月10日に開催をいたしました閉会中の継続調査の状況をご報告申し上げます。 まず、検査官より平成13年度における300万円以上の工事完成検査の状況について報告を受けました。この採点方法については、採点要綱に定めている工事のできばえ、安全対策等、12項目にわたる監督員、担当課長、検査官がそれぞれ採点をし、合計100点として成績区分をAからFに分類した成績表を作成しているものであります。その結果、工事件数127件のうちAからCのいわゆる「可」以上と判定された工事が全体の88%を占め、残りの12%がD以下の劣工事と判定されております。また、「可」以上と判定された工事であっても、手直し工事が一部行われたケースもあり、同じ可の中でも格差があることから、そのあたりの分析を行う必要があるとの見解を得ました。 さらに、委員からはこの採点結果を踏まえ、下水道工事の入札において予定価格の60%程度で落札したケースがあったことから、そういった場合の工事と検査の成績の関係において、「安かろう、悪かろう」といった成績結果が出ていないかどうか、その分析を求めました。 執行者からは、成績が悪かった工事とその落札率を比較してみると、やはり検査成績の悪かった工事は落札率が非常に低い場合に多く見られるという分析結果が得られております。また、同一業者が数件の工事を重複して落札した場合、そこに入る下請け業者によって検査の成績がAもあれば反対にD以下の結果も出ているケースも見られるとの説明がありました。 さらに、委員からはEFの悪い成績を頻繁にとる業者、一方、常にABの優良な成績を収める業者としては、前者にはペナルティ、後者には一定の優遇措置的なものがあってしかるべきではないかとの意見が述べられました。 執行者からは、従来E判定の結果が出た場合、その業者には2回の指名回避措置をしているが、本年度から指名停止処分も含めた措置を検討中であること、一方、優良な成績を収めている業者にあっては、その業者の標準ランク以上の工事においても指名をするなど、措置を講じているとの答弁がありました。いずれにしても、検査結果のさらなる分析と今後の対応に一層の工夫を求めた次第であります。 次に、市史編さん事業の見直しについてであります。今回報告を受けた変更計画の内容のうち、発行完了年度従前同様平成22年度とする一方、発刊巻数についてはできる限り内容を損なうことのないよう配慮しつつ、各巻の統合、さらに1巻当たりのページ数を増やすなどして当初予定の15巻から10巻に縮小、その結果、総事業費は変更前の約9億8,800万円から、約8億8,400万円に、約1億400万円減少するというものであります。また、本事業の最初の発刊となります自然編については、今年度発刊部数2,000部、1巻当たり7,000円を限度に販売価格を設定する計画であります。 委員からは、さらなる事業費の適正執行とともに、広く市民に利用されるようPRと工夫を求めた次第であります。 続いて、教育委員会から新年度の小中学校、幼稚園の人数と状況報告がなされました。それによると、今年度の小学生の合計人数は3,145人、これは平成元年度の4,447人と比較して、約1,300人の減、さらに平成19年度には2,937人にまで減少する予想がされており、少子化が一層深刻化していくことは間違いないところであります。 それに関連して、委員からはまず本年2園で拡大された預かり保育において、実施3園の合計で18名しか応募がなかったことに対し、年間を通じてこの制度を利用できることを再度PRするとともに、保護者のニーズの把握をもっと早い段階に実施するよう強く要望いたしました。 さらに、学校の空き教室の有効利用についても見解を求めました。今後の教育の流れとしては多様化する個々の児童・生徒に合った指導、個性を伸ばすという観点から、少人数学級、グループ学習等の導入により、自分が所属するクラス以外の活動の場、教室利用が増えてくることが予想され、将来的に空き教室ができるという可能性は非常に低いとの見解が示されました。 最後に、所管部局全体の審議の中で、全国への情報の発信拠点となる加西市のホームページの更新が不十分であることについても強く注意を促した次第であります。さらに、学校給食の導入、住宅団地建設による人口増対策学童保育等子育て支援の充実、青少年の健全育成、さらには学校5日制に関連した施策の充実を求めるなど意見が集中いたしましたが、詳細については割愛させていただきます。 なお、午後から総合学習の時間の取り組みとして北条東小学校国際理解教育の参観、加えて危険遊具の改修状況等について日吉小学校にて現地確認を行いましたことを申し添えまして、以上まことに簡単ではありますが総務委員長報告とさせていただきます。 ○議長(高見忍君) 以上で各委員長の報告が全部終わりました。なお、お手元に配布しておりますが、市長より平成13年度各会計予算繰越明許費の報告がございます。また、平成14年度の加西市土地開発公社会計並びに加西市都市施設公社会計の各予算書の提出がございましたので、それぞれお手元に配布いたしております。ご高覧願いたいと思います。 これをもって諸般の報告を終わります。 △特別委員会の設置について
    ○議長(高見忍君) 次は、日程第4、特別委員会の設置について議題といたします。 このたび、保育所、幼稚園の一元化に関する調査を目的とする幼保一元化特別委員会を設置、委員数を8名とし、閉会中もなお調査することにいたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(高見忍君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 さらにお諮りをいたします。既に設置されております環境保全対策特別委員会付託案件について、これまでの調査目的であるゴミ減量化対策を含む廃棄物問題、水質、大気汚染、自然破壊などの環境問題対策に変更したいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(高見忍君) 異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 ここで、執行者の方はご退席ください。   (執行者 退席) ○議長(高見忍君) ここで議事の都合上、副議長と交代いたします。   (副議長と交代) △議長辞職の件 ○副議長(高井寿郎君) それでは進めさせていただきます。ただいま、高見忍君から本日付けをもって一身上の都合により、議長の職を辞任いたしたい旨の辞職願が提出されました。 お諮りいたします。この際、議長辞職の件を本日の日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(高井寿郎君) 異議なしと認めます。 よって、議長辞職の件を本日の日程に追加し、直ちに議題といたします。 この際、地方自治法第117条の規定により高見忍君の退席を求めます。(退席) ○副議長(高井寿郎君) 退席が終わりました。まず、その辞職願を朗読させます。議会事務局長中安君。   (議会事務局長 朗読) ○副議長(高井寿郎君) 議会事務局長の朗読が終わりました。 お諮りをいたします。地方自治法第108条の規定に基づき、高見忍君の議長辞職を許可することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(高井寿郎君) 異議なしと認めます。 よって、高見忍君の議長辞職を許可することに決定をいたしました。 除斥者の着席を求めます。   (除斥者 着席) ○副議長(高井寿郎君) この際、高見忍君から発言の申し出を受けておりますので、これを許可いたします。22番高見忍君。 ◆22番(高見忍君) =登壇= 失礼いたします。去年の6月の定例会におきまして、皆さんのご推挙によりまして議長の重責を務めさせていただきました。予期せぬできごとがたくさんございましたが、皆さんの温かいご指導とご理解によりまして1年間無事務めることができました。ここに心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 これから、一議員として住みよい加西のまちづくりに、皆さんとともに精一杯尽くしたいと思いますので、今後ともご指導を賜りますようお願いを申し上げ、お礼のごあいさつにかえさせていただきます。 ありがとうございました。(拍手) ○副議長(高井寿郎君) 高見忍君のあいさつが終わりました。 △議長選挙 ○副議長(高井寿郎君) ただいま、高見忍君の議長辞職に伴い、議長が欠員となりました。 お諮りをいたします。この際、議長の選挙を本日の日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(高井寿郎君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 これより議長の選挙を行います。準備のため、また選挙時の恒例に従いましてしばらく休憩をいたします。   (投票箱・投票記載台 設置)    午前10時28分 休憩    午前10時35分 再開 ○副議長(高井寿郎君) 休憩を解きまして、本会議に戻します。選挙の準備が整いました。議場の閉鎖を命じます。   (議場 閉鎖) ○副議長(高井寿郎君) ただいまの出席議員数は21名であります。投票用紙を配布させます。   (投票用紙 配布) ○副議長(高井寿郎君) 投票用紙の配布漏れはありませんか。(なし) 配布漏れなしと認めます。投票箱を点検いたします。   (投票箱点検) ○副議長(高井寿郎君) 異常なしと認めます。 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票願います。 なお、白票は無効投票として取り扱います。点呼を命じます。議会事務局長中安君。   (投票) ○副議長(高井寿郎君) 投票漏れはありませんか。(なし) 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。議場の閉鎖を解きます。お願いします。   (議場閉鎖 解除) ○副議長(高井寿郎君) 開票を行います。会議規則第31条第2項の規定により、立会人に9番織田重美君、19番西浦徹君を指名いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(高井寿郎君) 異議なしと認めます。 よって、両議員に立ち会いをお願いいたします。   ( 票) ○副議長(高井寿郎君) 選挙の結果を報告いたします。 投票総数21票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。そのうち有効投票21票、無効投票0票。有効投票中、杉本信彦君19票、増田一美君2票、以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は6票であります。 よって、杉本信彦君が議長に当選されました。杉本信彦君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定による当選の告知をいたします。 この際、議長当選人の杉本信彦君の発言を許可いたします。 △新議長あいさつ ○新議長(杉本信彦君) =登壇= 失礼いたします。第190回という区切りと、そして先般来から各委員長が報告されております、いろんな課題がある加西市であり、また市民病院、駅前再開発、下水道、こういった大きなプロジェクトも多々残っている現状にあります。さらに、第4次加西市総合計画に基づき、営々と十分な審議を重ねていかなくてはならないときに当たり、議員の皆さん方から私ごとき人間に議長職を与えていただきましたこと、ここに深く感謝と喜びの意を皆さん方にお伝え申し上げたいと思います。ありがとうございました。 この上は、私はまず公平、中立、これを最大の原点に置き、民主的な議会運営に全力で努めますとともに、外にあっては皆さん方の代表として責務ある言動をとってまいりたい、このように考えております。 言葉足らずでありますけれども、心中察していただきまして、誓いの言葉とお礼の言葉と、議長職受託を申し添え、降壇といたします。ありがとうございました。(拍手) ○副議長(高井寿郎君) 議長当選承諾及びあいさつが終わりました。議長が決まりましたので、新議長と議長席を交代いたします。どうも、議事進行に対するご協力ありがとうございました。   (新議長と議長席を交代) △副議長辞職の件 ○議長(杉本信彦君) ただいま、高井寿郎君から本日付けをもって一身上の都合により、副議長の職を辞任いたしたい旨の辞職願いが提出されました。 お諮りいたします。この際、副議長辞職の件を本日の日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、副議長辞職の件を本日の日程に追加し、直ちに議題といたします。 この際、地方自治法第117条の規定により高井寿郎君の退席を求めます。(退席) ○議長(杉本信彦君) 退席が終わりました。まず、その辞職願を朗読させます。 中安議会事務局長。   (議会事務局長 朗読) ○議長(杉本信彦君) 議会事務局長の朗読が終わりました。 お諮りいたします。地方自治法第108条の規定に基づき、高井寿郎君の副議長辞職を許可することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、高井寿郎君の副議長辞職を許可することに決定いたしました。 除斥者の着席を求めます。   (除斥者 着席) ○議長(杉本信彦君) この際、高井寿郎君から発言の申し出を受けております。これを許可いたします。14番高井寿郎君。 ◆14番(高井寿郎君) =登壇= 失礼いたします。高見議長のもと、皆さんの推薦を受けまして1年間副議長として務めさせていただきました。皆さんのおかげで無事にきょうこの日を迎えられることを深く感謝しております。本当にありがとうございました。 また、いろいろと経験させていただいたことを、今後1年議会活動の中に生かしていきたいと思いますので、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。(拍手) △副議長選挙 ○議長(杉本信彦君) 高井寿郎君のあいさつが終わりました。ただいま、高井寿郎君の副議長辞職に伴い、副議長が欠員となりました。 お諮りいたします。この際、副議長の選挙を本日の日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 これより副議長の選挙を行いますが、ここで暫時休憩を行います。再開につきましては事務局より放送させます。    午前10時55分 休憩    午前11時28分 再開 ○議長(杉本信彦君) 本会議に戻します。   (議長と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 18番西川正一君。 ◆18番(西川正一君) 副議長の件、もうちょっと時間が要りますので皆さんに休憩の動議を諮っていただき、休憩のお時間をいただきたいと思います。 ○議長(杉本信彦君) ただいま、西川議員から休憩の動議が出されました。ご賛同の方、挙手願います。   (賛同者 挙手) ○議長(杉本信彦君) 挙手多数であります。よって、会議をしばらく休憩します。できるだけ早くお願いいたします。   (「議長、時間切れや。」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) それでは11時45分再開とします。よろしいですね。    午前11時30分 休憩    午前11時47分 再開 ○議長(杉本信彦君) 休憩を解きまして本会議に戻します。(議長と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) はい、18番西川正一君。 ◆18番(西川正一君) もう一度休憩をさせていただきまして、検討していただきたいと思います。皆さんの賛同をお願いします。 ○議長(杉本信彦君) 休憩の動議が、西川議員から出されました。この動議にご賛同の方の挙手を求めます。   (賛同者 挙手) ○議長(杉本信彦君) 1名でございますので、このまま続行いたします。 議場の閉鎖を命じます。   (議場 閉鎖) ○議長(杉本信彦君) 議場の閉鎖が終わりました。 ただいまの出席議員数は21名であります。投票用紙を配布させます。   (投票用紙 配布) ○議長(杉本信彦君) 投票用紙の配布漏れはございませんか。(なし) 配布漏れなしと認めます。投票箱の点検を行います。   (投票箱 点検) ○議長(杉本信彦君) 異常なしと認めます。 念のため、投票は単記無記名であります。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じ順次投票願います。なお、白票は無効投票として取り扱います。 点呼を命じます。中安議会事務局長。   (投票) ○議長(杉本信彦君) 投票漏れはありませんか。(なし) 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。議場の閉鎖を解きます。   (議場閉鎖 解除) ○議長(杉本信彦君) 開票を行います。会議規則第31条第2項の規定により、立会人に9番織田重美君、19番西浦徹君を指名いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、両議員に立ち会いをお願いいたします。   (開票) ○議長(杉本信彦君) 選挙の結果を報告いたします。投票総数21票、これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。 そのうち有効投票21票、無効投票0票、有効投票中、井上芳弘君14票、山下光昭君6票、西村衛君1票、以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は6票であります。 よって井上芳弘君が副議長に当選されました。井上芳弘君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により当選の告知をいたします。 この際、副議長当選人の井上芳弘君の発言を許可いたします。井上芳弘君。 △副議長就任あいさつ ◆新副議長(井上芳弘君) =登壇= 失礼をいたします。皆さんのお一人お一人の同僚の議員の皆さんの熟慮の結果を厳粛に重く受け止めまして、この副議長職をお受けをして、全力で頑張ってまいりたいと思っております。ご承知のように、この同任期中、2年前に皆様方からご推挙をいただきながら、自分の不注意で議員の皆さん、また行政の皆さんも含めまして、大変ご迷惑をおかけした経緯があります。今回の推挙は、この任期中にその責任をしっかりと全うしろという皆様方のお声だと受け止めて、先ほど杉本議長がおっしゃいました議会の民主化、このために皆さんお一人お一人と力を合わせてまい進する決意でございます。 何分、まだまだ未熟な点はございます。皆様方のこれまで以上のご指導ご鞭撻をお願いをいたしまして、簡単ではありますがお礼と決意にかえさせていただきます。 ありがとうございました。(拍手) ○議長(杉本信彦君) 副議長の当選承諾及びあいさつが終わりました。引き続いて、議員協議会を開催いたします。    午前11時59分 休憩    午後1時50分 再開 △議運・常任委員長委員の選任 ○議長(杉本信彦君) 本会議を再開いたします。次は、日程第5、議会運営委員会委員並びに常任委員会委員の選任であります。議会運営委員会委員並びに常任委員会委員の選任につきましては、委員会条例第5条第1項の規定により、議長が会議に諮って指名することになっておりますので、議長から指名いたします。 お諮りいたします。議会運営委員会委員並びに各常任委員会委員につきましては、お手元に配布いたしております一覧表のとおり選任することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。よって、お手元に配布いたしております一覧表のとおり選任することに決定いたしました。 △特別委員会委員辞任・選任 ○議長(杉本信彦君) 続いて、お諮りいたします。ただいま、行政改革及び環境保全対策の両特別委員会委員よりそれぞれ辞任をいたしたい旨、申し出がございました。この際、両特別委員会委員の辞任の件を本日の日程に追加し、議題とすることにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、両特別委員会委員の辞任の件を議題といたします。 お諮りいたします。ただいま申し出を受けております、両特別委員会委員の辞任を許可することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、両特別委員会委員の辞任を許可することに決定いたしました。 続いて、行政改革、環境保全対策及び幼保一元化の各特別委員会委員の選任を行います。特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第5条第1項の規定により、議長が会議に諮って指名することになっていますので、議長から指名いたします。 お諮りいたします。各特別委員会委員の選任につきましては、お手元に配布いたしております一覧表のとおり、それぞれ選任することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。よって、お手元に配布いたしております一覧表のとおり選任することに決定いたしました。 △各種組合議会議員の選挙 ○議長(杉本信彦君) 続いて、お諮りいたします。この際、北播肢体不自由児機能訓練施設事務組合議会議員、兵庫県市町競輪事務組合議会議員、播磨内陸医務事業組合議会議員の選挙を本日の日程に追加し、選挙を行うことにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 お諮りいたします。各種組合議会議員の選挙につきましては地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思いますが、ご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。指名の方法については、議長において指名することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、議長から指名いたします。各種組合議会議員につきましては、お手元に配布いたしております一覧表のとおり、それぞれ指名いたします。 お諮りいたします。ただいま指名いたしました諸君を各種組合議会議員の当選人と定めることにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました諸君が各種組合議会議員に当選されました。ただいま当選されました方々が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。 △農業委員会委員の推薦 ○議長(杉本信彦君) 続いて、お諮りいたします。この際、農業委員会委員の推薦について、本日の日程に追加し議題とすることにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。これより農業委員会の推薦を行います。農業委員会委員の推薦につきましては、農業委員会等に関する法律第12条第1項第2号の規定により推薦するものであります。推薦の方法につきましては、議長から指名することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、議長から指名いたします。農業委員会委員織田重美君、石井勝君、高井寿郎君、以上の3名の諸君を指名いたします。 この際、地方自治法第117条の規定により、ただいま指名いたしました3名の諸君の退席を求めます。   (退席) ○議長(杉本信彦君) お諮りいたします。ただいま議長において指名いたしました3名の諸君を農業委員会委員に推薦することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、農業委員会委員は議長指名のとおり推薦することに決定いたしました。除斥者の着席を求めます。   (除斥者 着席) ○議長(杉本信彦君) ここでしばらく休憩いたします。    午後2時00分 休憩    午後2時20分 再開 ○議長(杉本信彦君) それでは、執行者を着席させますので、しばらくお待ちください。   (執行者 着席) △人事案件上程 ○議長(杉本信彦君) それでは、日程第6、議案第51号固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについて、議案第52号公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについて、以上2件を一括議題といたします。それでは、直ちに提案理由の説明を求めます。柏原市長。 ◎市長(柏原正之君) =登壇= 議案第51号は、固定資産評価審査委員会の委員の選任につき同意を求めることについてであります。加西市固定資産評価審査委員会の委員であります小田春幸氏は、本年6月19日で任期が満了となりますので、新たに藤原忠和氏を委員に選任いたしたく、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意をお願いするものでございます。 議案第52号は、公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについてであります。加西市公平委員会の委員であります古川卓美氏は、本年6月19日で任期が満了となりますので、新たに浅田博實氏を委員に選任いたしたく、地方公務員法第9条第2項の規定により、議会の同意をお願いするものでございます。よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げます。 △質疑・討論・採決 ○議長(杉本信彦君) 市長の提案理由の説明が終わりました。これより質疑を行います。ご質疑のある方ございませんか。(なし) ご質疑もないようでございますので、これをもって質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま上程中の案件につきましては、会議規則第37号第2項の規定に従いまして委員会付託を省略することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 続いて討論に移ります。ご意見のある方ございませんか。(なし) ご意見もないようでございますので、これをもって討論を終結いたします。 お諮りいたします。議案第51号及び議案第52号の2件については、原案のとおり同意することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、議案第51号及び議案第52号の2件については、原案のとおり同意することに決定をいたしました。 △議案一括上程 ○議長(杉本信彦君) 続いて、日程第7、報告第4号及び報告第5号並びに議案第53号及び議案第54号、以上4件を一括議題とし、直ちに提案理由の説明を求めます。柏原市長。 ◎市長(柏原正之君) =登壇= 報告第4号は、市営清水団地の住宅明け渡し並びに滞納家賃及び損害賠償金の支払い請求申し立て事件の和解の専決処分について、承認をお願いするものでございます。 本件は、被告人北川秀子及び連帯保証人古川正昭との間で係争中の、建物明渡等請求事件の和解について、施行日が急迫し、議会を招集する暇がありませんでしたので、地方自治法第179条第1項の規定により、専決処分させていただいたものでございます。内容につきましては、都市整備部長より説明をさせます。 報告第5号は、平成14年度加西市老人保健医療特別会計補正予算第1号の専決処分について、承認をお願いするものでございます。本件は、平成13年度の出納閉鎖日までに国庫負担金の精算交付が見込まれないため、平成14年度予算において繰上充用の必要が生じましたが、議会を招集する暇がありませんでしたので、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分させていただいたものでございます。内容につきましては、市民福祉部長より説明をさせます。 議案第53号は、加西市生活安全条例の制定についてであります。本条例は、市民の安全意識の高揚及び生活安全活動の推進並びに生活環境の整備により、安全で住みよいまちづくりに資することを目的に制定しようとするものでございます。内容につきましては、環境部長より説明をさせます。 議案第54号は、市営北条団地滞納家賃及び損害賠償金支払請求申立て事件の和解についてであります。本件は、被告人竜田浩三及び連帯保証人柴田昌延との間で係争中の滞納家賃等請求事件の和解について、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。内容につきましては都市整備部長より説明をさせます。 以上、よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(杉本信彦君) 市長の提案理由の説明が終わりました。 続いて担当部長の補足説明を求めます。報告第4号並びに議案第54号を一括して齋藤都市整備部長。 ◎都市整備部長(齊藤和夫君) =登壇= それでは、報告第4号専決処分したものにつき承認を求めることについて、ご説明を申し上げます。議案書の2ページから3ページをご参照ください。専決処分いたしましたのは、さきに平成13年9月議会におきまして訴訟提起の議決をいただいておりました市営清水団地入居者北川秀子さん及び連帯保証人古川正昭氏に対する、住宅明け渡し並びに滞納家賃及び損害賠償金の支払い請求事件の件でございます。 平成14年4月9日、本件につきまして第1回公判が開かれましたが、第1回公判におきまして相手方より早期に住宅明け渡しと請求額の支払いに応ずる旨の陳述があり、双方話し合いの結果、ほぼ市の申し立てどおりの内容で和解案が示されました。これを受けて、和解することについて施行日が急迫しておりましたので地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしております。和解内容は、専決処分書の和解条項のとおりでございますが、主な内容につきましては平成14年4月12日までに住宅を明け渡すとともに、滞納家賃損害賠償金、延滞金の総合計額193万7,700円を一括支払うというものでございます。 つきましては、地方自治法第179条3項の規定によりご報告申し上げ、議会の承認をお願いするものでございます。なお、期限どおりに住宅の明け渡しと全額の支払いの履行が既になされております。 続きまして、議案第54号市営北条団地滞納家賃及び損害賠償金支払請求申立て事件の和解について、ご説明いたします。議案書の11ページから12ページをご参照ください。本件につきましても、先に議決をいただいておりました市営北条団地入居者竜田浩三氏及び連帯保証人柴田昌延氏に対する滞納家賃及び損害賠償金の支払い請求事件についてであります。平成14年5月7日に、本件につきまして第1回の公判が開かれております。その内容につきまして概要を申し上げますと、まず相手方両名から滞納家賃損害賠償金について、全額早期に支払いたい旨の陳述がございました。そこで、裁判官から支払い方法の具体について話し合うよう和解の提示があり、双方話し合った結果、和解条項案1項1号に示すとおり市の請求総額は117万1,700円とすること。支払い方法は、半額に当たる58万5,000円を平成14年6月30日までに、端数の1万6,700円を7月5日までに納付すること。そして、残金の57万円を8月から毎月3万円を完納するまで分割して納付を続けること。もしも分割納付が2ヵ月怠った場合は直ちに残額の総額を一括して支払わなければならないこと。以上の内容で和解をしたいと考えております。 つきましては、地方自治法第96条第1項第12号の規定により、議会の議決をお願いするものでございます。 ご審議のほどをよろしくお願いします。 ○議長(杉本信彦君) 報告第5号について、市民福祉部長能瀬君。 ◎市民福祉部長(能瀬肇君) =登壇= 報告第5号専決処分したものにつき承認を求めることについてでございます。平成14年度加西市老人保健医療特別会計補正予算第1号について、ご説明申し上げます。この会計は、老人保健法に基づきまして70歳以上の老人と65歳から69歳までの寝たきり等、一定の障害認定を受けている老人に対しまして、医療を給付するものでございます。平成13年度の支払基金交付金、国庫負担金、県負担金に過不足が生じ、年度内に精算されるべきところでございますが、国の事務処理上の関係から出納閉鎖日までに収納できないことから、地方自治法施行令第166条第2項の規定により平成14年度予算を繰上充用したため、専決処分により補正をさせていただくものでございます。 補正予算書の1ページをご覧いただきたいと思います。第1条で歳入歳出予算総額にそれぞれ551万4,000円を増額して、予算の総額を49億4,948万6,000円とするものでございます。 先に3ページの歳出からご説明申し上げます。10款諸支出金5項償還金302万7,000円は、超過受入額を支払基金と県へ償還するもので、20款5項前年度繰上充用金248万7,000円は13年度歳入不足分を繰上充用し、合計551万4,000円の増額補正をお願いするものでございます。この財源といたしましては、2ページの歳入で55款国庫支出金より551万4,000円を14年度で受け入れる予定にいたしております。 以上、簡単ですが説明を終わります。よろしくお願いをいたします。 ○議長(杉本信彦君) 議案第53号について、福井環境部長。 ◎環境部長(福井勇君) =登壇= 議案第53号加西市生活安全条例の制定についてご説明いたします。議案書の8ページ、9ページをお願いいたします。 この条例の制定の目的は、近年における都市化、あるいは情報化や国際化による社会経済活動の多様化など、社会の急激な変化によって従来では考えられなかった凶悪犯罪が各地で多発をいたしております。同時に、地域社会におきましても犯罪、青少年の非行、訪問販売などのトラブル、交通事故等も増加しております。現在の地域社会では、人と人との絆が希薄になりまして隣どうしであいさつもしない、隣のことは何も知らない、無関心であるということが言われております。この隙間を狙った犯罪も増加をしております。市民生活の安全に対する不安感は増大をいたしております。このような社会になることを防ぎ、安全で住みよいまちを築くために現在コミュニティの充実が叫ばれ、区長会を始め防犯協会など各種団体が幅広く活動されております。しかしながら、各団体の活動も相互の連携が十分とは言えない状況であります。そこで、関係機関及び各種団体にさらに連携を深めていただくとともに、市民自身も最小限のことは自分で守るという理念と、自分達のまちは自分達で守るという認識を持っていただき、さらに広範囲な地域住民の参加のもとに市民と行政が一体となって生活安全活動を推進することが必要であると考えております。 今回の条例制定は、その目的達成に向けた取り組みをより円滑に実施しようとするものでございます。条文の内容でございますが、第1条で条例の目的を、第2条で市民と生活安全活動の定義を、第3条では市民の責務を明記しております。 次に、第4条では市民の責務に対して協議会の設置を含め、市の責務を規定しております。また、第5条では市が行う助成、支援について、第6条ではこの条例の施行に関し必要な事項は規則で定めるとしております。なお、本条例は交付の日からの施行としております。ちなみに、生活安全推進連絡協議会、各種団体といたしまして、防犯活動団体、社会福祉団体、青少年健全育成団体、学校、交通安全活動団体、社会教育団体、老人会、区長会等を予定いたしております。行政機関といたしましては、加西市をはじめ警察、消防署、こういったところを予定いたしております。 以上、簡単ですが提案説明を終わります。よろしくご審議いただきますようにお願いをいたします。 ○議長(杉本信彦君) 以上で提案理由の説明が全部終わりました。 △休会・散会 ○議長(杉本信彦君) 本日予定いたしておりました日程がすべて終了いたしました。 お諮りをいたします。明4日から9日までは議案熟読のため、本会議を休会することにご異議ございませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(杉本信彦君) 異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。次の本会議は、6月10日午前10時より開会いたしまして、議案に対する質疑並びに市政全般にわたっての一般質問を行います。 なお、発言通告は、6月5日水曜日の午後5時までにお願いをいたします。 本日は、これにて散会といたします。    午後2時33分 散会...