伊丹市議会 > 2020-06-23 >
令和2年6月23日都市企業常任委員会−06月23日-01号

  • 駐車場料金(/)
ツイート シェア
  1. 伊丹市議会 2020-06-23
    令和2年6月23日都市企業常任委員会−06月23日-01号


    取得元: 伊丹市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-18
    令和2年6月23日都市企業常任委員会−06月23日-01号令和2年6月23日都市企業常任委員会 令和2年6月23日(火曜日) 午前10時00分開議 午前10時40分散会 〇 所  第1委員会室委員会に出席した委員    委員長    戸 田 龍 起       委   員  佐 藤 良 憲    副委員長   山 薗 有 理         〃    竹 村 和 人    委   員  佐 竹 璃 保         〃    北 原 速 男      〃    安 藤 なの香         〃    吉 井 健 二      〃    小 西 彦 治 〇委員会に出席しなかった委員        な    し 〇審査した事件とその結果    議案第 63 号 伊丹自転車駐車場条例の一部を改正する条例の制  原案可決            定について
       議案第 69 号 伊丹地方活力向上地域における固定資産税の税率  原案可決            の特例に関する条例の一部を改正する条例制定に            ついて    議案第 70 号 伊丹市営住宅条例の一部を改正する条例制定につ  原案可決            いて    議案第 73 号 中心市街地駐車場及び伊丹市立文化会館駐車場の指  原案可決            定管理者指定について    議案第 75 号 市道路線の認定について              原案可決                                     以  上 ○戸田龍起 委員長  ただいまから都市企業常任委員会を開催いたします。  初めに、委員出欠席について申しますが、本日は全員出席であります。  次に、本委員会に付託されました案件は、議案付託表のとおり、議案5件であります。この審査順序につきましては、審査順序表に記載しておりますとおり審査を行いますので、御了承を願います。  なお、質問に対して答弁をされる方は、挙手と同時に役職名を述べていただきますと、私のほうで指名させていただきますので、よろしくお願いいたします。  では、これより審査に入ります。     ──────── ◇ ────────  議案第63号    伊丹自転車駐車場条例の一部を改正する条例制定について ○戸田龍起 委員長  初めに、議案第63号を議題といたします。  本案につきましては、既に説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。 ◆竹村和人 委員  利用料金制度の導入のことなんですけど、これまで市立駐車場などに利用料金制度が導入されていますけども、改めてその利用料金制度について、どのようなものか説明をお願いします。 ◎都市交通部 市営自転車駐車場管理を行わせるために指定管理者指定管理経営努力なんかを発揮しやすくするために利用料金制度を採用しています。  まず、自治体側メリットとしましては、会計事務効率化、それに、指定管理者経営努力を発揮させるために、市民サービス及び住民福祉向上であったり、また一方、指定管理者のほうでは、施設有効活用、それに、市が定めた条件の中ではあるものの独自に料金設定ができ、自転車駐車場利用料金指定管理者収入になる点が上げられます。 ◆竹村和人 委員  駐車場管理についても今回導入するということであります。  今言われたいろんなメリット等々あると思うんですけど、今回、これまでも不法駐輪対策としていろんなものがあったと思うんですけど、いたポを入れてると思うんですけども、その辺については、今後どういうふうにされていくんでしょうかね。 ◎都市交通部 いたポについてですけれども、関連業務としまして、指定管理者にお願いするのは、ポイント発行端末管理新規利用者へのカードの配布、それとあと利用案内というところになっております。ポイント自体は、この管理を委託しておりますポイント発行端末で発行することにはなるんですけれども、ポイントシステム自体につきましては、別の運営事業者がおりまして、そちらで発行しております。発行ポイント相当額につきましては、市が直接システム運営事業者支払いますので、指定管理者費用負担というのは生じません。  ですから、市の施策として、今後も実施が継続される予定になっております。 ◆竹村和人 委員  引き続き使うということで理解をしておきます。  そういった意味では、今回、利用料金制度を導入するいうことで、駐車場等も入っとるんですけど、駐輪場にあえて導入する部分というのは、料金制度以外に、今回の駐輪場に入れることについて、何かすごいいいものがあるのか、それ以上にあるのか、駐車場と同じような形で導入することにするのか、その辺についてはどのように考えておられますか。 ◎都市交通部 先ほどもちょっと御説明させていただいたんですけども、市営自転車駐車場管理を行う制度として、管理者経営努力を発揮させるということで、いろんなサービス自主提案自主事業提案なんかを求めて、より市民利用サービス向上をさせていただくような形で利用料金設定して、指定管理者のほうも、利用料金にすることで独自に収入が入ってくるということで、いろいろと自分ところでいろんなメリットがあるような提案を発揮できるような内容にもなってますんで、そういう形で利用料金制度を採用させていただきたいなと考えております。 ◆竹村和人 委員  分かりました。  そういった意味では、安定的に駐車場も使用されてるのかなということで、もっともっと駐輪をいっぱいというのはなかなか難しいところがあるのかも分からないですけど、使う側のことを考えて、いいなというふうにも思いますので、しっかりと取組をしていただきたいと思うんですけど、その一方で、市において、中心市街地駐車場等の指定管理がちょっと、破綻したんやったかね、あれね、したようなこともあったりするので、不誠実な部分というのがあったと思いますけど、今回、指定管理制度利用料金制度が、悪いわけではないと思いますし、今回、過去にそういうことがあったにもかかわらず、導入するということでございますので、そういった意味では、再発の防止対策みたいなんは考えておられるんですかね。 ◎都市交通部 募集に当たって、これから自転車駐車場のほうは選定に入っていくんですけども、前回募集時より求めていた本市の市税に関わる納税書に加えて、全ての国税及び地方税について滞納がないとか、そういうものの誓約書を出させるようなことも考えておりますし、また、貸借対照表とか、損益計算書等、いわゆる財務諸表についてなんですが、前回は、直近事業年度のみ提出を求めておったんですけども、より詳細な財務諸表の把握するため、3事業年度は取る方向で、今後の自転車駐車場指定管理利用料金に向けて、二度と同じようなことを繰り返さないように、そういう形できっちりと出させるようなことも考えております。 ◎都市交通部 ちょっと補足なんですけれども、これら、先ほど課長が答弁させていただきました内容プラスなんですが、今回、以前にありました指定管理未納問題につきまして、一番我々として危惧しておりましたのが、財務諸表的な分につきましては選定のときにチェックはさせていただいたんですけれども、実際に事業始まってからは、特に提出を求めてなかったということがございました。その事業収支、いわゆる以前ですと駐車場のいわゆる収支状況とか、月例報告でありますとか、そういう分について報告はしていただいてたんですけれども、その事業者のいわゆる財務諸表的な分については選定時しか把握してなかったということが大きな問題となりましたので、今後につきましては、指定管理に決まった後につきましても定期的に毎年、できたら収支状況あるいは財務諸表的な分も提出をいただいて、きちんとチェックをして、決してそういうふうな契約がなってない、あるいはなった場合につきましてはすぐに手を打っているような形で把握をしていきたいと考えております。 ◆竹村和人 委員  そういった意味では、指定するときだけでなくて、運営してるとき、また、指定する前に、そういう財務諸表とか、ちゃんとこ会社は納付していただけるんだなというおおよその確信、信頼関係にはなると思いますけど、そういう意味では、注視をしていただきたいなと、そういうふうに思いますので、よろしくお願いいたします。以上です。 ◆安藤なの香 委員  先ほど竹村委員からの質問にもありましたように、今回の条例改正利用料金制度を導入することによって、どう変わるかっていうところをちょっと疑問に思いました。  御答弁にもありましたように、指定管理者の自主的な運営努力の発揮ですとか、事務会計効率化が期待できるですとか、市民サービス向上が期待できるというところはすごくよく分かりました。  まず、ちょっと確認なんですけれども、これはもう市民目線でのサービス向上のための制度改正理解してよろしいでしょうか。 ◎都市交通部 指定選定時にもそのようなことも選定業者にもきっちりとお伝えさせてもらいますので、そういう形で考えていただいて結構かと思います。 ◆安藤なの香 委員  分かりました。  市のホームページでのアンケート調査の結果でも全体的に高評価だと感じておりますので、今後も市民サービス向上のための取組をぜひお願いしたいと要望して終わります。 ○戸田龍起 委員長  ほかにございませんか。───  それでは、質疑を終結いたします。  続いて、これより討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、討論を終結して表決に入ります。  お諮りいたします。本案を原案どおり決することに御異議ございませんか。     (「異議なし」の声起こる) ○戸田龍起 委員長  御異議なしと認めます。  よって、本案は、原案どおり決すべきものと決定いたしました。     ──────── ◇ ────────  議案第73号    中心市街地駐車場及び伊丹市立文化会館駐車場指定管理者指定について ○戸田龍起 委員長  次に、議案第73号を議題といたします。  本案につきましては、既に説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。 ◆吉井健二 委員  タイムズさんを選ばれたというのは、私もタイムズさんにあちらこちらで駐輪場の世話をされてると聞きまして、本当に親切にされてるというよりも、24時間体制で、これ24株式会社になってるぐらいに細かくやってはるので、私はすごくここの会社に対しては信用度があるんかなと思いますし、ただ、24時間によって、この出資金が変わってくるのか、それとももうタイムズさんの方針でされるのかお聞きします。 ◎都市交通部 24時間体制現地管理するということではなくて、選定理由なんですけども、指定管理予定者は、本指定管理施設と同じような施設全国にたくさんお持ちであることは吉井委員おっしゃっていただいたんですけども、今回についても同じような管理施設をたくさん有し、経営が安定してるということで選ばせていただいたという形になります。  それに加えて、24時間のコールセンターというのを設けておられまして、例えばお客さんがちょっと困って、出口から出られないとか、そういうふうなことになると苦情があったりとかするのを24時間でコールセンターというのを設けて、より利用者が安心をおけるような、そういうサービスを提供されるということで聞いております。 ◆吉井健二 委員  そのとおりで、私も1回お世話になったことがあって、お釣りが出てこないとか、いろいろあったんですけども、すぐに駆けつけられたということ、本当に市民にとってもありがたいことかなと思います。例えば施錠して、車が、鍵忘れたとかも、そういう対応もされてるんかなと思うんだけども、その辺のところはいかがですかね。 ◎都市交通部 鍵を中に入れられたということになりますと、ちょっと管理するほうの施設側の責任といいますか、そういうものではないとは思われるんですけども、ちょっとはっきりとは分からないですけども、例えばJAFさんだとか、自分契約してる保険会社さんなのか、そういうところに直接お電話されて、鍵を開けていただくような方法になるかなというふうには考えてはおります。 ◆吉井健二 委員  タイムズさん、そういうサービスまではできないということでよろしいんですか、認識的には。 ◎都市交通部 ちょっとその辺までは、今、細かい詰めっていうのは、まだ契約もしておりませんので、できてはないですけども、そういうサービスがあるかないかぐらいはちょっと確認はさせていただきたいと思います。 ◆吉井健二 委員  まさかと思うんですけど、そういうことが起きるかもしれないんで、そういうサービスがあれば、より有効かなと思ってますので、その辺の内容をまた聞かせてください。よろしくお願いします。 ◆北原速男 委員  1点だけちょっと確認させてください。  このタイムズさんの前に契約されたところとの関係なんですけども、たしか請求が何かあって、裁判になってるとかいう話も何か報告受けたような気もするんですけども、今、現時点ではどんなふうに進行してるんですか。 ◎都市交通部 委員案内のとおり、今、裁判といいますか、会社自体がもう倒産してしまいまして、日駐研、前指定管理者なんですけども、そこに財産があるかどうかという調査を現在行っているというふうに破産管財人より聞いてるのが今の状況でございます。 ◆北原速男 委員  そうすると、破産管財人から伊丹市にいわゆるこの契約の何かこう、どないいうんですかね、途中で変わってるから、そこのところの請求なんかも来る可能性もあるんですか、そこんとこはないんですか。 ◎都市交通部 破産管財人から請求など来るようなことはございません。 ◆北原速男 委員  分かりました。  そうすると、場合によってはタイムズさんの今の契約金額に、次年度とか、それが跳ね返るというか、上積みされてしまうということは、もう全くそういう懸念はないということですね。 ◎都市交通部 はい、そのとおりでございます。 ◆北原速男 委員  分かりました。結構です。 ◆安藤なの香 委員  まず、確認させていただきたく思います。  本来であれば、5年指定管理者として本件駐車場管理運営業務を行うはずが、一般社団法人日本駐車場工学研究会指定解除されました。解除する理由として、財務書類等の虚偽の報告等基本協定書に規定する指定の取消しに該当するとされています。  まず、今までの経緯について、改めてお聞かせいただきたく思います。 ◎都市交通部 委員案内のとおりなんですけども、まず、昨年度、前指定管理者日駐研未納状態が続いておりましたので、再度、日駐研協議申入れをして協議を行い、幾度となく協議を行いました。そうすることによって、昨年度の未納金は、出納閉鎖までには全て支払いを行っていただきました。その後、協議を重ねて、どうしてこういうことになったんだとか、財務状況なんかについても協議をいたしました。なかなかちょっとはっきりとは向こう申入れはなかったんですけども、経営状況がかなりもう悪化しているということも我々のほうも感じてますし、向こうのほうからも申出があったので、向こうのほうから、11月30日をもって指定解除申出を受けましたので、我々もこの状態でずっと任せるのは非常に危険だということを感じておりましたんで、12月1日をもちまして指定解除という形を取らせていただきました。  申し訳ないんですけども、10月分と11月分については、残念ながら未納金が発生して、今現在、ちょっと未納状態が続いているのが今の状況でございます。 ◆安藤なの香 委員  その10月分、11月分の未納額っていうのは、具体的に幾らぐらいでしょうか。 ◎都市交通部 未納額は、1か月約800万円で1600万円になるんですけども、それと水道光熱費なんかも滞納しておりましたので、それについても支払わないと、現地のほうが水を止められてしまうとか、電気止められるということ可能性がありますので、合計としまして約1770万円が未納金となっております。 ◆安藤なの香 委員  本来、伊丹市が得るべき未納金約1770万円の回収の見込みというのはありますでしょうか。 ◎都市交通部 先ほどもちょっと御報告させていただきましたけども、現在、破産管財人日駐研財産があるかどうかという調査を行ってる状況だというふうには聞いております。我々のところだけではなくて、全国至るところの駐車場、駐輪場に未納金が発生してる状況だということも聞いておりますし、また、民間の業者にも支払いが滞ってるということも耳にも入ってきておりますので、恐らくなんですけども、まだはっきりは分かりませんけども、回収ができるかどうかというのは難しいのではないかと今のところは考えております。 ◆安藤なの香 委員  今後こういったことを防ぐために、指定管理者選定を行う際には財務状況等確認を徹底する必要があると考えますが、今回の指定管理者選定する際に改善はなされましたでしょうか。 ◎都市交通部 先ほども、地方税について滞納がないだとかっていう御説明もさせていただきましたし、前回直近1年の財務諸表について提出を求めておるんですけども、今回は直近3か年の財務諸表提出を求めました。また、契約当初はそういう財務状況でなくても、日駐研と同じように財務状況が悪くなるケースもございますので、最低年1回は財務諸表を毎年出してもらって、月例報告も出していただくようにはなるかと思うんですけども、そのときに財務状況が大丈夫かどうかという、協議確認も行って、未納が発生しないような対策なども考えていきたいなというふうには思っております。 ◆安藤なの香 委員  指定管理を行う際に、先ほど室長の御答弁にもありましたけれども、選定をするときに財務状況について専門の方にチェックしてもらうことも有効であると思います。そこで終わりではなくて、今後の指定管理をお願いする3年間についても財務状況についてチェックすることが大切であると考えますが、その辺り、担当課として何かお考えはありますでしょうか。 ◎都市交通部 選定時には外部委員公認会計士の方を1名入れさせていただいて、入念に財務状況チェックなどをしていただいたのですが、指定管理が決まってから、毎年、財務状況について公認会計士にお願いするというのはちょっと今のとこは難しいとは思うんですけども、他の部局財務状況等に詳しい職員等も中にはいるとは思いますので、この辺は関係部局十分協議をして、状況なんかについて共有を図っていって、対処していきたいなというふうには考えております。
    安藤なの香 委員  次に、指定管理者として、今回選ばれたタイムズグループさんが選ばれた理由について、先ほど吉井委員からも質問がありましたが、何かタイムズグループさんに秀でたところがあったのかお聞きしたく思います。 ◎都市交通部 先ほどちょっと吉井委員のときに御答弁させていただいたんですけども、選定理由につきましては、指定予定者は、本施設全国にたくさん持っているという御説明もさせていただきました。また豊富な管理実績を有しており、安定した経営状況もあるということも御報告させていただいております。  それに加えて、今回、先ほども御説明させていただいたんですけども、24時間のコールセンターというものを独自でお持ちで、困ったときに対応できるようなシステムだとか、還元額がちょっとほかの団体よりも高い数字になったりとか、それにまた、カーシェアリングといった車両の整備なんかについても御提案いただいたので、その辺が他の団体よりも上回った点数というか、高評価になったというふうに考えております。 ◆安藤なの香 委員  現在勤務をされている方は、伊丹シルバー人材センター指定管理をしていた頃から継続して勤務をされていると聞きますが、雇用については、先方から考えは何かお聞きでしょうか。 ◎都市交通部 まだ、今議会で御承認いただきまして、契約協定という運びになると思うんですけども、我々考えていますのは、接遇等を含め、指定管理者採用基準なんかを設けられて、それに合致するような条件となる場合には採用されるのではないかなというふうには考えてはおりますけども、現場のスムーズな移行を考えますと、現地管理人を採用していただければ、継続雇用というものもあるのではないかというふうには今のところは推測はしております。 ◆安藤なの香 委員  最後に、過去に未納金が発生するリスクの回避として、保険を掛けてみてはというふうな、議会質問がありました。その際の御答弁に、未収金対策として有効性はある一方、保証金の前払いに対する資金手だて負担に感じ、指定管理者への応募団体が減少する懸念があるが、研究していきたいというふうに御答弁があったんですけれども、その後どのような扱いとなっているか教えてください。 ◎都市交通部 現実のところ、まだ保険金を掛けるというふうなところまでは行ってはおりませんが、今まだ調査研究というか、検討課題ということで継続してるような状況でございます。 ◆竹村和人 委員  今、やり取りの中でいろいろあったと思いますけども、ちょっとこ参考資料の中を見ておりますと、今ちょっとお話もありましたけども、選定理由の一つとして、市還元額がほかに比べて若干高いんですけど、この辺の高くなるその要素っていうのは分析をされておられるのでしょうか。 ◎都市交通部 高くなる要素につきましては、会社経営努力にはなるかとは思うんですけども、あと、いろいろなサービス向上させて、収益なんかも上げるような方向で検討されて納付金を高く上げられたのではないかということで推察しております。 ◆竹村和人 委員  たくさん車を止めるということ、たくさん入ってくるという認識で収益が上がるということでいいですかね。 ◎都市交通部 納付金を高く納めていただくのに、いろいろなサービス向上させて、駐車場利用の回転を多くしたりとか、料金を若干低く設定されてる場合もありますんで、平日は800円とか、休日は1200円という形で設定されて、利用されるお客様のサービス向上させて、たくさんの利用者様に御利用いただくことで収入が上がるというふうなことで提案されてきたんだと感じております。 ◆竹村和人 委員  分かりました。  金額設定をうまいことして、その分、車がたくさん入って、駐車しやすい状況を生んで、その分、止めていただくと、利用料金が上がるということなので、売上げが上がるということなので還元も増えますよという、そういうことを考えてるということで理解をしときます。  あと、この中に、当日最大料金の見直し等々って書いてあるんですけど、これは安くなるのか、高くなるのか、どちらですか。 ◎都市交通部 一部安くなります。 ◆竹村和人 委員  分かりました。  経営努力の中で、いろんな設定料金設定とか時間等、金額等をつけて上がるのでということで理解をしときます。  あと、この参考資料を見ておりますと、他と比較すると、圧倒的に総収容台数が多くなってる、もう桁違い。これ全国的にあるから、そういうことだと思うんですけど、ちょっと確認なんですが、伊丹市が今お願いしようとしている駐車場の規模があるんですけど、同規模ぐらいの施設管理しているようなところっていうのは、このタイムズさん持ってはるのかなと。 ◎都市交通部 委員案内のとおり、駐車台数っていうのは相当な数を持っておられますし、相当たくさん施設をお持ちなので、同種同等規模の駐車場はお持ちで、管理業務をされてるんだというふうには感じております。 ◆竹村和人 委員  分かりました。  安定的に、経営的にもそういう戦略で市民のために考えてやっていただきたいと思います。  先ほども駐輪のほうでちょっと言いましたけども、本当に指定するときだけではなくて、今後、定期的な形で、言うたら、監視監督という言葉になるんかも分かりませんけども、よく注意をしていただく中で、やりっ放しのないように、そういった意味では、反対に、いい制度かも分からないんですけど、裏返しにしたら、それだけ未納があるということなので、そういった意味ではしっかりとそういう監視をする、チェックをするというのは非常に重要なことが今回あったんではないかなと思いますので、これだけないんですけど、今後そういう形で市の公共施設等々あると思いますので、その辺は目を配っていただいて、しっかりといいものをいいようにやっぱり設定していくためにもしっかりとやっていただきたい思いますので、よろしくお願いします。以上です。 ◆佐竹璃保 委員  関連で、財務諸標のところなんですけれども、選定時に、民間の調査会社を使うことなどはあるんでしょうか。 ◎都市交通部 調査会社といいますか、選定時に、外部の委員としまして公認会計士、民間のそういう会社がありますんで、そこの公認会計士の方1名に出席願いまして、委員となっていただいて、公募の選定時には選定業務などを行っていただきました。 ◆佐竹璃保 委員  私が民間の医療機器メーカーにいたときに、何千万円以上の取引をする会社においては、国会でも答弁に出てくる大手の調査会社なんですけれども、そこで必ずコピーか原本をもらうようにっていう決まりがありまして、コピーであれば、多分この未納金がたくさんある会社っていうのは、たくさんのとこ取引をしているところなので、1つの会社が調べてるところのコピーであれば安くで手に入るっていう方法もあって、民間の業者で、もし力添えができるのであれば、そういったところにちょっとお金を投資して事前に防ぐほうが、もしかしたらリスク回避にはいいのかなと思いましたので、お伝えさせていただきました。 ○戸田龍起 委員長  ほかにございませんか。───  それでは、質疑を終結いたします。  続いて、これより討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、討論を終結して表決に入ります。  お諮りいたします。本案を原案どおり決することに御異議ございませんか。     (「異議なし」の声起こる) ○戸田龍起 委員長  御異議なしと認めます。  よって、本案は、原案どおり決すべきものと決定いたしました。     ──────── ◇ ────────  議案第75号    市道路線の認定について ○戸田龍起 委員長  次に、議案第75号を議題といたします。  本案につきましては、既に説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、質疑を終結いたします。  続いて、これより討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、討論を終結して表決に入ります。  お諮りいたします。本案を原案どおり決することに御異議ございませんか。     (「異議なし」の声起こる) ○戸田龍起 委員長  御異議なしと認めます。  よって、本案は、原案どおり決すべきものと決定いたしました。     ──────── ◇ ────────  議案第69号    伊丹地方活力向上地域における固定資産税の税率の特例に関する条例の一部を改正する条例制定について ○戸田龍起 委員長  次に、議案第69号を議題といたします。  本案につきましては、既に説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、質疑を終結いたします。  続いて、これより討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、討論を終結して表決に入ります。  お諮りいたします。本案を原案どおり決することに御異議ございませんか。     (「異議なし」の声起こる) ○戸田龍起 委員長  御異議なしと認めます。  よって、本案は、原案どおり決すべきものと決定いたしました。     ──────── ◇ ────────  議案第70号    伊丹市営住宅条例の一部を改正する条例制定について ○戸田龍起 委員長  次に、議案第70号を議題といたします。  本案につきましては既に説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、質疑を終結いたします。  続いて、これより討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。───ございませんか。  それでは、討論を終結して表決に入ります。  お諮りいたします。本案を原案どおり決することに御異議ございませんか。     (「異議なし」の声起こる) ○戸田龍起 委員長  御異議なしと認めます。  よって、本案は、原案どおり決すべきものと決定いたしました。  以上で本委員会に付託されました案件の審査は全て終了いたしました。  これをもちまして散会といたします。              以   上  伊丹議会委員会条例第30条第1項の規定により、ここに署名する。  令和  年  月  日  都市企業常任委員会      委員長   戸 田 龍 起...