伊丹市議会 > 1995-06-29 >
平成7年第3回定例会−06月29日-07号

ツイート シェア
  1. 伊丹市議会 1995-06-29
    平成7年第3回定例会−06月29日-07号


    取得元: 伊丹市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-18
    平成7年第3回定例会−06月29日-07号平成7年第3回定例会 第7日 平成7年6月29日(木曜日)午前10時01分 開議 会議に出席した議員(36名)        1番  長坂直人君    19番  平坂憲応君        2番  藤田静夫君    20番  合田博一君        3番  村井秀實君    21番  筒井 勤君        4番  川井田清信君   22番  橋本 昇君        5番  吉井健二君    23番  新内竜一郎君        6番  山根義巳君    24番  戸田龍馬君        7番  竹本 勲君    25番  滝内恒夫君        8番  泊 照彦君    26番  正賀スミ君        9番  倉橋昭一君    27番  平井勝美君       10番  山本喜弘君    28番  藤本美範君       11番  加柴優美君    29番  中村昭三君       12番  上原秀樹君    30番  大西泰子君       13番  櫻木康之君    31番  益田 肇君       14番  中嶋快朗君    32番  尾嶋 猛君
          15番  石橋寛治君    33番  竹内美徳君       16番  田中正弘君    34番  中田 明君       17番  野澤邦子君    35番  山内喜一君       18番  松崎克彦君    36番  森田通利会議に出席しなかった議員       な     し 職務のため出席した事務局職員職氏名    局長       荒金 弘    議事課主査          池信 優    事務局次長    渡部康浩      〃            小松茂士    議事課長     内橋正次                   大西基裕    議事課主査    杉本靜白                   池田昌弘      〃      豊福浩司 説明のため出席した者の職氏名    市長       松下 勉    都市住宅部長         宇津 悳    助役       濱田正義    下水道部長          松岡弘之    助役       秋山敏郎    同和部長           小坂佳弘    収入役      脇本芳夫    水道事業管理者        岩崎寛二    技監       日野康彦    自動車運送事業管理者     小西 誠    市長付参事    福井昌司    病院事業管理者        門根謙介    企画部長     今野和夫    病院事務局長         近井一雄    総務部長     増子仁厚    消防長            市村喜久    財政部長     池田茂樹    教育委員           前原昌仁    生活環境部長   川村 勝    教育長            乾 一雄    福祉部長     桑本雅行    教育委員会事務局管理部長   西野英彦    市民文化部長   保地之忠    教育委員会事務局学校教育部長 橋本義和    経済労働部長   中西幸造    教育委員会事務局生涯学習部長 高木正捷    空港部長     清水元春    監査委員           坂上喜穂    道路公園部長   中川 晋    総務部総務課長        神田誠一 本日の議事日程  1 議案第59号  平成7年度伊丹一般会計補正予算(第1号)    議案第65号  恩給法等の一部を改正する法律の施工に伴う退隠料等の年額の改定に関する条例制定について  2 議案第60号  平成7年度伊丹老人保健医療事業特別会計補正予算(第1号)    議案第66号  伊丹市立体育使節設置および管理に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第62号  平成7年度伊丹水道事業会計補正予算(第1号)    議案第63号  平成7年度伊丹工業用水道事業会計補正予算(第1号)    議案第61号  平成7年度伊丹住宅資金貸付事業特別会計補正予算(第1号)    議案第67号  伊丹住宅資金貸付条例の一部を改正する条例制定について    議案第68号  伊丹自転車駐車場設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第69号  伊丹都市公園条例の一部を改正する条例制定について    議案第70号  伊丹消防賞じゅつ金等支給条例の一部を改正する条例制定について    議案第71号  伊丹非常勤消防団員にかかる退職報償金支給に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第72号  町の設定並びに字の区域の変更及び廃止について    議案第73号  市道路線の認定及び廃止について    議案第64号  固定資産評価審査委員会委員の選任について    諮問第 1号  人権擁護委員候補者の推選について    議案第74号  平成7年度宮ノ前地下駐車場整備工事請負契約を締結することについて    議案第75号  第203工区公共下水道築造工事請負契約を締結することについて    議案第76号  中野東雨水ポンプ場建設工事土木建築工事)の請負契約を締結することについて    請願第 1号  学校給食の自校方式を求める請願書 本日の会議に付した事件    議事日程に同じ △「開議」 ○議長尾嶋猛君) ただいまから本日の会議を開きます。  初めに議員出欠席について申しますが、本日は全員出席であります。  ではこれより日程に入ります。 △「議案第59号、65号」 ○議長尾嶋猛君) 日程第1、去る22日に総務企画常任委員会にその審査を付託いたしました議案第59号、65号、以上2議案一括議題といたします。  総務企画常任委員長審査報告を求めます。────18番 松崎克彦君。 ◎18番(松崎克彦君) (登壇)ただいま議題となりました議案第59号ほか1件につきまして、去る6月23日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その審査結果並びに結果を御報告申し上げます。  初めに、議案第59号の一般会計補正予算につきましては、まず、市税を大幅に減額措置した要因の分析と、今後の政策展開のための財源対策について問われたのをはじめ、災害援護資金貸付金制度の仕組みと債権管理考え方について、また、ふれあいセンター事業運営形態の把握と県の運営推進協議会への働きかけについて、さらに仮設住宅入居者のニーズに沿った対応について質疑が交わされたほか、既決の細街路整備等事業と、震災復興促進区域を整備することの整合性確保等について、見解がただされ、本案原案どおり可とすべきものと決しました。  次に、議案第65号の恩給法等の一部を改正する法律の施行に伴う退隠料等の年額の改訂に関する条例制定につきましては、原案どおり可とすべきものと決しました。  以上、御報告申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 委員長報告が終わりましたので、この報告に対する質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結して、討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  両案は委員長報告のとおり、原案を可とすることに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第59号、65号の両案は、原案どおり可決されました。 △「議案第60号、66号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第2、同じく文教生活常任委員会にその審査を付託いたしました議案第60号、66号、以上2議案一括議題といたします。  文教生活常任委員長審査報告を求めます。────29番 中村昭三君。 ◎29番(中村昭三君) (登壇)ただいま議題となりました議案第60号ほか1件につきまして、去る6月23日に委員会を開催し、慎重審査を行いました結果、議案第60号の老人保健医療事業特別会計補正予算、同じく66号の伊丹市立体育施設設置及び管理に関する条例の一部改正の両案につきましては、それぞれ原案どおり可とすべきものと決した次第であります。  以上、御報告申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 委員長報告が終わりましたので、この報告に対する質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結して、討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  両案は委員長報告のとおり、原案を可とすることに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第60号、66号の両案は、原案どおり可決されました。 △「議案第62号、63号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第3、同じく経済企業常任委員会にその審査を付託いたしました議案第62号、63号、以上2議案一括議題といたします。  経済企業常任委員長審査報告を求めます。────21番 筒井 勤君。 ◎21番(筒井勤君) (登壇)ただいま議題となりました議案第62号ほか1件につきまして、去る6月23日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  初めに、議案第62号の水道事業会計補正予算につきましては、水道事業費用特別損失の内容について問われるとともに、会計処理のあり方についてただされ、本案原案どおり可とすべきものと決しました。
     次に、議案第63号の工業用水道事業会計補正予算につきましては、原案どおり可とすべきものと決しました。  以上御報告申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 委員長報告が終わりましたので、この報告に対する質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結して、討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  両案は委員長報告のとおり、原案を可とすることに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第62号、63号の両案は、原案どおり可決されました。 △「議案第61号、67号〜73号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第4、同じく建設消防常任委員会にその審査を付託いたしました議案第61号、67号から73号、以上8議案一括議題といたします。  建設消防常任委員長審査報告を求めます。────15番 石橋寛治君。 ◎15番(石橋寛治君) (登壇)ただいま議題となりました議案第61号ほか7件につきまして、去る6月26日に委員会を開催し、慎重審査を行いましたので、その審査経過並びに結果を順次御報告申し上げます。  初めに、議案第68号の自転車駐車場設置及び管理に関する条例の一部改正につきましては、市街地における不法駐輪の実態にかんがみ、啓発も含めた抜本的な放置自転車解消策について質疑が交わされ、原案どおり可とすべきものと決しました。  次に議案第69号の都市公園条例の一部改正につきましては、今後の公園整備の基本的な考え方等について問われ、原案どおり可とすべきものと決しました。  次に議案第61号の住宅資金貸付事業会計補正予算、同じく67号の住宅資金貸付条例の一部改正、同じく70号の消防賞じゅつ金等支給条例の一部改正、同じく71号の非常勤消防団員に係る退職報償金支給に関する条例の一部改正、同じく72号の町の設定、並びに字の区域の変更及び廃止、同じく73号の市道路線の認定及び廃止の各案につきましては、いずれも原案どおり可とすべきものと決しました。  以上御報告申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 委員長報告が終わりましたので、この報告に対する質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結して、討論に入ります。  御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  これら各案は委員長報告のとおり、原案を可とすることに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第61号、67号から73号の各案は、原案どおり可決されました。 △「議案第64号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第5、議案第64号を議題といたします。  当局説明を求めます。────市長。 ◎市長松下勉君) (登壇議案第64号が上程になりましたので、提案理由を御説明申し上げます。  本案固定資産評価審査委員会委員の選任についてでありまして、現委員であります村上しょうじ氏の任期が、本日6月29日をもって満了いたしますので、引き続き同氏を固定資産評価審査委員会委員に選任しようとするものであります。  何とぞ本案に御同意くださいますようお願い申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 説明が終わりましたので質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  本案につきましては、会議規則第36条第2項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、本案については委員会付託を省略することに決しました。  続いて討論に入ります。御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  本案はこれに同意することに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第64号はこれに同意することに決しました。 △「諮問第1号」 ○議長尾嶋猛君) 次に日程第6 諮問第1号を議題といたします。  当局説明を求めます。────市長。 ◎市長松下勉君) (登壇諮問第1号が上程になりましたので、提案理由を御説明申し上げます。  本案は、人権養護委員候補者の推選についてでありまして、現委員であります岡野英夫氏の任期が、来る7月31日をもって満了いたしますので、引き続き同氏を適任と考え、人権養護委員候補者として、法務大臣に推選いたしたく、市議会の意見を求めるものであります。何とぞ本諮問に御賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 説明が終わりましたので質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  本件につきましては、会議規則第36条第2項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、本件委員会付託を省略することに決しました。  続いて討論に入ります。御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  本件はこれに同意することに決して御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、諮問第1号はこれに同意することに決しました。 △「議案第74号〜76号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第7、議案第74号から76号、以上3議案一括議題といたします。  当局説明を求めます。────市長。 ◎市長松下勉君) (登壇議案第74号から第76号までが上程になりましたので、提案理由を御説明申し上げます。  まず議案第74号、平成7年度宮ノ前地下駐車場整備工事請負契約を締結することについてでありますが、本案は、平成5年度から計画的に進めております宮ノ前地下駐車場整備の本年度工事につきまして、契約金額5億985万円で、西松建設株式会社請負契約を締結しようとするものであります。  次に、議案第75号、第203工区公共下水道築造工事請負契約を締結することについてでありますが、本案は寺本3丁目地内に公共下水道雨水管渠を布設する工事につきまして、契約金額1億3765万3450円で株式会社唐谷工務店請負契約を締結しようとするするものであります。  最後に議案第76号、中野東雨水ポンプ場建設工事土木建築工事)の請負契約を締結することについてでありますが、本案中野東地区における雨水対策として建設いたします中野東雨水ポンプ場土木建築工事について契約金額1億6307万3720円で、株式会社浜田組請負契約を締結しようとするものであります。  以上、簡単に御説明申し上げましたが、各案の詳細につきましては助役から補足説明をいたさせますので、何とぞよろしく御審議下さいますようお願い申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 濱田助役。 ◎助役濱田正義君) (登壇)それでは私から議案第74号から第76号までの各案につきまして、市長提案説明に補足して御説明申し上げます。  まず、議案第74号、平成7年度宮ノ前地下駐車場整備工事請負契約を締結すにことについてでございますが、本案国庫補助を受けて平成5年度から継続して施工しております宮ノ前地下駐車場整備の本年度工事として、昨年度発注いたしました区域の東の端から施工延長80メートルに渡って山止め工を施し、躯体工及びこれに伴う掘削を施工しようとするものでございます。契約の方法につきましては、昨年策定いたしました新しい入札契約制度施行方針に基づき、制限付き一般競争入札を採用いたしております。  次に、入札経過についてでございますが、去る6月22日、参加申し込みをいたしました14社による入札を行い、第1目の入札において落札したものでございます。落札時における入札書記載金額を順次申し上げますと、西松建設4億9500万円、吉田組5億8500万円、村本建設5億9000万円、三井建設5億8000万円、浅沼組5億3700万円、竹中土木5億1000万円、青木建設5億6000万円、大本組5億4000万円、竹中工務店5億5000万円、十倉建設5億8200万円、三菱建設6億円、新井組5億3000万円、前田建設工業5億3600万円、第日本土木5億4800万円でありまして、これに3%の消費税相当分を加算した金額落札したものでございます。  支払条件につきましては、3000万円を限度とする前金払い条件とし、残金工事完成後に支払うことといたしております。  次に、議案第75号、第203工区公共下水道築造工事請負契約を締結することについてでございますが、本案は寺本2丁目及び3丁目地区の一部約9.17ヘクタールの雨水を、既に完成済の西部1号雨水幹線へ流入させる雨水幹線として、国道171号線の北側、側道部分に管径1100ミリメートルの雨水管をはぐち推進工法により、延長168メートルに渡って布設しようとするものでございます。契約の方法につきましては、先の議案第74号と同じく、制限付き一般競争入札を採用いたしております。  次に入札経過についてでございますが、去る6月22日、参加申し込みをいたしました38社による入札を行い、第1回目の入札において落札したものでございます。落札時における入札書記載金額でございますが、本案は別途施行する附帯工事合併入札を行いましたので、2工事合計金額報告させていただきます。唐谷工務店1億4780万円、安藤建設2億300万円、いちけん2億3100万円、大本組1億4800万円、神崎組2億2000万円、関西建設工業2億1950万円、協和エクシオ1億7000万円、技研木村1億5590万円、窪田建設1億5500万円、だいき建設1億7900万円、土屋組1億4800万円、中林建設2億1800万円、日産建設1億6144万円、長谷工コポレーション1億5800万円、浜田組2億1300万円、光建工1億5090万円、松村組1億6450万円、丸紅建設1億5677万円、三菱建設1億5100万円、村田組土木1億5500万円、寄神建設2億4500万円でありまして、これに3%の消費税相当分を加算した金額落札したものでございます。  なお、大谷建設ほか16社につきましては、最低制限価格を下回っておりましたので、失格といたしております。  支払条件につきましては、3000万円を限度とする前金払い条件とし、残金工事完成後に支払うことといたしております。  最後に、議案第76号、中野東雨水ポンプ場建設工事土木建築工事)の請負契約を締結することについてでございますが、本案中野東1丁目及び2丁目地区約18.73ヘクタールの雨水を2級河川天神川に強制排除するため、昨年度から平成8年度末の完成を目指して進めております中野東雨水ポンプ場建設にかかわる土木建築工事でございます。  工事の概要でございますが、土木工事につきましては、ポンプ場から河川に雨水を放流する放流きょうポックスカルバートにより、延長29.8メートルにわたって築造するとともに、護岸工護床工等を施行し、建築工事につきましては、昨年度施工済ポンプ場地下部分の上に、鉄筋コンクリート造り2階建て延床面積302.8平方メートルのポンプ場管理棟建設するものでございます。  次に、入札経過について申し上げますと、去る6月22日、10社による指名競争入札を行い第1回目の入札において落札をしたものでございます。落札時における入札書記載金額でございますが、本案につきましても、別途施工いたします附帯工事合併入札を行いましたので、2工事合計金額報告させていだたきます。浜田組1億6400万円、宗像建設1億7600万円、林建設1億7200万円、染の川組1億7480万円、真栄工業1億7700万円、伊丹土建1億7000万円、東園組1億7350万円、山田建設1億7600万円、高岡建設1億7200万円、唐谷工務店1億7100万円でありまして、これに3%の消費税相当分を加算した金額落札したものでございます。  支払い条件につきましては、3000万円を限度とする前金払い条件とし、残金工事完成後に支払うことといたしております。  以上、簡単に補足説明を申し上げましたが、これらはいずれも現在仮契約中でございますので、議決を得次第、本契約を締結し、直ちに工事に着手する予定でございます。何とぞよろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 市長。 ◎市長松下勉君) (登壇)先ほど私が提案理由の御説明をいたしましたうち、議案第75号中、契約金額1億3762万3450円のところを1億3765万3450円と申し上げましたが、1億3762万3450円でございますので、訂正申し上げます。 ○議長尾嶋猛君) 説明が終わりましたので、質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  これら各案につきましては、会議規則第36条第2項の規定により、委員会を付託を省略いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
       (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よってこれら各案については、委員会付託を省略することに決しました。  続いて討論に入ります。御意見のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  お諮りいたします。  これら各案を原案のとおり決することに御異議ございませんか。    (「異議なし」と言う者多数)  御異議なしと認めます。  よって、議案第74号から76号の各案は、いずれも原案どおり可決されました。 △「請願第1号」 ○議長尾嶋猛君) 次に、日程第8、請願第1号を議題といたします。  文教生活常任委員会にその審査を付託いたしました請願第1号の審査結果につきましては、お手元にお配りいたしております報告書のとおりであります。  これより審査報告に対する質疑に入ります。  質疑のある方はどうぞ。────ございませんか。  それでは質疑を終結して討論に入ります。まず、通告者の発言を許します。  30番 大西泰子君。 ◆30番(大西泰子君) (登壇議長より発言の許可を得ましたので、私は日本共産党議員団を代表いたしまして、請願第1号、学校給食の自校方式を求める請願書について賛成討論をいたします。  伊丹市は、昭和42年からセンター方式による学校給食が行われています。現在調理員一人当たりの調理数は220人分となっており、宝塚市や川西市では自校方式が行われており、調理員一人当たりの調理数は約140人余りであり、伊丹市は宝塚や川西の約2倍の調理数となっています。その上に給食センターから各学校に搬送するために調理時間は2時間40分と短くなり、調理員さんは子供たちにおいしい給食を食べさせたいと頑張っておられますが、加工食品や冷凍食品に頼らざるを得ない状況になっています。また、つくってから食べるまでの間時間がかかるので、学校によっては油が分離して、天ぶらやフライなどはべちゃべちゃになってしまって、おいしさが半減してしまう。またメニューに変化がつけにくくなるという状況になっています。また調理員と栄養士は日常の交流がないので、子供の反応がわからないために、残滓も多く出ています。食べるまでの時間が長いために食中毒その他の事故が起こりやすく、食中毒が発生すると大規模になり、最近の食中毒は、センター方式実施のところで起こっています。学校給食法第1条では、学校給食が児童及び生徒の心身の健全な発達に資し、かつ国民の食生活の改善に寄与するものであることにかんがみ、学校給食の普及、充実を図ることを目的とするとなっています。安全でおいしい給食を提供することはもちろんのこと、子供たちの人格形成や生きる力を養う上で、学校給食が教育の一環として重要な役割があるのです。学校給食は、ただ作って食べさせたらよいというものではありません。子供たちに調理室で働く人々の姿を教え、そこに参加させ、自分たちの住んでいる土地はどんな食べ物があるのか、どんな味があり、どのような調理方式があるのか、それが口に入るまでの経路を教え、社会の仕組みを教える。これが教育の一環だと思います。ところが、センター方式では、作る人と食べる人が隔離されているために、調理員、栄養士がいくら苦労して作っても、調理過程すらわからない。労働の尊ささえわからない、ただの食品であり、嫌いなものは残して捨てるということになっています。これでは教育の役割りは果たせていないと思います。  以上、申し上げましたセンター方式では、あまりにもデメリットが多すぎます。また、災害時には学校が避難所になっております。各学校に給食設備があれば、避難された人たちに暖かい栄養のある食事の提供もスムーズにいくのではないか、このことの大切さも強調しておきたいと思います。  老朽化したセンター施設の建て替えの時期もきているようでありますが、この時にこそセンター方式から時効方式に変えるべきです。財政面を初め多くの困難はありますが、何よりも学校給食が教育の一環であるということ、そして将来の社会の発展を支えるのが、未来の主権者であります。この子供たちに最善のものを与える。これは大人の責任です。このことからも、経済面よりも教育面の需要性を選択すべきであるということを付け加え、請願者の願意は妥当と考え、賛成討論といたします。  議員各位におかれましては、御賛同賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長尾嶋猛君) 通告による討論は終わりましたが、ほかにございませんか。  それでは討論を終結して、表決に入ります。  本請願に対する委員会審査結果は不採択であります。  この採決は起立により行います。  本請願を採択することに賛成の諸君の起立を求めます。      (「賛成者起立」)  起立少数であります。  よって、請願第1号は不採択と決しました。  以上をもちまして、本日の日程は終わり、今期定例市議会を閉会するはこびとなりましたが、閉会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。 △「あいさつ」 ○議長尾嶋猛君) 議員各位におかれましては、去る12日の招集以来、何かと御多忙のなかにもかかわりませず、本会議あるいは常任委員会の円滑なる運営に御協力を賜りますとともに、当局から提出されました重要諸案件について、慎重かつ詳細に御審議をいただき、それぞれ適切なる結論を得ることができました。各位の御精励に対しまして心から敬意を表する次第でございます。  これからは日々暑さが増し、過ごしにくい時節になりますが、議員並びに市長初め、当局の各位におかれましては、御自愛をいただき、御精進くださいますようお願いいたしまして、閉会のごあいさつといたします。  次に市長よりごあいさつがございます。─────市長。 ◎市長松下勉君) (登壇)第3回定例市議会が閉会されるに当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。  今期定例会は、6月12日に招集以来18日間にわたりましたが、この間議員各位におかれましては、御提案申し上げました補正予算、条例制定改正等、多数の重要案件につきまして、終始御熱心に御審議を賜り、ここに議了いただきましたことに対し、厚く御礼を申し上げます。  また、この度は3月の定例会で披瀝することができませんでしたが、本年度の市政に対する私の所信の一端を述べさせていただきましたが、これに対しましても深い御理解を賜りましたことを重ねてお礼申し上げます。  今後の市政運営にあたりましては、共につくる安心して暮らせるまちを基本理念に、本市の復興施策を協力に推進するとともに、都市基盤の整備、福祉施策の推進、産業の振興など、山積する諸課題に全力をあげて取り組んでまいる所存でございます。  また、今期議会の審議を通じてお聞かせいただきました数多くの貴重な御意見、御要望につきましては、これらの趣旨をできるかぎり尊重し、今後の施策の繁栄に努めてまいりますので、議員各位の一層の御支援御協力を賜りますようお願い申し上げます。  これから本格的な暑さに向かいます折から、議員各位におかれましては、十分御自愛をいただき、ますます御健勝にて御活躍いただきますようお祈り申し上げまして、閉会のごあいさつとさせていただきます。  ありがとうございました。 ○議長尾嶋猛君) これをもちまして、平成7年第3回伊丹市議会の定例会を閉会いたします。 〇午前10時43分 閉  会...