• 356(/)
ツイート シェア
  1. 西宮市議会 2021-03-23
    令和 3年 3月23日広報委員会-03月23日-01号


    取得元: 西宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-30
    令和 3年 3月23日広報委員会-03月23日-01号令和 3年 3月23日広報委員会                西宮市議会                   広報委員会記録               令和3年(2021年)3月23日(火)                  開 会  午後 5時42分                  閉 会  午後 6時04分                  場 所  3号委員会室協議事項   1 議会だより第147号(3月定例会号)について    ①1面の掲載写真選定    ②「主な内容」の選定
       ③その他   2 議会だより(一般質問)のレイアウト見直しについて    ①掲載する写真    ②その他の質問出席委員   吉 井 竜 二 (委員長)   大 迫 純司郎 (副委員長)   江 良 健太郎   ひぐち 光 冬   松 田   茂   宮本 かずなり ■欠席委員   な   し ■委員外議員等   な   し ■傍聴議員   な   し ■説明員西宮市議会委員会条例第19条に準ずる)  (議会事務局)   議会事務局長  北 林 哲 二   次長      奥 村 仁 美   総務課長    新 田 智 巳   議事調査課長  大 西 正 幸           (午後5時42分開会) ○吉井竜二 委員長   ただいまから広報委員会を開会します。  1番、議会だより第147号(3月定例会号)についてです。  まず①、1面の掲載写真選定をしていきたいと思います。  それでは、新田課長より御説明、お願いいたします。 ◎総務課長   議会だより第147号(3月定例会号)の表紙写真について選定いいただきます。  資料は、2ページから3ページを御覧ください。  議会だよりは、5月10日発行となりますが、資料の1番から5番までの5点の写真の中から1点をお選びいただきます。  また、4ページから8ページには、それぞれの写真レイアウトに当てはめてみたものも用意しております。  それでは選定をよろしくお願いいたします。 ○吉井竜二 委員長   説明は終わりました。  早速なんですけど、いつもどおり、1番から、これがいいなと思う方は挙手にてお願いいたします。  1番がいいと思う方。    (挙手する者あり) ○吉井竜二 委員長   3名。  2番がいいと思う方。    (挙手する者あり) ○吉井竜二 委員長   2名。  3番がいいと思う方。    (挙手する者なし) ○吉井竜二 委員長   4番は、僕1名なので、5番はいないですね。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   ということは、1番ですね、1番の「みやたんと紫陽花」を表紙としたいと思います。  次に、②、「主な内容」の選定に移りたいと思います。  こちらも、新田課長、御説明をお願いします。 ◎総務課長   2面に掲載する3月定例会の主な内容につきまして、資料ページから13ページ案件のうちから、令和3年度当初予算を除き、4件をお選びいただきます。  なお、令和3年度当初予算については、この2面の一番上の段に概要と表形式で例年記載しております。  それでは選定をお願いいたします。 ○吉井竜二 委員長   御説明ありがとうございます。  こちらは順番に伺っていこうかなというふうに思うんですけれども、松田委員から順番にお願いいたします。 ◆松田茂 委員   議案第294号、当初予算議案第302号、所管事務調査防犯カメラ設置事業効果検証結果について、それと、西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校について、以上4件です。 ◆江良健太郎 委員   議案第302号一般会計予算議案356号一般会計補正予算(第1号)、所管事務GIGAスクールスタートパッケージ(案)、鳴尾ウォーターワールド会社清算状況等について、以上の4件です。  以上です。 ◆宮本かずなり 委員   議案第290号、続いて、その他、所管事務内部統制の構築、続いて、教育大綱パブリックコメントの結果、最後がGIGAスクールスタートパッケージです。  以上です。 ◆ひぐち光冬 委員   議案第290号、議案第300号、議案第302号、議案356号です。 ○大迫純司郎 副委員長   議案第286号、あと、その他所管事務調査西宮教育大綱GIGAスクール鳴尾ウォーターワールドでお願いします。 ○吉井竜二 委員長   私のほうは、議案第302号と、議案356号、一般会計補正予算ですね。それと、教育大綱パブリックコメントGIGAスクールになります。  ということで、決まっているのが、GIGAスクール教育大綱ですね、一般会計予算議案第302号と議案356号で決まりかな。 ◎総務課長   議案第302号令和3年度西宮一般会計予算、これは、たくさんの方が票を入れていただいたところですが、この分については、必須で2面のほうに入れますので、これを除いて4件、お選びいただければと思います。  以上です。 ○吉井竜二 委員長   でしたら、2票入っているのが議案第290号と所管事務調査鳴尾ウォーターワールドになりますので、どちらがいいか、一人ずつ伺っていきましょうか。議案第290号か鳴尾ウォーターワールドか、また松田委員から順番に伺っていきます。 ◆松田茂 委員   議案第290号のほうで。 ◆江良健太郎 委員   鳴尾ウォーターワールドで。 ◆宮本かずなり 委員   議案第290号でお願いします。 ◆ひぐち光冬 委員   議案第290号で。 ○大迫純司郎 副委員長   鳴尾ウォーターワールドでお願いします。
    吉井竜二 委員長   僕は議案第290号でいきます。  でしたら、まとめますね。議案第290号、廃棄物の処理のやつですね。それと、議案356号、補正予算の分ですね、それと、所管事務調査教育大綱パブコメの分とGIGAスクールスタートパッケージについて、以上の4件としたいと思います。  その他の項目についてなんですけれども、3月定例会号に掲載する予定の「わが会派はこう思う」の取扱いに関して、私から1点、説明させていただきます。  去る3月1日月曜日の本会議で予定されていた市民クラブ改革代表質問について、岩下議員が体調不良により質問を辞退され、当該会派代表質問は実施されませんでした。一方、「わが会派はこう思う」の記事については、代表質問に関することなど御自由にお書きくださいという内容で、既に2月19日の時点で各会派に依頼しておりましたので、正副議長と相談し、市民クラブ改革には予定どおり議会だよりに掲載する方向で原稿を提出いただくこととしました。  今回は急な事案でもあったため、本委員会では事後の説明となりましたが、議会だよりについては、ただいまの説明のとおり取り扱いたいと思いますが、よろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   それでは、そのように取り扱わせていただきます。  次に、2番、議会だより(一般質問)のレイアウト見直しについてです。  ①の掲載する写真についてなんですけど、レイアウト見直しにより掲載する写真――質問議員写真については、前回の本委員会で、改選時に撮影した写真だけでなく、例えば自分が気に入った写真を掲載することも可能かどうかという質問がありました。このことについて正副委員長で検討させていただいた結果、議会だより全体のレイアウト市議会ホームページに掲載している議員写真との統一性の観点から、当初事務局から説明があったとおり、改選時に撮影した写真統一する整理としたいと思いますが、皆様、それでよろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   それでは、議会だよりに掲載する写真改選時に撮影した写真統一することとします。  「その他の質問」についてなんですけど、次に、一般質問に掲載しています「その他の質問」に関して事務局から説明があります。 ◎総務課長   資料14ページを御覧ください。  新規の案件でございます。  議会だより一般質問記事において、質問議員に割り当てられた行数の範囲で御希望に応じて記事末尾に「その他の質問」を掲載することができますが、本日は、その掲載方法レイアウトについて、少し細かい内容にはなりますが、本委員会で御検討いただきたい事項が2点ほどございます。  まず、枠囲みをしている①でございますが、「その他の質問」に分量スペース上、全ての質問項目を掲載し切れない場合は、末尾に何々ほかという形で「ほか」をつけて表示することにしてはどうかという提案一つです。  「その他の質問」については、質問内容要約等ではなく、発言通告名――大項目または小項目の件名を原則そのまま記載する編集上のルールと現在はしておりまして、たくさん質問項目があり、「その他の質問」にも書き切れない質問があった場合も、今は「ほか」というのは入れない形で統一してきましたが、質問された議員から「ほか」を入れたいとの御希望を頂いたこともあり、また、「ほか」と入れておくほうが読み手にも誤解がなく分かりやすいと考えたことから、今後は「ほか」を入れる形で統一してはどうかというものでございます。  なお、全ての質問発言通告名の大項目または小項目のどちらかが「その他の質問」に列記できている状態であれば、当然ですが末尾に「ほか」などは記載いたしません。  次に、枠囲みをしている②でございますが、「その他の質問」に多数の質問を記載する場合は、質問項目ごとに、「何々について、」、「何々について、」といった形で、「について」という文字が多数並びますため、それぞれの発言通告から「について」を削って列記することにしてはどうかという提案です。  これら案①、②内容は、これまで議会事務局における編集上の事務作業の中でやらせてきていただいた内容ではありますが、改めて本委員会編集上の整理見直しを確認していただけるようでしたら、本日御協議いただきました議会だより第147号(3月定例会号)の次の号、6月定例会号から実施したいと考えておりますので、御協議・御検討のほど、よろしくお願いいたします。  説明は以上です。 ○吉井竜二 委員長   ただいまの事務局からの説明に対して、御質疑、御意見等はありませんでしょうか。 ◆ひぐち光冬 委員   ②のほうですけど、何々についてというのは、統一されたら「について」というのは逆につけたら駄目ということになるという理解でよろしいですか。 ◎総務課長   事務局から提案させていただいた分では、今おっしゃられましたように、「について」を削ると。発言通告の中にも、「について」がついてないケースもあったり、ついているものが割と多いかなと思いますので、そういったものについて、「について」がたくさん並ぶとちょっと行数のところももったいない部分もありますので、統一を図る面でも、「について」は取らせていただこうかなと。もし残したい方がいらっしゃったとしても取るような運用をしてはどうかなというのが提案内容になっております。  以上です。 ◆ひぐち光冬 委員   やっぱり何々についてというのがついてないとちょっと違和感があるかなというのもちょっと感じまして、本当に枠が足りない場合は省いたらいいのかなと思ったんですが、まだ余裕がある場合はつけてもいいのかなというふうにちょっと感じました。例えばごみ袋とか義務教育学校みたいな話になるんですよね。何か違和感があるなと思いまして、でも、別にどちらでもいいのであれなんですが、ちょっと気になったので聞いてみました。 ○吉井竜二 委員長   新田課長質問したいんですけど、これは一旦試行実施じゃないですけど、6月からこれに統一して、その後、戻すということも全然可能なんでしょうか。 ◎総務課長   協議によって戻していただくということも可能でございます。また、今回は6月定例会号から実施してはどうかということですので、もしあれでしたら、お持ち帰りいただいて、会派の他の議員さんの意見もお聞きいただいた上で、例えば案①はいい、案②は駄目だとか、そういうのもあり得ますので、協議して取り扱っていただければと思います。  以上です。 ○吉井竜二 委員長   そしたら、これは持ち帰っても全然大丈夫なんですが。 ◆宮本かずなり 委員   持ち帰る前に一つお聞きしたいんですけど、私は、このその他というのを使ったことがないんですけれども、確かに何々についてという見栄えのことなのかなと思うんですけれども、限られたスペースの中に、例えば「その他の質問」が結構複数ありまして、この何々についてということを省くことによってさらに項目を増やすということになるのですか。 ◎総務課長   まず、この「その他の質問」以外のところ、質問内容答弁を書いていただくところについては、現状一つから三つまでの質問になっておりまして、実際に一般質問をされる際には、もっと5件、6件、7件というような形で質問される場合があります。そして、質問答弁セットになった質問のところに、分量上、書き切れない場合に、「その他の質問」に回るわけなんですけども、「その他の質問」の中でも、たくさん質問されていて、ここにも書き切れないというような方から何回かこれまで御相談を受けたことがありまして、そういった場合に、「ほか」ということで表記したいという御希望があったんですけど、今までそういう運用をしていなかったので、書き切れる分だけを書いていただくという形で、「ほか」を書くというのを、事務局のほうで、御理解の上、お断りしていたという現状がございます。  そして、「について」、「について」というのを削る提案を、これはセットというか、もう1件挙げさせていただいたんですけれども、実際この「について」を削ることによって、今まで書き切れずに諦めていた分ももう一つ書けるようになるとか、そういう形にはなるケースができてこようかなというふうに思います。  以上です。 ◆宮本かずなり 委員   分かりました。  ありがとうございます。 ○吉井竜二 委員長   ほかにございませんでしょうか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   そしたら、①と②で分けていきましょうかと思いますけど、①の、末尾に「ほか」というところに対して、何か問題点というか、やめたほうがいいんじゃないかという意見はありますでしょうか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   なければ、この①はまずこのとおりで進めていきたいなというふうに思っています。  次に、②、「その他の質問」の○○についてみたいな、「について」についてはどうしましょうかね、一旦会派に持ち帰ったほうがよさそうな方がいたら。 ◆ひぐち光冬 委員   もし削除するんやったら全て削除するというふうにしなければ、運用上、都合が悪いということであれば、別に持ち帰ることなく、それで私もいいと思います。でも、別に「について」というのをつけてもつけなくてもいいというちょっと柔軟な対応が可能なのであれば、別に持ち帰るまでもないんですが、それもありなのかどうかというのをはっきりしていただけたら、もし無理なのであればそれはそれでいいと思います。 ○吉井竜二 委員長   見栄え的には、「について」は全部なくしたほうがいいかなというふうに思っているんですけど、そのための今回の提案なので、やるなら○○についてというのは一旦全部なしにして、項目だけ、例えば教育大綱とか、さっき言ったごみ袋とかでいきたいなというふうに思っているんですけど、どうでしょうかね、意見とか質問とかがまだあったら。 ◆松田茂 委員   今、12月の市議会だよりを確認しているんですけど、「その他の質問」というのはどこにあるのかがちょっと分からなくて、教えていただけるとありがたいなと思うんですけど。実際にどういうものなのかというのが。 ◎総務課長   12月定例会号一般質問ページの最初のページで、やの議員一般質問のところに「その他の質問」とありまして、今は「無電柱化推進状況、アライグマの殺処分について、街路樹植樹枡」という形になってます。やの議員の御質問については、「について」とついているのが一つだけなんですけれども、これは、発言通告の中で「について」がもともとついてなかったんではないかと思います。  以上です。 ◆松田茂 委員   ありがとうございました。 ○吉井竜二 委員長   それでは、進め方としてはどうしましょうかね。特に異議がなければ、このまま○○についてというのを削除して運用していきたいなというふうには考えているんですけど、そのように進めてもよろしいでしょうか。これで違和感等があったら、また協議したいなというふうに――役選後の広報委員会になると思うんですけど、そこで提案してもいいかなというふうには思っているので、一旦これで進めさせていただければというふうに思いますが、よろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○吉井竜二 委員長   それでは、そのように進めさせていただきます。  次回の本委員会開催日は、閉会後に調整させていただきたいと思います。  これをもって広報委員会閉会します。  御協力ありがとうございました。           (午後6時04分閉会)...