西宮市議会 > 2019-06-12 >
令和 元年 6月12日各派世話人会−06月12日-01号

  • 付議事件(/)
ツイート シェア
  1. 西宮市議会 2019-06-12
    令和 元年 6月12日各派世話人会−06月12日-01号


    取得元: 西宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-30
    令和 元年 6月12日各派世話人会−06月12日-01号令和 元年 6月12日各派世話人会                西宮市議会                  各派世話人会記録               令和元年(2019年)6月12日(水)                  開 会  午前 9時59分                  閉 会  午前10時40分                  場 所  2号委員会室協議事項   1 各派世話人会運営方法について   2 議員控室割り当てについて   3 議席割り当てについて
      4 特別委員会について   5 議会役職選挙選任及び各種委員について   6 各委員会活動状況について   7 その他 ■出席議員   岩 下   彰(座長市民クラブ改革世話人)   佐 藤 みち子(日本共産党西宮会議員団世話人)   篠 原 正 寛(政新会世話人)   澁 谷 祐 介(会派ぜんしん世話人)   福 井   浄(維新の会西宮市議団世話人)   山 田 ますと(公明党議員団世話人)   河 崎 はじめ(市民クラブ改革世話人) ■欠席議員   な   し ■傍聴議員   大 石 伸 雄   菅 野 雅 一   たかの し ん   花 岡 ゆたか   松山 かつのり ■当局  (総務局)   総務課長  岩 田 直 美 ■議会事務局   議会事務局長  北 林 哲 二   次長      岩 田 重 雄   総務課長    反 田 信 一   議事調査課長  新 田 智 巳           (午前9時59分開会) ◎議会事務局長   皆様、おはようございます。  ただいまから各派世話人会を開会させていただきます。  会派結成状況につきましては、昨日、議員総会で御報告申し上げましたが、資料2ページの会派別議員名簿のとおりでございます。  続きまして、現在まだ議会運営委員選任されてございませんので、議会運営に関する事項につきましては、この各派世話人会において御協議いただきたく存じます。  御協議いただきます前に、まず、座長を御選出いただきたいと存じます。  座長をどなたかお願いできますでしょうか。 ◆公明党議員団世話人   年長議員岩下先生がよろしいんじゃないですか。    (「賛成」と呼ぶ者あり) ◎議会事務局長   それでは、この各派世話人会座長岩下彰議員にお願いすることとしてよろしいでしょうか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◎議会事務局長   それでは、岩下彰議員にお願いしたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。 ○座長市民クラブ改革世話人]   御指名によりまして私が各派世話人会座長を務めさせていただきます。  新任期の始まりですので、正副議長及び議会運営委員が決まるまでの間、この各派世話人会が一定の役割を果たしていかなければならないと思いますが、御協力のほど、よろしくお願い申し上げます。  私が座長に就任しましたので、市民クラブ改革からは河崎議員世話人として出席いただき、発言を認めることにしたいと思います。  これに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   それではお願いします。    (河崎はじめ議員入室) ○座長市民クラブ改革世話人]   ここで座席についてお諮りします。  座席につきましては、現在各位着席のとおりとしたいと思います。  これに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   御異議なしと認めます。したがって、そのように決まりました。  まず、各派世話人会運営方法についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   各派世話人会運営方法について説明させていただきます。  各派世話人会は法令に基づく会議ではございませんので、開催に当たりまして、冒頭、何点か御確認をいただきたい事項がございます。  資料は、3ページ、「各派世話人会運営方法に関する確認事項(案)」をごらんください。  全部で5点ございます。  1点目は、座長に関連する事項についてです。  座長は、各会派意見調整に専任していただくため、座長会派から新たに世話人を選出していただきます。先ほど既に市民クラブ改革から河崎議員選任していただきましたので、この1点目は確認済みとさせていただきます。  2点目は、存続期間についてです。  各派世話人会は、議会運営委員会立ち上げられましたらその役目を終えますので、協議未了事項がありましたら、議会運営委員会に引き継いでいただきます。  3点目は、傍聴及び記録についてです。  各派世話人会につきましても、委員会に準じて、会議を公開するとともに、会議録を作成し、ホームページで公開することについて御確認をお願いいたします。  4点目は、会議資料についてです。  各派世話人会におきましても、議会運営委員会に準じて、ペーパーレス化試行運用を行わせていただき、会議資料及び各会派への持ち帰り資料の配付は原則省略させていただきたいと思います。  なお、本日の会議から既にペーパーレスで始めていただいておりますが、改めての御確認をお願いいたします。  また、資料には記載がございませんが、各派世話人会資料につきましても、議会運営委員会と同様、会議終了後、記者クラブにも提供したいと思いますので、あわせて御確認ください。  最後、5点目は、当局出席についてです。  議会運営委員会に準じ、本会議運営事項当局に関する事項協議する際には当局出席を求めることとし、議会内部事項協議する際には当局出席は求めないことについて御確認をいただきたいと思います。  なお、総務局総務課長につきましては、当局出席いかんにかかわらず、当局連絡役として毎回傍聴される予定でございます。  説明は以上ですので、よろしく御協議いただきますようお願いいたします。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件については、ただいまの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   御異議なしと認めます。したがって、本件はただいまの説明のとおりとさせていただきます。  次に、議員控室割り当てについてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎総務課長議会事務局] 
     議員控室割り当てについて御説明します。  資料4ページをごらんください。  議会棟3階の各議員控室の図面に、現在お入りいただいている会派名と人数及び面積を記入したものです。  本日、御確認・御協議いただきたい事項の一つとして、6月定例会期間中の各控室の御利用については、今、図面でお示ししているとおりの割り振りで暫定利用をお願いしたいと思っております。  なお、初当選及び再選された議員さんのうち既に所属会派がお決まりの方は当該会派控室にお入りいただき、会派に所属する御意向を示されていない方については無所属議員のお部屋にお入りいただく旨、既に御了解を得ているところでございます。  次に、6月定例会以降の控室についてです。  現在、控室として御使用いただいているお部屋は7室で、結成届をいただいた会派数は六つですから、無所属議員のお部屋と合わせて必要となる部屋数は旧任期と変わりません。  本日は、まず、6月定例会中の控室暫定利用について御確認いただきたいと思います。  次に、控室割り当てについて現時点における各会派の御意見を紹介します。  政新会公明党議員団会派ぜんしんからは現在のお部屋を御希望、市民クラブ改革からは他の広いお部屋を御希望、維新の会西宮市議団日本共産党西宮会議員団からは移動してもよい旨をそれぞれ頂戴しております。  説明は以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、まず、6月定例会中の暫定割り当てについては、先ほどの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   次に、6月定例会終了後の控室割り当てについて御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ◎総務課長議会事務局]   御意見がございませんようでしたら、先ほど御報告申し上げました各派の御意見をもとに、事務局のほうで検討いたしまして、素案というものを考えて、またこちらのほうにお示しして、御協議いただければと思います。  説明は以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   そういうことでよろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   では、まとまりましたので、次にいかせていただきたいというふうに思います。  次に、議席割り当てについてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   資料5ページの「議席配置図会派割り当て案)」をごらんください。  今任期における議席につきましては、上の図のとおり、あらかじめ一定の調整をさせていただいた上で、会派ごと議席割り当て案を作成させていただいております。  なお、この割り当て案につきましては、大変恐縮ですが、本日、御確認の上、決定していただきまして、次回の各派世話人会までに各会派所属議員さんの具体的な位置をお決めいただき、事務局まで御報告をお願いしたいと思います。  ドア、電話台のところに空欄にした議席配置図を置いておりますので、事務局に御報告いただく際に御利用をいただければと思います。  そして、次回の各派世話人会では、無所属議員も含め、各議員さんの氏名が入った状態で最終の御確認をいただきたいと考えております。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件については、ただいまの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   異議なしと認めます。したがって、本件はただいまの説明のとおりとさせていただきます。  次に、特別委員会についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   資料6ページ、「前任期中に設置されていた特別委員会について」をごらんください。  前任期中は、決算・予算特別委員会のほか、広報聴特別委員会設置されていましたが、特別委員会議員任期の満了に伴い消滅しております。新議会におきましても特別委員会設置する場合は、議決が必要となりますので、設置の有無も含めまして御協議をお願いしたいと思います。  また、資料7ページ――次のページでございますが――は、平成27年6月定例会広報聴特別委員会設置した際の議決事項でございます。  特別委員会設置する場合には、資料に記載のとおり、特別委員会の名称、付議事件内容、あと、委員定数設置理由などをお決めいただく必要があります。また、広報聴特別委員会では、議会だよりや議会資料閲覧システム――タブレットも含めてですが、また、本会議インターネット中継等を所管していただいておりましたので、それらの取り扱いを含め、御協議をいただきたいと思います。  また、少し論点が変わりますが、特別委員会設置の有無によりまして、役選ポスト数も変わってまいります。6月18日の役選までに本件協議がまとまりましたら、ポスト数に反映して、正副委員長エントリー各種委員調整を行っていただくことができますが、それ以降に設置が決まった場合は、役選の結果を踏まえて追加で正副委員長及び委員をお決めいただくことになります。  説明は以上になりますので、よろしく御協議いただきますようお願いいたします。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。 ◆政新会世話人   今までの形のまま、内容もやり方も全く――会派数とかいろいろあるでしょうけども――同じ形で自動的に18日から引き継ぐということには、ちょっと意見があります。  今やっていることで、もちろん継続しなければならない市民祭りのこととかはあるので、それは無責任に放り出すことはなりませんけれども、もう少し違う形でというか強化した形で、どうせ特別委員会をつくるのであれば、つくるほうがよいのではないかなと。広報広聴は、副議長の時代に出席させていただいておりましたけれども、まだもう少し可能性としてやるべきことがあるのではないかという感想を持っておりましたので、そのためには、1週間で全部話し合って合意も得て特別委員会を用意して役選を迎えるというのは、時間的には無理だと思いますので、消滅して、ないわけですから、暫定事項をどうするかだけを決めて、1年間話し合って、来年の役選までに結論を得られたらなというのが当会派意見であります。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   ほかの方はどうですか。今の方向でよろしいか。要するに、今すぐに特別委員会設置するのではなくて、1年かけて検討してはどうかという提案だったと思います。 ◎市民クラブ改革世話人   暫定的に1年置いておくということやね。 ○座長市民クラブ改革世話人]   いやいや、違う。 ◆政新会世話人   時期が来て自動的に消滅しているので、何もしなければ何もつくれないわけですから、議会報の編集と市民祭りの件と、それから、大学とちょっと模擬議会みたいなのをやっている、そのことをどこかで無責任にならないように引き継ぐという形で、存在はしないという提案です。 ◎市民クラブ改革世話人   別のものをつくると。 ○座長市民クラブ改革世話人]   もう一回整理すると、特別委員会としては存在しない、広報委員会は従来どおりの形で、なければつくっていかないといかんわけだから、広報委員会としての内容としては、今三つおっしゃったわけやね。その点については広報委員会でやって、特別委員会としてどうするかということについてはまた1年かけてということだと思うんです。間違いないですね。 ◆政新会世話人   はい。不要だという意味ではなくて、さらにもうちょっと強化するために協議する時間が必要だということであります。 ◆会派ぜんしん世話人   まず、確認なんですけど、今おっしゃっているのは、広報聴特別委員会は一旦自動消滅することは確定しているよ、来週に役選があるけども、そこまでの期間にその内容とかを整理して委員会をもう一回立ち上げるということはちょっとできないし、一旦この段階ではペンディングだよ、特別委員会というか役選に関係するようなものではない形で、1年間議論して、来年なら来年の役選に合わせる感じで何か新しい委員会でもつくったらどうですかということをおっしゃっているという理解でいいんですか。済みません、そこの確認をまずお願いします。 ◆政新会世話人   おっしゃるとおりです。  以上です。 ◆会派ぜんしん世話人   ありがとうございます。  であれば、別にそこに対して特に異論はないです。  ただ、だったら一方で私どもの会派として主張したいのは、前任期の際にも申し上げておったんですけど、我々は、そもそも委員会の数をどうするんやという話であったりとか、あと、議運の中でも正副委員長の職務をどういうふうに整理するんやという意見とかもほかの会派さんからも出ていたと思います。そこら辺の話についても、それから、議運なのか、もしくはどこか別の場所なのかもわからないですけど、ちゃんと議論が必要だと思っています。そこら辺についてはちゃんとやっていくようにしていただきたいということは意見として申し上げておきます。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   意見として聞き及びください。  そしたら、広報聴特別委員会については、先ほどの篠原世話人提案どおりでよろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   そういうことで、課長。 ◎議事調査課長   今の御提案内容でございましたら、従前、広報聴特別委員会ができる前にございました広報委員会をとりあえず暫定として立ち上げるというようなことになろうかと思います。  広報委員会がございましたときには、会議規則の中の協議または調整を行う場ということで、現在の会議規則第127条に相当するところに、別表で広報委員会の所管を規定しておりました。そういう規定が必要になりますので規定しておりました。広報委員会の規定をしておった内容としましては、名称は広報委員会、目的は議会広報に関する事項協議すること、構成員は各会派から選出された議員招集権者当該委員長ということで規定しておりましたので、こういった規定をベースに提案内容をまとめさせていただければよいかという点が1点。  あと、これは今後、事務局のほうでも精査させていただく必要があるんですが、これとは別に規程がございまして――規程の中でも広報に関する規程が当時ございまして、その中でも、委員会の中での運用事項をまとめておりましたので、そういった規程を再度つくる必要があるかというところは、事務局のほうで精査をさせていただき、必要な提案をさせていただきたいと思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   今の課長の報告はよろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   ということで、先ほど篠原世話人のほうから三つほどは残すというのがありましたね。もう一回言っていただけますか。
    ◆政新会世話人   一つが、市民祭りにおける議会体感ツアー。もう一つが、今継続中の関西学院大学との、あるいは高校もあります、模擬議会のお手伝い・協力。三つ目は、議会報そのものですね、これはどこかが当然しなければならない。今、広報委員会という話がありましたけど。それについては、休止とかやめたとかというわけにはいかないことだという意味です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   そしたら、議会報については広報委員会でするのが筋ですので、それはそれでいいと思います。それでよろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   残りの市民祭りと大学・高校との交流というか模擬議会等の関係については、何かありますか。 ◎議事調査課長   今挙げられた以外のところでは、議会資料閲覧システム――タブレットの運用、また、ペーパーレス化協議というところと、本会議インターネット中継の運用に関すること、そういったものがございますので、そういった部分は今挙がらなかったので、議会運営委員会のほうでの御協議でよいかというところも含めて御確認をお願いいたします。 ○座長市民クラブ改革世話人]   ということで、先ほど申し上げた三つのうちの市民祭り模擬議会タブレットの件、インターネット中継の件、こういうことについてはどこでやったらいいかを確認させていただきたいんですが、どうしましょうか。 ◆政新会世話人   基本的には、毎日、毎週、毎月何かがあるという行事ではないので、議会運営委員会で、例えば市民祭りのことであるとか模擬議会などというのは、例えば希望する委員とかそういうのがおられたらその人に参加していただくような柔軟な形をとればいいかなと。中心になるのは議会運営委員会かなというふうに考えております。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   そしたら、もとに戻って、広報委員会については議会報に専念。市民祭り模擬議会タブレットインターネット中継については議運のほうでと。よろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   では、そういうことで。 ◎議事調査課長   済みません、1点、挙げるのを漏れておったものがありまして、これは従前の広報委員会の中で所管いただいておりましたが、議会ホームページに関すること、こちらは広報委員会のほうでの所管ということを含めて御確認いただきたいと思います。済みません。 ○座長市民クラブ改革世話人]   課長からの提案でよろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   では、そういうことで確認させていただきます。もう繰り返しませんので、よろしくお願いしますね。 ◎議事調査課長   ちょっと補足で。  それでしたら、今御提案ありました内容でまとまりましたので、広報委員会立ち上げといいますか、会議規則改正等につきましては、議会運営委員会のほうで御提案いただく形をとらせていただきたいと思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   議長が決まった後に立ち上がる議会運営委員会のほうでもろもろについては引き継いでいく、検討していく、結論を出していくという形で取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。  この件については、以上のとおりでよろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   では、次にいきます。  次に、議会役職選挙選任及び各種委員についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   6月定例会における議会役職選挙選任並びに各種委員について説明をさせていただきます。  まず、議会役職選挙選任に関しまして、資料8ページの役職一覧表をごらんください。  特別委員会のほうにつきましては、先ほど設置しないということになりましたので、欄のほうはありますが、こちらはなしということで説明させていただきます。  役選の対象となる議会役職はこの一覧表のとおりで、各派世話人会では、議長、副議長の順にそれぞれ御協議をいただき、議会運営委員会の正副委員長及び議会運営委員調整までをこの世話人会で行っていただきます。本会議議会運営委員選任までが終わりましたら、6月18日の本会議延会となりますが、引き続き他の役職調整を次の議会運営委員会で行っていただきます。  また、本会議延会する際には、申し合わせにより、議長から全議員に対し、議会棟内で御待機いただく旨の発令があります。当局の拘束は解除されますが、議員の皆様におかれましては、議会運営委員会議長から待機の解除があるまでは、議会棟内でお残りいただいて、調整が円滑に進むよう御協力いただくこととなります。  次に、本会議延会した後の議会運営委員会では、表の中の監査委員2人、阪神水道企業団議員2人、阪神水道企業団監査委員1人を一括エントリーでお決めいただきます。そして、監査委員等の後は、常任委員会特別委員会の正副委員長を1役職ずつ個別エントリーでお決めいただきます。  なお、エントリー制に関しましては、資料9ページから12ページに過去の議会運営委員会確認された資料を添付しておりますので、こちらは後ほど御確認ください。  議会役職選挙選任に関する説明は以上です。  続きまして、各種委員選考基準等について御説明いたします。  資料は13ページのほうをごらんください。  まず、1番、各種委員数の推移です。  議会から選出する各種委員は、昨年度と同様、社会福祉審議会委員都市計画審議会委員民生委員推薦会委員の3役職、定数は14人となっております。また、3役職とは別に、人権・同和教育協議会委員が括弧書きで2名となっておりますが、従前から教育こども常任委員会の正副委員長を充てることとなっておりますので、外数で書かせていただいております。  2番の各種委員等の就任状況です。  議員41人のうち、上の米印に記載しております役職各種委員を兼ねない役職で、当該役職を除く各種委員に就任し得る議員数――C欄――は22人となる予定です。この22人に対して、各種委員ポスト数は先ほどの14人となりますので、いずれの役職にも就任されない議員は8人となります。  次の資料14ページをごらんください。  以上のことを踏まえまして、3番、令和元年各種委員選考基準案について御確認をいただきたいと思います。  内容は昨年度と同様でございますので、朗読をもって説明にかえさせていただきます。  令和元年各種委員選考基準(案)  1 会派に属する議員は、会派所属議員1人につき1委員の割合により会派より選出し、無所属議員は、議員1人につき1委員とする。  ただし、議長、副議長、阪神水道企業団議会議員阪神水道企業団監査委員監査委員常任委員会正副委員長議会運営委員会正副委員長特別委員会正副委員長のいずれかに選任された議員は、上記の会派所属議員数から除外するとともに各種委員も兼ねないのを原則とする。  2 第1項の規定により選考した場合において、なお各種委員を兼ねない役職の兼職等により過不足があるときは、別途協議する。  3 人権・同和教育協議会委員には、教育こども常任委員会正副委員長を充てることとし、上記基準枠からは除外するものとする。  4 希望者が定数を上回った委員調整は、各種委員全般の割振りを基準に、各会派間のバランスが崩れないように配慮する。  5 以上によっても、なお調整できない委員は、正副議長議会運営委員会正副委員長の四者に調整を一任し決定する。  6 会派調整が終了した後、最終決定段階の会派内における委員の異動は差し支えない。  説明は以上でございますので、本案についてよろしく御確認いただきますようお願いいたします。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   それでは、議会役職選挙選任及び各種委員については、先ほどの事務局説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   異議なしと認めます。したがって、そのように決まりました。  次に、各委員会活動状況についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   各委員会活動状況につきまして、平成30年6月の役選以降、本年6月10日までの活動状況を別冊資料にまとめておりますので、今後の委員会運営の参考資料として活用いただければと思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件は報告事項でありますので、これをもって終わります。  次に、その他の協議事項に移ります。  まず、一般質問の割り当て時間についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議事調査課長   資料16ページ、「一般質問割当て時間表(案)」をごらんください。  一般質問の方法等については、昨日、議員総会議会事務局長から説明があったとおりでございます。  本日の資料では、左側の欄が会派及び無所属議員ごとの割り当て時間、右側の欄が質問者数に応じた1人当たりの一応の質問時間を記載しておりますので、御確認をお願いします。  また、一般質問の質問方法に関しましては、従来の当初一括方式に加えて、昨年の12月定例会、また、ことしの3月定例会で一問完結方式の試行運用を行っていただきました。議会運営委員会では、新議会におきましても引き続き試行運用を行っていただいた上で、改めて質問方法について御協議いただくこととなっておりましたので、その点も御留意をいただきたいと思います。  説明は以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件はこれをもって終わります。  次に、議場での地震を想定した訓練についてを議題とします。  事務局説明を求めます。 ◎議会事務局長 
     第1回、6月定例会の開会日に当たる6月18日の火曜日につきましては、資料の18ページ、19ページのとおり、全国瞬時警報システム――以下「Jアラート」と申します。Jアラートによる緊急地震速報の伝達訓練に合わせて、市内全域でシェイクアウト訓練が行われる予定となっております。  また、この訓練は、議会の開会と同時刻の午前10時にJアラートが発動し、防災スピーカー、防災ネットで周知される予定となっておりますので、このことについての議会での対応について、防災危機管理局とともに前正副議長に御相談させていただいたところでございます。そして、前正副議長からは、本市議会では、昨年、議会BCPを策定したところでありまして、その実践訓練を行うよい機会であるため、市議会でもJアラート訓練に合わせた議会BCPの対応訓練を行ってはどうかとの御提案をいただきました。  つきましては、この訓練に関しまして、前正副議長からの御意見も踏まえまして作成した訓練案の概要につきまして議事調査課長から御説明いたします。  当該訓練の実施につきまして、本世話人会で御確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。  以上です。 ◎議事調査課長   ただいま議会事務局長から説明がありました議場での訓練について、資料をちょっとお戻りいただく形になりますが、17ページの訓練案により説明させていただきます。  まず、1番の趣旨については、先ほど局長から説明がありましたとおりです。  次に、2番の訓練の想定としましては、会議冒頭、10時に地震が発生し、その2分後に大津波警報が発表されるという状況を想定し、議会BCPの発災時の議会行動マニュアルの議場・議会棟が使用可能な場合を想定して訓練を行います。  次に、3番の訓練の流れです。  当日、議場では、にしのみや防災ネット、防災スピーカーなどの情報は届かないため、会議冒頭の進行を行うことになっております議会事務局長が訓練の開始をお伝えします。  訓練全体の具体的な流れを下の表のほうにまとめております。  10時に会議開催を知らせるブザーが鳴った後、冒頭、議会事務局長から、議会BCPに沿った訓練を行うことを簡単に説明し、訓練を開始いたします。続いて、議会事務局職員から地震発生のアナウンスがあり、それに応じる形で、議会事務局長及び理事者側から、各自身を守る行動をとるよう呼びかけがあります。その際、各議員、理事者、傍聴者の皆様におかれましては、各自身を守る行動をとっていただきます。  次に、少したってから、議会事務局職員が地震の揺れがおさまったことをアナウンスいたしますが、10時2分ごろに大津波警報が発表されますので、議会事務局職員が実際に事務室で緊急告知ラジオを聞き、至急、議場に警報発表をお伝えに参ります。そして、連絡を受けた議会事務局長が議場にいる皆様に、議場の外に避難していただくよう呼びかけを行います。その際、議員の皆様は議員控室まで移動して避難していただき、傍聴者の方は事務局職員の誘導に従って議場を出た通路まで移動していただきます。また、市当局におかれましても、大津波警報の発表により災害対策本部が設置されますので、理事者側の呼びかけにより理事者控室に移動していただきます。そして、全員の避難が終わったことが確認できましたら、事務局から議員控室に連絡して回りますので、議席の自席までお戻りいただき、全員が議場のほうに集まりましたら、最後に議会事務局長が訓練の終了をお伝えいたします。  以上の流れによりまして、訓練の終了は10時20分ごろを見込んでおり、訓練が終了しましたら、再度ブザーを鳴らして直ちに本会議に移行いたします。  このほか、当日は、訓練中を含め、冒頭10時からインターネット中継――生中継ですが、これを行いたいと考えております。その際、本会議の傍聴者やインターネット中継の視聴者に混乱が生じないよう、傍聴者には受け付け時に冒頭訓練を行うことを御説明し、インターネット中継の配信画面でも訓練を行っていることがわかるテロップを表示することなどを行いたいと考えております。  説明は以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   私のほうから一つ。  議場の様子がわかるようなインターネット中継になってしまうのか、ぽんと議長席だけが映っているのか、どんな感じですか。 ◎議事調査課長   一つは、視聴者の方にも訓練の様子がわかるように、例えば身を守る行動をとっていただいているシーンなどは、議員席全体が映るような形で映す形になろうかと思います。また、局長もしくは理事者のほうから身を守る行動をとってくださいというようなアナウンスなどがあるときには、それぞれ局長席や理事者の席のマイクを使いますので、そのような場合は、そのシーンだけ局長もしくは理事者が映される形になろうかと思います。  また、実際に避難をして議員控室のほうに移っていただいているときには、議場のほうが無人になりますので、そういったシーンは映さず、本会議が休憩になった際、西宮市旗が映る形で本会議休憩中ですというのが出るんですが、そういった西宮の旗のマークを映しつつ、訓練中であるということをお知らせしたいと思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   ということで、身を守る行動がインターネット中継されますので、よろしく。  なければ、本件はこれをもって終わります。よろしいですか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   以上で本日の協議事項は全て終了しました。  この際、何か御発言はありませんか。 ◎議事調査課長   昨日、議員総会に合わせて実施いたしました議会事務局及び広報課の議員個人写真の撮影に関して、1点、御報告があります。  議会事務局で撮影した写真につきましては、業者からの写真とデータ納品後、市議会ホームページインターネット中継で使用させていただくこととなりますが、維新の会西宮市議団の谷本議員におかれましては、病気のため御欠席をされており、今後、議員さんと業者で日程調整の上、日を改めて撮影させていただきたいと思います。  一方、現在、市議会ホームページ等では各議員の写真がない状態――準備中の状態で議員氏名、会派などを掲載しておりますので、昨日撮影した写真が納品されましたら、早急に市議会ホームページ及びインターネット中継の配信画面に一斉に掲載したいと考えております。  つきましては、谷本議員の写真につきましては、新しい写真が撮影できるまでの間は、8年前の前回当選時に撮影した写真が議会事務局にございまして、それを暫定的に使用させていただくことを所属会派と御相談しておりますので、この際、その取り扱いについて御確認をお願いしたいと思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件については、ただいまの説明のとおりとすることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   谷本議員のことも含めて異議なしと認めます。したがって、本件はただいまの説明のとおりとさせていただきます。  他に御発言はありませんか。 ◎総務課長議会事務局]   事務局から、1点、おわびと御説明がございます。  昨日、議員の皆様に配付いたしました西宮市議会議員名簿ですが、データについての記入漏れの御指摘と追記・変更のお申し出がありましたので、再配付をさせていただきました。  関係する議員には御迷惑をおかけしました。まことに申しわけございません。おわび申し上げます。  今後、改めて事務を点検し、再発防止に努めてまいります。  なお、データに追加・変更が生じた際は、その旨を事務局までお知らせくださいますようお願いします。  また、このたび、市の回線でファクスを御利用いただいている場合ですが、今月末、回線を休止いたしますので、御利用番号が使用できなくなります。このため、バーの表記とさせていただいております。新たな番号をお届けいただきましたら速やかに追記をさせていただきますので、御承知おきください。  説明は以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   説明は終わりましたが、ただいまの説明に対し、御質疑、御意見はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、本件はこれをもって終わります。  他に御発言はありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   なければ、次回の各派世話人会の日程を調整させていただきます。  次回の各派世話人会の開催日、開催時刻について協議して取りまとめていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  14日か17日でどうかと思うんですが、御意見があったらお願いします。 ◆政新会世話人   ちなみに、議題は何なんですか。 ◎議事調査課長   議題としましては、本日御協議いただきました中の議員控室割り当てについての続きと、あと、議席割り当てについてということで、各会派からお名前を入れていただいたものを集約し、それをお示しさせていただいて、それをもとに6月18日には仮議席ということで臨時議長に指定していただき、その後、本議席といいますか、議席確認を新議長のほうでしていただく、そのための周知という形を予定しております。  また、そのほかに、6月18日の本会議議会運営委員会立ち上げられるまでの議事の流れについても、簡単に御説明しようと思っております。  以上です。 ◆政新会世話人   結構です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   では、14日か17日で決めていきましょうか。    (日程調整) ◎議事調査課長   もし14日、17日の日程確保が難しいような場合は、御協議の時間のほうは最小限にとどめていただきまして、例えば18日の朝9時半からという形でさせていただければ、その際に当日の議事の流れなんかも簡単に説明させていただけるのかなというふうに思います。  以上です。 ○座長市民クラブ改革世話人]   18日の10時から本会議が始まるので、それまでの間の短い時間になりますけども、14日、17日はなしにして、18日の9時半からこの会を再開するということでよろしいでしょうか。    (「はい」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   では、そういうことで決まりましたので、もう一回確認しますね。  18日の9時30分から開催させていただきますので、よろしくお願いします。  他にありませんか。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○座長市民クラブ改革世話人]   それでは、これをもって各派世話人会を閉会します。  御協力ありがとうございました。           (午前10時40分閉会)...