4355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

一、コロナ禍での中小規模事業への支援対策、市の独自支援について。一、市内事業応援チケット利用状況利用店舗売上状況について。一、市内事業応援チケット事業に関する事業及び市民意見の聴取について。一、公共的空間感染症対策事業の詳しい内容について。一、中小企業特別融資新規貸付件数と金額について。一、市内景況感の把握について。

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

それで、DV避難に対して生活再建をスピーディーに行えているのか、その支援についてお示しください。 ○議長中川明雄) 子育て支援部長。 ◎子育て支援部長浅田斗志夫) 配偶暴力相談支援センターでは、DVにより配偶から避難した方が経済的に困窮している状況を把握した場合は、相談員生活保護相談窓口に同行するなどし、必要な支援につながるよう対応しております。

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

前の質問では、教科書以外の教材費保護負担についても確認させていただきました。給食費も含めると、世帯内に就学する児童生徒が多ければ多いほど保護負担が大きくなります。これでは、少子化になるのは当然です。いきなり給食費を無償化するのは、本市の財政上、難しいとは思いますが、せめて今般の物価高騰に起因する給食費値上げ分については、保護負担とせず、市が負担すべきと考えます。 

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

また、障害雇用の推進に当たりましては、市が率先して障害雇用を進めていくことが必要です。市における障害雇用達成率はどうなっているでしょうか。多様な障害に対する受験や採用のときに対しての配慮はどのようにされているのか、伺いたいと思います。 改正障害差別解消法の中の基本方針改定案というのが示されました。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

本市において様々な災害時における避難経路についての考えを伺いたく、以下の質問をいたします。 (1)番、噴火災害時における有珠長和地区避難経路の在り方を伺います。 (2)番、過去、2000年時の噴火の経験を基に避難行動での課題を伺います。 (3)番、有珠長和地区における迂回路として使える道路を伺います。 

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

避難所運営については、令和2年に避難所運営マニュアルが策定されました。今後有珠山噴火津波災害などが発生した場合、長期間の避難所運営が必要となってくる可能性があります。本市としては、避難訓練は毎年実施していますが、避難所での生活を想定した運営訓練避難所施設の管理も必要かと考えます。そこで、以下の点についてお伺いします。 1つ目避難所の長期運営を想定した訓練などの考えはあるか。 

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

このことは、学校を利用する保護障害のある教職員にとっても、利用しやすい、また働きやすい環境となります。市内学校において、これらの整備状況はどのようになっているのか伺います。 さらに、学校施設は、避難所としての大切な役割があります。避難所施設の中で、一番大切なのがトイレとも言われています。仮設トイレなども利用しますけれども、避難所利用が長期化した場合は、やはり常設のトイレが基盤となります。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

次に、北海道胆振東部地震への対応についてでありますが、甚大な被害を受けた大曲並木地区において、被災への生活再建支援として、みなし仮設住宅の供与や住宅応急修理実施保健師による家庭訪問など、避難生活をサポートするとともに、被災生活再建支援金や義援金、各種減免制度情報提供公費解体実施などの支援を行ってまいりました。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

1点目、令和3年度・令和4年度の対象数と学年別接種数。 次に、積極的勧奨が差し控えになり、接種機会を逃した方に対し、令和4年度から開始のキャッチアップ対象数と接種数。 次に、接種後、健康被害を受けた方はいらっしゃいますか。 次に、積極的勧奨が差し控えになり、接種機会を逃し定期予防接種期限を過ぎてから自費で接種を受けた方に対する費用の償還払い制度はどのようになっているでしょうか。 

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

感染公表については、当初の石狩管内の毎日の感染数の公表から、現在は市内における一週間の感染数の公表へと変更されましたが、現在これだけ感染が増えると、市民感染に対する危機感もいやがおうもなしに高まっており、市としても道や保健所に対して、市内感染状況を毎日求めていくべきではないでしょうか。

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

そして、昨今異常気象より様々な災害が発生し、北斗市でも避難情報が出され、度々避難所が開設されています。職員の皆様も、通常の仕事のほかに仕事が増える現状だと思い、ただただ畏敬の念を感じ、頭の下がる思いです。 令和3年度決算は、他の議員の一般質問市民よりの住民監査請求が提出され、新聞や雑誌に報道に取り上げられました。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

生活困窮等相談支援事業費は、生活保護などの相談支援を行う専門員配置のための委託費であります。  福祉避難所設備整備等補助金は、町の福祉避難所の協定を締結した3か所の法人が行う整備に対する補助で、令和5年度までに本町と協定を締結した8法人に順次整備してまいります。  

石狩市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

議案第8号は、重度心身障害等の医療費助成について、所要の改正を行おうとするものであります。 その主な内容といたしましては、後期高齢医療費自己負担割合に新たに2割負担が導入されることから、北海道補助要綱に準拠し、本制度での重度心身障害負担割合を引き続き1割負担にすること。また、資格確認において、被保険証等にマイナンバーカードを含めようとするものであります。 

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

地域福祉対策として、生活困窮が抱える複合課題制度の狭間のニーズに対応するため、自立相談支援事業の一次的な相談窓口を設置して相談体制を強化したところであります。  高齢福祉対策として、介護保険対象外となった家族介護用品支給事業を継続して実施したほか、介護人材確保と定着を図るため、帯広大谷短期大学に委託して介護職員初任研修事業実施したところであります。