5776件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

いろんな制度が、例えば3月いっぱいで終わる制度とか、一つずつ区切りが出てきているというか、そういう中で、この新型コロナウイルス感染症のこれからということを考えたときに、いろんな制度から外れていく方も出てくるのかなと思うんですが、そういうものとも合わせて、福祉部局全体で、また、庁内のいろんな──税の関わりもあるかと思いますが、そういうところと合わせて、継続してこういう方にも対応できるような仕組みというのはきちんと

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

川村子育て支援部おやこ応援課長 本事業継続性につきまして、国から、恒久的な制度化については未定だが、子ども子育て支援充実について全世代型社会保障構築本部等において議論を進めるとの説明を受けております。国は、これら給付金の申請に当たっては保健師等面談を要件とすることとしており、本市におきましても、令和5年度から、全ての妊婦及び養育者との面談を開始するよう準備をしているところでございます。 

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

同法は、デジタル社会形成基本法に基づき、デジタル社会形成に関する施策実施するため、関係法令について所要の整備を行うもので、個人情報保護に関する法律については、1、個人情報保護法、2、行政関係個人情報保護法、3、独立行政法人等個人情報保護法の3本の法律を一本化するとともに、地方自治体個人情報保護制度についても、全国的な共通ルールを規定することとしており、令和5年4月1日までに全ての地方自治体

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

を求める意見書提出を求めることについて(総務)  陳情第21号 精神障害者社会的自立を促す各種助成制度充実について(民生)  陳情第23号 子ども新型コロナウイルス感染症対策緩和を求める意見書提出を求めることについて(民生)  陳情第24号 子ども新型コロナウイルス感染症対策緩和を求める意見書提出を求めることについて(経済文教)  陳情第15号 生活保護世帯及び独居高齢者世帯に対する水道料金及

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

世帯の所得に応じた経済的支援就学援助制度により行っているところでありますけれども、子育て社会で支えていくことは本市施策におきまして重要な視点というふうに捉えておりますので、子育て世帯経済的負担への配慮といった観点で、どんな支援ができるのか、引き続き検討してまいりたいというふうに考えております。 ○副議長(えびな信幸) 佐藤議員。 ◆佐藤さだ議員 ありがとうございます。 

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

制度導入している自治体数人口普及率は、渋谷区が公表している全国パートナーシップ制度共同調査による推移を見ると、一昨年の12月末時点では74の自治体で33.4%、昨年の12月末時点では147の自治体で43.8%となっており、性的マイノリティに対する社会全体の認知度向上に伴い、今後も制度導入を検討する自治体は増えてくるものと認識しております。  

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

四つ目は、格差社会の広がりについて先に申し上げましたが、富が蓄えられる一方で低賃金、非正規雇用が拡大をしており、成長しない日本とやゆされるように経済成長の足かせになっていることは専門家も指摘しているところでありまして、年度中途においても、全国一律最低賃金制度の確立と引上げは喫緊の課題であります。それを求める考えについても伺っておきます。 以上であります。 ○議長花田和彦) 鎌田副市長。

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

現在の社会情勢を見ますと、少子高齢化が進んでおります。市の高齢化率も現時点では約30%程度でありますが、今後、さらに40%を超えてくることも考えられます。 その反面、少子化も進んでいるという状況を考え合わせますと、これまで積み上げてきた社会保障制度自体の継続的な実施というものも危ぶまれる状況であります。

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

実際に同性婚が認められていなかったり、パートナーシップ制度導入されていないことが原因で、不利益を被る人が社会には大勢います。たとえ形式であったとしても、同性カップル自治体が公認することが人権の尊重に値するという新しい価値観が浸透していき、2021年10月11日現在、パートナーシップ制度導入自治体全国で130となりました。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

を求める意見書提出を求めることに  ついて(総務)  陳情第21号 精神障害者社会的自立を促す各種助成制度充実について(民生)  陳情第15号 生活保護世帯及び独居高齢者世帯に対する水道料金及下水道使用料減免制度の維持を求めることについて(建設公営企業)  陳情第22号 市道の早期改修実施について(建設公営企業)  陳情第12号 委員会におけるインターネット中継について(議会運営)1.意見書案

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

それから、下士幌小学校小規模特認校制度についてお伺いいたします。これ、募集していて、昨年度は募集定員をどのように設定してあったのか、そして希望者数はどの程度あったのか。現在特認校に通っている子どもさんは1名というふうに聞いておりますけれども、それは昨年度の入学者だったのでしょうか。  もう一つです。その特認校に対する予算づけというのは令和3年度にあったのでしょうか。  

旭川市議会 2022-09-28 09月28日-07号

そのうち、約47億円については社会保障充実に使われたとされていますが、残った分はどうなっているのでしょうか。また、地方消費税交付金が入る一方、最終消費者として市が支払う消費税額はどれくらいになっているのか、お示しください。 国は、この間、交付税算定においてトップランナー方式導入し、その対象を拡大してきました。その影響について伺います。 

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

社会保障財源となります税率引上げ分については、国勢調査の人口で案分した額が交付されます。  交付額につきましては38ページの備考欄に記載しておりますが、従来からの地方消費税交付金が4億4,169万6千円、また、社会保障財源交付金が6億1,800万3千円となっております。なお、社会保障財源の充当の詳細については、決算参考資料46ページに掲載しておりますので御参照を願います。