1797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

令和4年度は、北海道ボールパークFビレッジの開業、駅西口周辺エリア本格着工など、本市にとって歴史的な一歩を踏み出す年であり、ボールパークに係るインフラ整備JR北広島駅、エルフィンパークの改修を実施するほか、保育所整備子ども第三の居場所整備子ども家庭総合支援拠点設置など、子ども子育て支援体制の充実を図ったところであります。 

北広島市議会 2022-10-11 02月25日-03号

2点目、認定こども園病児保育整備についてです。 病児保育の機能を備えた認定こども園が、北海道ボールパークFビレッジ内に整備されるとのことですが、そもそもなぜボールパーク敷地内なのでしょうか。駅前のマンション内にも子育て施設が計画されております。今でさえ保育士の確保が難しい状況の中、まずニーズの高い地域子育て施設病児保育整備するべきであると考えます。

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

次に、2の学校及び保育園等感染状況でありますが、学校から学童保育所まで下段合計欄で申し上げますと、児童生徒が286名、教員等が31名、学級閉鎖74件、学年閉鎖9件、学校閉鎖16件となっております。  次に、3の新型コロナウイルスワクチン接種状況でありますが、下段合計欄の率で申し上げます。令和3年度末で1回目が84.6%、2回目が83.1%、3回目が57.2%であります。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

施設型給付費地域保育給付事業費は、子ども子育て支援法に基づく施設型給付費として認定こども園保育園地域保育給付事業費として小規模保育事業所への給付費で、95ページ、96ページになります。音更認定こども園施設型給付費から23行目の子育て支援施設等利用給付費までであります。  地域子ども子育て支援事業費は、町内4か所の地域子育て支援センター事業費から養育支援訪問事業費までであります。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

子ども家庭総合支援拠点には、児童人口の規模に応じて、社会福祉士保健師保育士、教員免許保有者などの資格を持つ子ども家庭支援員を配置することとなっており、本町の場合は常時2名の子ども家庭支援員が必要となることから、保育士と教員免許保有者を配置しているところであります。  

函館市議会 2022-09-16 09月16日-05号

前にも言いましたが、ある保育所では何人か陽性者が出たときに働いている保育士さんたちは自分が感染源となることを恐れて、園として抗原検査キットを購入し検査を行ったとのことです。できれば必要な職場学童保育所関係高齢者施設などに配付を考えてはどうでしょうか。検討をよろしくお願いいたします。 次に、自宅療養者等療養期間などを証明する書類についてはどのような取扱いになっておりますでしょうか。

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、民生費では、初めに子育て支援に関し、ファミリーサポートセンター及び一時保育利用者負担軽減考えDV避難者離婚者への子育て世帯臨時特別給付金等支給状況関係機関との連携による効果的な虐待防止に努める考えSNS等を活用した相談体制整備考え保育施設送迎バス安全状況調査の結果と事故防止に向けた考え方児童保育センター男女別トイレ等の計画的な整備に努める考えなど。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、民生費では、初めに子育て支援に関し、ファミリーサポートセンター及び一時保育利用者負担軽減考えDV避難者離婚者への子育て世帯臨時特別給付金等支給状況関係機関との連携による効果的な虐待防止に努める考えSNS等を活用した相談体制整備考え保育施設送迎バス安全状況調査の結果と事故防止に向けた考え方児童保育センター男女別トイレ等の計画的な整備に努める考えなど。 

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

こうした国の動きの中、学童保育は、安心して働き続けたい、子供に豊かな放課後を過ごさせたいという保護者の切実な願いから、その需要は今後もますます増えると考えます。 そこでまず、現在の帯広市の学童保育設置状況についてお伺いし、それぞれ1問目の質問といたします。 ○有城正憲議長 米沢則寿市長、登壇願います。   

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

こうした国の動きの中、学童保育は、安心して働き続けたい、子供に豊かな放課後を過ごさせたいという保護者の切実な願いから、その需要は今後もますます増えると考えます。 そこでまず、現在の帯広市の学童保育設置状況についてお伺いし、それぞれ1問目の質問といたします。 ○有城正憲議長 米沢則寿市長、登壇願います。